感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

梅雨の合間の晴れの日・平日休みは、アジサイガーデンと植物園に行って来た(*^ー^)ノ♪

2020-06-15 18:21:27 | 日記
私の住む県の非常事態宣言が解除されてから早1ヶ月が経つ。

三重県は、特定警戒都道府県に指定され感染者が多数出ていた愛知県や岐阜県と隣接しているにも関わらず、これまでの感染者数は45名で、51日間新規感染者が出ていない。

伊勢神宮の神様が守ってくださっているのかしらと、私的には思ってしまう程である✨

と言う事で、東京等を除いての県をまたいでの行き来も出来る様になったので、先週末は2ヶ月ぶりに大阪から息子も帰って来た(*^^*)

束の間の再会を楽しみ、夏服やお米等も持たせないといけなかったので、帰りは主人と一緒に車で送って行く羽目に、、(^。^;)

やはり大阪までの日帰りは疲れる😣💦⤵️今日、平日休みを取っていてホント良かった😅

とは言え、家にいると色々やる事もあるもので、お掃除やお買い物の合間に今が見頃の" アジサイガーデン "に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪

こちら↓


こちらは、昨年訪れた" シャクナゲガーデン "と同じ敷地内に今年オープンしたばかりのアジサイガーデンなのだ🎶

こじんまりとしたスペースではあったが、ほぼ見頃となった色とりどりの紫陽花が咲き誇っていた(*^^*)

こちらについては後日詳しくご紹介するが、ガーデン内には今私が一番注目の白い紫陽花" アナベル "も↓


一通り紫陽花を見て回った私は、隣接している花の苗の販売所に行ってみる事にした(*^.^*)

昨年来た際にもシャクナゲをお値打ちに購入したので、今回も楽しみにしていたのだ🎵



お目当ての白い" アナベル "も販売されており、私も赤ちゃん苗を購入👍


前から欲しかった花菖蒲の苗もお値打ちに販売されていたので、こちらも2つ購入(^^)d




アナベルと花菖蒲の苗をゲット出来た私は、今度は新鮮なお野菜を買いにお気に入りの" 朝津味 "にやって来た(*^ー^)ノ♪

こちらも先程の" アジサイガーデン "と同じ経営者がやっている採れたて市場である↓



建物の前のお花のスポットも、いつ来ても綺麗なのだ🎵


睡蓮の花もあって、涼しげな演出となっている↓


" 朝津味 "で、お野菜を購入した私は、最後に" 赤塚植物園 "にも行ってみる事に(*^ー^)ノ♪

こちらは、"朝津味 "や" アジサイガーデン "を経営している大元の会社で、この辺りでは有名な植物園である✨


建物の前には寄せ植えの商品もお値打ちに販売されていた↓


本当に沢山の種類の花苗があって、ここに来ると何でも欲しいものが手に入る感じなのだ(*^.^*)


中の様子がこちら↓
観葉植物等も豊富に揃っている✌️

私はこちらでも、紫のブーゲンビリアとインパチェンス等をゲット(^^)d


今回の戦利品がこちら↓
早速庭に植えてみた(*^^*)

梅雨の合間の貴重な晴れ間にお休みが重なっていて、ホントラッキーだった😃

花菖蒲は蕾の苗を選んだので咲くのが楽しみだし、アナベルは来年咲いてくれるのを楽しみに過ごせそうだ🎵


これから私達は、常に" Withコロナ "の日常生活を生きていかないといけない(^^;

色んなストレスや不安と隣り合わせとなるだろうが、それだからこそ花や自然に目を向けて、癒されながら心身のバランスを整えて平穏に過ごしていけたらと思っている。

花咲かバアサンになれたら幸せだろうなぁと、つくづく思うのだ(*^^*)

(写真は、2年前に初めて植えた紫陽花が咲いてくれた様子↓)





コロナ禍の中で、息子がくれた素敵なサプライズ✨

2020-05-22 20:43:00 | 日記
先日、この4月より社会人となって大阪で研修期間を過ごしている息子から、サプライズの宅配便が届いた✨
しかも2ついっぺんにである✌️

今は関西地区しか販売しなくなった主人の好物のCalbeeのカールを、使わなくなった冬物のパジャマ等と一緒にヤマト便で送ってくれるとは聞いていたが、それより先にゆうパックで浜名湖産の鰻まで届くとは思ってもいなかったので、主人と2人でビックリしてしまった😱

息子が送ってくれた鰻がこちら↓


後で聞いたのだけど、こちらの鰻のゆうパックは、5400円もしたらしい(*_*)
折角なので、この週末に有り難く頂こうと思っている(*^.^*)

そして、そうこうしている間に今度はヤマト便が届けられ、開けてみると中にはカールやら私の大好きなマカデミアンナッツチョコレートやらが、想像以上にびっしりと入っていた(*_*)

息子から届いた段ボールを開けた写真がこちら↓



おまけにビールまで入れてくれていて、近くにヤマトの営業所があるとは聞いていたが、重い段ボールを抱えて持って行ってくれたんだなぁと思うと嬉しい気持ちよりも、申し訳ない気持ちで切なくなってしまった😢


本来ならば4月からの3か月間は、大阪の本社で研修を受ける予定だった息子。

だけど、このコロナ騒動で殆どが在宅勤務となってしまった挙句、せっかくの大阪暮らしも殆どマンションに篭りっきりとなっている(ToT)

東京に次ぐコロナが蔓延する大阪で一人暮らしを送っている息子の事が心配だった私は、毎日の様に生存確認の電話をし続けた📞

ありがたい事に私達が学生だった頃とは違い、今は会う事が出来なくても無料で通話やビデオ電話さえ出来る👍

電話代も気にしないで通話ができる上、スマホを通してお互いの近況が手に取る様に分かるとあって、毎日元気でいる息子を確認することが出来たのは、私にとって何より嬉しかった(^。^;)

最初の頃こそ電話に出ないことも多かった息子だったが、暇を持て余していたのか、はたまた家族のありがたみを再認識したのかは分からないが、ちゃんと電話に出るだけでなく、向こうから電話をかけて来ることも増えて来た(^o^;)

そんな息子の口からよく聞かれたのは、「家に帰りたい」と言う言葉だった。

コロナ禍でなかったら、GWに家に帰って来て地元のお友達とも遊べたし、初給料で外食に連れて行ってくれるつもりでいたらしく、それが出来なかった代わりに今回二つの宅配便をプレゼントしてくれたのだろう。

自分が稼いだお金とは言え、両方で1万円以上も出して、私達にこんな素敵なサプライズを送ってくれるなんて、親としては感無量である(*^.^*)

段ボールには、こんなに沢山のお菓子類が入っていた↓


今回の自粛生活の中で、息子は息子なりにこれまでの自分を振り返ったり、家族の存在の有り難さや絆についても考えたのかもしれない。

おねだりする事しかしなかった息子から、こんな素敵なプレゼントが貰える様になるなんて、コロナ禍の中でも息子の成長をひしひしと感じる事が出来た私だった(;_;)






自粛生活の中で見掛けたほのぼのとした父と子(*^.^*)

2020-05-18 19:03:00 | 日記
先日、緊急事態宣言が解除される数日前の出勤途中、私の前を30後半〜40代始めくらいのお父さんと、小学校低学年くらいの男の子が歩いていた。

お父さんがお仕事に行くのを、休校中の息子がお見送りについて来たのだろうか(*^.^*)

お父さんは時間が気になるのか、足早に歩いている。

男の子は、お父さんにまとわりつきながら、時折何か話し掛けて嬉しそうについて行く😄

写真は、庭に咲いたジャスミンの花↓




お父さんが、" もう良いから家に戻りなさい。"みたいに、細い十字路になる度に促しているのだけど、中々男の子は帰ろうとしない😅

お父さんが、時間とどんどん家から離れて行く事を気にしているのが、手に取る様に分かる(^。^;)

そして、とうとう大きな道路に出る手前まで来た時、帰ろうとしない息子に強く戻る様に促したのか、男の子は名残惜しそうにしながらも、「行ってらっしゃい、お仕事頑張ってね❗」と、元気な声で言うと、漸く元来た道を小走りに戻って行った。

お父さんは気恥ずかしかったのか、最初は後ろを振り返らずに手だけ振っていたが、大通りに出る迄の10mくらいの道のりを何度となく振り返り、男の子の事を気にしながら歩いて行く。

写真は、ダリアの花↓




そして、大通りを右折しようとした瞬間に、遥か後ろから「行ってらっしゃい🌀😆🌀」と言う元気な男の子の声が聞こえて来た。
男の子はずっと、お父さんが歩いて行くのを見ていたのだ。

お父さんは、男の子の方を振り返ると大きく手を振り、やがて右折して行った。

私が男の子の方を振り返って見てみると、お父さんが見えなくなったのを見届けて満足したのだろうか、力一杯走って行く姿が見えた。

シャクナゲの花↓




男の子はお父さんが大好きなんだろう(*^.^*)
「お仕事頑張ってね❗」なんて、息子から言って貰ったお父さんも、きっと男の子から何にも変えられないパワーを貰ったに違いない✌️

ほんの短い朝の時間だったけど、ほのぼのとした父と子の深い愛情と絆を垣間見れ、コロナの心配や自粛疲れで疲弊した心を和ませて貰った気がして心が暖かくなった(ノ´∀`*)

なので、大変なこの時期に家族の為に頑張っているお父さんにもエールを送りたい(^^)d

いつも、お仕事頑張ってくれてるお父さん達、本当にありがとう😆💕✨
子供達は、きっと貴方の背中を見ていますよ(^-^)v
だから、コロナに負けずにこれからも頑張って❗






今夜は、フラワームーンを見上げながらウォーキング🌕️

2020-05-07 22:24:00 | 日記
一昨日、久し振りにウォーキングをしてみた(*^ー^)ノ♪
考えてみたら、2ヶ月ぶりだった😱

コロナのせいで風邪を引くのも恐ろしくて、ずっと出来ず仕舞いだったのだ💦

私がウォーキングを始めたのは、忘れもしない6年前のゴールデンウィークの5月3日の憲法記念日✨

年齢と共に代謝が悪くなってドンドン体重が増えてしまった脅威から、その頃は毎日5キロ欠かさずに歩いていたものだ👍

お陰で、2ヶ月が経った頃には4キロ位痩せて、独身時代の体重をキープ出来ていた(*^.^*)

なのに、お仕事が忙しかったり、更年期に突入して体調が悪かったりで、段々サボり癖がついてしまい、ランダムに気が向いた時しかしなくなってしまった😵💧

その為、少しずつ体重が増えて、このところはすっかりリバウンドしてしまった、、😱

そして、このコロナ騒ぎである(/--)/
風邪を引くのも怖くて最後に歩いてから2ヶ月間も引きこもっていた私、、

その間、身体が鈍ってしまって益々体調不良に陥ってしまい、体重も増えるわ、夜は熟睡出来ないわ、寒いのか暑いのか区別がつかないくらい体温調節も出来なくなってしまったのだ😱

流石にこれはおかしいと、ネットで調べたところ、どうやら更年期に色んなストレスも重なって、自律神経失調症になってしまっている様なのである💦

解消するには適度な運動が良いと書かれている😅

もう、これはコロナなんて怖がっていないでウォーキングを再開するしかないと腹を括り、一昨日実行に移したと言うわけなのだ(^。^;)

陽気も良かった事もあり、歩いてみたら以前と変わらずに歩く事が出来、ぐっすりと眠れ、次の日の身体の軽いこと❗
気分も爽快で、本当に私にとってウォーキングは必須なのだとつくづく感じた(^。^;)

昨日は雨だったのでお休みしたが、今日は夕御飯の後に勢い良く飛び出してみたら、夜空には満月のお月様が🌕️


真ん丸で、普段に比べて異様に明るい満月は、不気味なくらいに大きかった😱

そう言えば、朝のテレビ番組で、「今夜はフラワームーンと呼ばれる満月が見れますよ🎵」なんて言ってたなぁと思い出した🌕️

欧米では、お花が咲き乱れる5月に見られる満月の事を" フラワームーン "と呼ぶらしい👍

そんなフラワームーンを見ながら、今夜も約5キロを45分弱かけて歩いて来たが、その間に見掛けた飛行機は、なんとたった一機だけだった😅

以前は縦横無尽に沢山の飛行機が飛び交っていたのになぁ、、

コロナのせいで、今セントレアを離発着する国際便は就航していないし、国内便も減便となっている事もあり、飛行機が飛んでいる姿が見られないのも仕方がないのだ(/--)/

今日の全国のコロナの感染者は、3月以来久し振りに100人を切った。
収束に向かっているのは確かだと思う👍

コロナになんか絶対に負けたくないし、屈したくもない((( ̄へ ̄井)

ウォーキングも頑張るぞ❗
日本の底力を見せてやろうぜΨ( ̄∇ ̄)Ψ




今年のゴールデンウィークは、クイーン三昧(*^.^*)

2020-05-06 20:41:24 | 日記
2020年のゴールデンウィーク(ステイホーム週間)も今日でおしまい。
何処にも行けなかったし、出歩くのも憚れたお休みだったので、何だか不完全燃焼だったなぁ(^。^;)

今年の4月から社会人となった息子は本社のある大阪で研修期間中なのだけど、コロナのせいで入社直後から殆んど在宅勤務となっていて、結局この連休も帰省出来ず仕舞い💦

そんな息子が私にステイホーム週間に楽しんでと、クイーンの特集本と「ボヘミアンラプソディー」のDVDをプレゼントしてくれた(*^.^*)

クイーンが日本に初来日した1975年から、フレディが亡くなる年までのミュージックライフをまとめた形の本で、昨年映画「ボヘミアンラプソディー」が爆発的ヒットとなったのを記念に発売された物らしい(^^)d


若かりし日の4人のポートレイトやエピソードが満載で、この頃のクイーンに会いたかったなぁと、つくづく思う😢

才能&個性豊かなインテリ集団のクイーンについては、知れば知る程スゴいメンバーの集まりだったのだと、感心してしまうのだ。

なので、今年の1月のクイーン+アダム・ランバートの名古屋講演に行けたのは、まだコロナが日本中に蔓延する前で本当にラッキーだったと思わずにいられない👍

一昨年の暮れに劇場で観た「ボヘミアンラプソディー」もメチャクチャ感動したので、DVDを自宅で観賞出来たのは至福のひとときだった🎶


気を遣ってプレゼントしてくれた息子には、心から感謝😄

DVDはブルーレイとの二枚セットとなっていて、白黒だけど4人のメンバーのフォトカードも入っていた(*^.^*)



今でも毎日、寝室のテレビのYouTubeでクイーンの動画を観るのが私の日課になっているのだけど、特にデヴィッドボウイとのコラボ、「アンダープレッシャー」の動画は最高にクールで繰り返し観てしまう(*^.^*)

エメラルドグリーンのスーツを着こなしているボウイもさることながら、ブライアンやジョンがとても楽しそうに演奏している姿が何回観ても飽きないΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アダムランバートも素晴らしかったけど、出来れば本来のクイーン・4人のコンサートが観たかったなぁ✨

時計の針を戻せるのなら、若かりしクイーンのメンバー達が活躍していた時代まで戻して欲しいものである。

今年のゴールデンウィークは、そんな事を妄想しながらDVDや本を楽しんで、ため息をついていた私だった(^。^;)