社内失業しているとき以来無縁だったが、ただぼーっと時間が過ぎるのを待っているだけという状況にさらされると必要以上に疲労がたまる…肉体的もそうだが、それ以上に精神的な疲労が蓄積され…それが日常生活にも支障をきたすということを改めて体感した。
3月21日(木・祝)
知人に誘われて「ダウンロードジャパン」というヘビメタのコンサート開場である幕張メッセに赴く。人生初のコンサート。しかも普段全く馴染みのないヘビメタ。若干の不安をいだきながら会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/284b28869a3ef9ab5b0c2579fef656f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/6b9d48e13fb7c8c716b063068c659977.jpg)
ヘビメタについて言及するほど見識はないので音楽についてあーだこーだ言うことはないが…それよりも予想外なことが起こりステージで音楽を聞くことすらできない最悪の一日となった。
午前9時ごろ荷物を預け、その引換券をオレのバッグにしまってから、入場の列に並ぶ。その最中連れが何かを購入するため列を離れ…そのまま連絡が取れなくなり…放置状態。いくらメールしても電話しても連絡が取れず夕方頃には帰ろうかとも思ったが…一緒に預けた荷物受け取り引換券をオレが持っているので先に帰ってしまうと連れが自分の荷物を引き取れなくなるので帰れず。公演自体は21:30ごろまでだったが、20:30に我慢の限界が。11時間30分何もすることなくただただ待機するだけ。荷物係のスタッフに事情を話し、自分の荷物だけ引き取り帰ることにした。社内失業を経験しているオレには何もすることなく、ただ待っているだけというのは過去のトラウマがフラッシュバックしてしまい、精神的にかなり苦痛だった。
最終的には幕張メッセを離れる直前にようやく連れと合流できたが…ずっと待機していたのでステージで鑑賞することもなく、ただただ苦痛に耐えながらの時間が過ぎただけだった。救いは放置されている最中、外へ昼食に行き、ついでに駅前の三井アウトレットパーク幕張に初めて行ったことか。NIKEのショップはよかった。また行きたい。
朝出かける際に娘から「おとうしゃん、行かないでぇ~」と号泣されながらも振り切って外出したのに…こんなムダな時間を過ごしたことで娘との…家族との時間を奪われ大きな虚無感に支配された。
3月23日(土)
前述通り、コンサートでの11時間30分放置により精神的・肉体的疲労が蓄積、トラウマのフラッシュバック、そして前日の仕事の疲れにより、とてもじゃないが走る気力はなく、この日はお休み。
蛇足だが疲労を理由にランニングを休み、他の人達が街中を発している姿を見るとなんとなく恥辱を感じる。走らないと恥ずかしいという感覚は今後もランニングを続けていく上で必要不可欠なものになっていくであろうから悪い感情ではない。
午後、近所の児童館で卓球教室が開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/359ffcf0673cb9011fb593d27f26e26d.jpg)
オレも一緒に打てるかなぁ~?と邪心が芽生え一応ラケットを持参したが…やはり子供しか参加できなかった(苦笑)
3月24日(日)
まだまだ疲労はあるがここで休むと10日以上走らないことになるので体に鞭打ち短い距離だが走った。8:10頃のスタート。気温約2,5℃(ラン終了時には8,5℃)。湿度約50%。晴。走るにはちょっと暑かった。着用シューズはasics「fuzeX Rush」。コースは自宅→スシロー南流山店→古ヶ崎中学校前交差点→セブンイレブン栄町3丁目店→馬橋駅西口交差点→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅+αの12,2km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/fdf5b31e484ba5454c8dab55e6964435.jpg)
タイムは1時間13分で1km辺り5分59秒で10,03km/h。終始体が重く跳躍感がまったくなかった割には…まぁまぁのタイムかな。でも、12kmちょっとの距離ならやはりも少しタイムを縮めたい。
昼頃から息子の付き添いで映画ドラえもん「のび太の月面探査記」を鑑賞。毎年付き添いで行くだけなのだが毎回ホロリとさせられるんだよなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/d37af88d5a61a9af19e6d7a7c0fcebf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/1c57f9806a3cd97bdb6fe6d87a9af271.png)
●ジョキング実施履歴はこちら
3月21日(木・祝)
知人に誘われて「ダウンロードジャパン」というヘビメタのコンサート開場である幕張メッセに赴く。人生初のコンサート。しかも普段全く馴染みのないヘビメタ。若干の不安をいだきながら会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/284b28869a3ef9ab5b0c2579fef656f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/6b9d48e13fb7c8c716b063068c659977.jpg)
ヘビメタについて言及するほど見識はないので音楽についてあーだこーだ言うことはないが…それよりも予想外なことが起こりステージで音楽を聞くことすらできない最悪の一日となった。
午前9時ごろ荷物を預け、その引換券をオレのバッグにしまってから、入場の列に並ぶ。その最中連れが何かを購入するため列を離れ…そのまま連絡が取れなくなり…放置状態。いくらメールしても電話しても連絡が取れず夕方頃には帰ろうかとも思ったが…一緒に預けた荷物受け取り引換券をオレが持っているので先に帰ってしまうと連れが自分の荷物を引き取れなくなるので帰れず。公演自体は21:30ごろまでだったが、20:30に我慢の限界が。11時間30分何もすることなくただただ待機するだけ。荷物係のスタッフに事情を話し、自分の荷物だけ引き取り帰ることにした。社内失業を経験しているオレには何もすることなく、ただ待っているだけというのは過去のトラウマがフラッシュバックしてしまい、精神的にかなり苦痛だった。
最終的には幕張メッセを離れる直前にようやく連れと合流できたが…ずっと待機していたのでステージで鑑賞することもなく、ただただ苦痛に耐えながらの時間が過ぎただけだった。救いは放置されている最中、外へ昼食に行き、ついでに駅前の三井アウトレットパーク幕張に初めて行ったことか。NIKEのショップはよかった。また行きたい。
朝出かける際に娘から「おとうしゃん、行かないでぇ~」と号泣されながらも振り切って外出したのに…こんなムダな時間を過ごしたことで娘との…家族との時間を奪われ大きな虚無感に支配された。
3月23日(土)
前述通り、コンサートでの11時間30分放置により精神的・肉体的疲労が蓄積、トラウマのフラッシュバック、そして前日の仕事の疲れにより、とてもじゃないが走る気力はなく、この日はお休み。
蛇足だが疲労を理由にランニングを休み、他の人達が街中を発している姿を見るとなんとなく恥辱を感じる。走らないと恥ずかしいという感覚は今後もランニングを続けていく上で必要不可欠なものになっていくであろうから悪い感情ではない。
午後、近所の児童館で卓球教室が開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/359ffcf0673cb9011fb593d27f26e26d.jpg)
オレも一緒に打てるかなぁ~?と邪心が芽生え一応ラケットを持参したが…やはり子供しか参加できなかった(苦笑)
3月24日(日)
まだまだ疲労はあるがここで休むと10日以上走らないことになるので体に鞭打ち短い距離だが走った。8:10頃のスタート。気温約2,5℃(ラン終了時には8,5℃)。湿度約50%。晴。走るにはちょっと暑かった。着用シューズはasics「fuzeX Rush」。コースは自宅→スシロー南流山店→古ヶ崎中学校前交差点→セブンイレブン栄町3丁目店→馬橋駅西口交差点→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅+αの12,2km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/fdf5b31e484ba5454c8dab55e6964435.jpg)
タイムは1時間13分で1km辺り5分59秒で10,03km/h。終始体が重く跳躍感がまったくなかった割には…まぁまぁのタイムかな。でも、12kmちょっとの距離ならやはりも少しタイムを縮めたい。
昼頃から息子の付き添いで映画ドラえもん「のび太の月面探査記」を鑑賞。毎年付き添いで行くだけなのだが毎回ホロリとさせられるんだよなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/d37af88d5a61a9af19e6d7a7c0fcebf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/1c57f9806a3cd97bdb6fe6d87a9af271.png)
●ジョキング実施履歴はこちら