感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

回想記・その3「ミュシャ展〜運命の女たち〜」に行って来たo(^o^)o

2017-11-25 15:53:00 | お気に入りの絵画・美術展
11月11日、平安楽市を楽しんでから京都駅までやって来た私。
観光協会のゆるキャラ達と戯れてから、私は国宝展へ行くのは諦めてジェイアール京都伊勢丹の7階で開催されている「ミュシャ展」に行く事に(*^ー^)ノ♪
ミュシャは、私が若い頃から大好きな画家の一人なのだ🎵


ミュシャ展が開催されている" 美術館「えき」KYOTO "の入り口にはこんな物も↓


アルフォンス・ミュシャは現在のチェコ共和国に1860年に生まれ、パリで舞台女優のサラ・ベルナールの公演ポスター「ジスモンダ」をデザインした事で彼女と契約を結び、ポスターや衣装、ジュエリー、ヘアスタイルから舞台装置まで手掛けた事から一躍大人気画家となった。「ジスモンダ」のポスターがこちら↓


当時は写真の技術も今と違って進んでいなかっただろうから、絵やイラストでポスターやコマーシャルを製作するのが主流だったと思う。
だから、こんなため息の出る様な美しい絵なら、引っ張りだこになったのは容易に想像出来てしまう(*^-^*)

会場に飾られている作品も、化粧品会社のポスターや色んな企等の装飾パネル等多岐に渡って手掛けていたのが作品を観ていても分かった🌸
連作装飾パネル「果物」がこちら↓


鮮やかな色を使っていなくても、観ている者を釘付けにしてしまう彼の絵は、独特のセンスと魅力があり、美しいものが大好きな私にはたまらない(*^O^*)

ミュシャは、1900年のパリ万国博覧会で活躍し、アール・ヌーボーの旗手としての地位を不動にしている。

この展覧会は、ミュシャの初恋、あるいは人生の転機となったサラ・ベルナールとの出会いをはじめ、その生涯を彩った運命の女性達に焦点をあてミュシャを紹介しているとの事。

美しいもの&ミュシャ大好き人間にはたまらない、今の時代に観ても色褪せていない美しい作品に出会える作品展なのだ🎵
写真は磁器に印刷された、装飾皿「秋」↓


同じく装飾皿で「ビザンティン風の頭部:ブルネット」↓
私が大金持ちならば、ミュシャの作品を買い集めているだろうなァ(*´∇`*)


残念ながら今回のミュシャ展は、明日までだけど、" 美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 "にて開催中。

回想記・その2「京都駅でゆるキャラに遭遇(*´∇`*)」

2017-11-23 19:04:00 | 日記
11月11日、平安楽市に行った後、私は混雑して時間のかかる市バスはパスして、地下鉄で京都駅に向かった🚋

乗り換えも含めて、15分程で到着(^^)d
この日の京都駅前は、大学生のよさこい部 or サークルのメンバー達が元気良くよさこいを披露していたり、坂本龍馬の銅像のすぐ横で、九州や中国・四国の観光協会がゆるキャラと一緒に誘致するキャンペーンを行っていた👍


こんな投票を通行人に行ってたので、私も参加(^^)d
「あなたが今行ってみたい県は?」と言う事で、鹿児島、高知、山口、佐賀県の四択の内で、一番気に入った県の所にシールを貼って投票する✌️
私は桜島が見たいなぁと思ったので、鹿児島県に投票(*^ー^)ノ♪
たまたま、この投票を行っていたゆるキャラが鹿児島県のゆるキャラだったので、メチャ喜んでくれた🌠


投票するとくじを引く事が出来、私は山口県からのプレゼント券をゲット👍
このコーナーでご当地のポテトチップスとパンフレットを貰った(*^ー^)ノ♪


このポテトチップスは息子へのお土産に(^^)d


他にもこんなゆるキャラ達がお愛想をしてくれた(*^-^*)
高知のご当地キャラの龍馬君も🌠
坂本龍馬は京都に住んでいたので、京都には至る所に彼の痕跡がある。なので、高知県出身だっけ、、なんて不思議な感覚もあった(((^_^;)


この子は、佐賀県のゆるキャラ↓


長崎のゆるキャラもいて、綺麗なオネエサンと一緒にポーズを取ってくれた(*^。^*)


パンフレットもお土産にくれた✌️長崎は、私的には国内では行ってみたい県のトップスリーに入る県なのだ🎵


高校生の修学旅行で行った事があるが、一番印象的に残ってて、ハウステンボスにはいつか行ってみたいなぁと常々思ってる(*^。^*)

ゆるキャラ達と暫し戯れた後、伊勢丹に向かい、お昼間の巨大クリスマスツリーを見に行った私(*^。^*)
本当は、国立博物館で開催されている国宝展に行きたかったが、平安楽市で歩き回って疲れてしまったので断念💦その代わりに、伊勢丹で開催されていた大好きな「ミュシャ展」に行って来たo(^o^)o
「ミュシャ展」については、又次回書く事に👍


今日はイオンで、アメリカの真似をした" ブラック・フライデー "とやらのセールを1日前倒しでやっていたので、午後からお買い物に行って来た👍
ブラック・フライデーとは、クリスマスを前にお買い物をする人達に向けて年末商戦をスタートする日(金曜日)を意味し、黒字になる事から" ブラック・フライデー "と言うらしい🌠

実は、明日は親友と一緒に京都の紅葉を楽しむバスツアーに行く予定なのだ(*^O^*)
遠足気分の私は、今朝、日にちを1日勘違いして、「寝坊したぁ〜‼️」と飛び起きてパニクってしまった(;゜∇゜)
すぐに明日だと気づいたが、心臓バクバクで血圧も急上昇してしまったと感じるくらい焦ってしまった、、( ̄▽ ̄;)


主人は職場の同僚達と登山にお出掛けしてたので、本来ならお気楽なお一人様デーだったのだけど、今日は朝からお掃除、お洗濯、明日の準備にお買い物と大忙しだった💦

極寒の京都へのバスツアーと言う事で、寒さ対策の為に極暖ヒートテックやらブーツやらを買ってしまって散財してしまった( ̄▽ ̄;)

その分は、目一杯楽しんで来るつもり((o( ̄ー ̄)o))
今朝みたいに寝坊しない様、今日は早めに休まなきゃ〜💦
写真は、昨日から家族で京都の紅葉狩り旅行に行っている職場のM君が送ってくれた、知る人ぞ知る京都の紅葉の名所「瑠璃光院」の素晴らしい紅葉の様子🍁

#京都駅#クリスマスツリー#ブラック・フライデー#瑠璃光院

回想記・その1「" 平安楽市 "に行って来た(^^)d」

2017-11-21 22:35:00 | 観光・オススメスポット(京都、他県)
11月11日の土曜日は第2土曜日だったので、前から行きたかった月一で開催されている" 平安楽市 "に行ってみる事に(*^ー^)ノ♪

息子の住んでいるマンションがある四条大宮は何処へ行くにも便利で、京都駅は勿論、東福寺や南禅寺、上賀茂神社や祇園、清水寺等には市バス一本で行けちゃうし、嵐山には嵐電で15分程だし、河原町や烏丸なんて、市バスでも阪急電車でもあっという間で、歩いてだって行けちゃうのだ🎵

なので、今回行って来た平安楽市が開催されている平安神宮にも勿論市バスで乗り換えなしで行く事が出来たo(^o^)o
市バスから降りると目の前には、沢山の人と賑やかな音楽の世界が広がっていた🌠


平安楽市は、京都・平安神宮前の岡崎公園で、手作り市・『平安楽市』を毎月第2土曜日開催に開催されている。
手づくり作品の販売ブースを中心に、ワークショップブースなど手作りを体験できるブースもある✌️
音楽演奏やアートパフォーマンスなどもあり、"手づくり"を通して交流が広がる、多くの"楽raku(楽しさ)"で溢れる場所を目指しているのだそうだ🎵




取り敢えず、一店一店歩いて回ってみる事に(*^ー^)ノ♪
先ず最初に気になったお店が、こちらのスパイスのお店↓


オーストラリアのパースで買った色んなスパイスがブレンドされている物ではなく、単品のスパイスが販売されていた。一通り見てから戻って来ようと思ってたんだけど、買えずに帰って来てしまったのが悔やまれる、、(T_T)

道の両脇には沢山のブースが出展されていた↓


観葉植物やサボテンも↓


目に留まるのは、ヤッパリ可愛いグッズ↓



手作り陶器も↓


クリスマスシーズンを前に、クリスマスのグッズも↓




手作りパンもあって、テレビでも紹介されたお店と言う事で、私もこちらのマロン入りのパンを購入↓




栗の味が楽しめて美味しかった✌️


時間が遅かったせいか商品も少なかったが、こんなお値打ちな商品も(*^ー^)ノ♪息子へのお土産にこちらも購入↓
色んな味が楽しめて美味しかった👍


ブースの真ん中では、ミュージシャンが色んな歌を歌って盛り上げていた↓


この後、まだ行くところがあったので、パンと割れ煎餅しか買わなかったが、目の保養になったし楽しく散策も出来て良かった(*^-^*)
京都は本当に、色んなお楽しみにが満載の町なのだ🎵

平安楽市については、こちらを参考にしてネ

「平安楽市」
場所:平安神宮前の岡崎公園(京都市左京区)
日時:毎月第2土曜日 10:00~16:00
※雨天決行ですが、台風や雪などの天候により安全な開催が困難と判断される場合には中止となることがあります
アクセス:地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩約10分
出店:アクセサリー、布雑貨、洋服、木工、陶器、お菓子など

京都で女子会・番外編その2「お土産のグランマーブルの期間限定・和栗のモンブランデニッシュ🍞」と「ケイウノ」の思い出💍

2017-11-19 21:42:00 | 美味しいパン(京都、他県)
11月10日、私達は祇園の花見小路通沿いにある「甘味処ぎおん楽楽」にて、季節限定の超美味しいモンブランパフェを堪能した後、目の前にある美味しいデニッシュパンのお店「グランマーブル」で、お土産を買って帰る事に(*^ー^)ノ♪
グランマーブルはこちら↓


このお店は美味しいデニッシュパンの専門店で、これまでにも何度か訪れていて記事にもしているが、色んな種類のデニッシュパンがあり、今の季節は栗のデニッシュパンが期間限定で出ているはずなので、期待して入ってみると、(*^ー^)ノ♪


期待通り、和栗のモンブランデニッシュが販売されており、他のパンに比べるとお値段が高かった(税込1728円)が、この季節ならではと言う事で、3人ともゲット✌️(オバサンは、とにもかくにも○○限定と言う言葉に弱い💦)


エルメスを思い起こされる高級感のある、オレンジの箱に入っているスイーツの様な和栗のモンブランデニッシュがこちら↓


普通の食パンに比べると遥かに小さいのに、ずっしりと重いので私達はびっくりしてしまった(((^_^;)
デニッシュパンに和栗が練り込まれていて本当に美味しく、秋を感じる事が出来た(^^)d


家族へのお土産もゲットし、祇園から京都駅までのバスに乗って帰って行く愉歩さんと山田さんを見送り、私は息子のマンションのある大宮駅までウォーキングも兼ねて歩いて帰る事に(*^ー^)ノ♪
河原町に行くまでの鴨川沿いの木々も紅葉し始めていた🍁


四条大橋を渡ると、懐かしいお店を発見o(^o^)o


婚約指輪と結婚指輪をオーダーした、名古屋発祥のジュエリー店「ケイウノ」の京都店だ🎵
あれから22年余り、このお店も全国的になったのネ、なんて感慨深かった(*^-^*)
金色のアクセにも銀色のアクセにも合う様にとリクエストしたところ、ゴールドとプラチナを組み合わせた、こんな感じの結婚指輪を作ってくれた↓


婚約指輪は、ダイヤモンドの石だけ日系ブラジル人のお友達の知り合いの宝石商から取り寄せて貰って、名古屋のケイウノ本山本店で結婚指輪と一緒にデザインして作って貰ったので、日本で既製の物を購入するよりお値打ちなお値段で手に入れる事が出来た(*^ー^)ノ♪
ケイウノデザインの婚約指輪はこちら↓フォーマルにも普段使いにも合うデザインをリクエストして作って貰ったが、飽きの来ないデザインなのでメチャ気に入っている(*^-^*)


この婚約指輪は、結婚指輪と重ねてつけられる様にデザインして貰ったので、気軽に身に付けられて有難い(*^-^*)
出来上がり後は、紅白のケースに入れられて届けられた↓


京都でケイウノのお店に出会えるなんて思ってもみなくて、京都は新旧・和洋、様々な文化が折り重なって、今に至ってるんだなぁと思ってしまった🌠

結局、この後私は高島屋をブラブラし、烏丸まで歩いて行ったものの、荷物が重くて肩が痛くなってしまった為、大宮までの一駅だけ阪急🚈に乗って帰ったのである💦
この日はそれでも15000歩近く歩いたので、食べた分のカロリーは消費出来たかな〜なんて自己満足(*^ー^)ノ♪
写真は高島屋一階に飾られていたお花↓


昨日は、らんぷで愉歩さんとお茶を楽しみながら、先日の京都等の話題で盛り上がった(*^-^*)

そして今日は、ひたすら家のお片付けやお洗濯、お料理に没頭して過ごしている。
オジサン達が日頃のストレス発散に呑みに行ったり、ゴルフに行ったりする様に、私達オバサンも日常生活を気持ち良く過ごせる様に息抜きが必要なのだ🎵

この季節はお楽しみが盛り沢山なので、お陰で家事もお仕事も捗る捗る✌️
サァ、次のお楽しみを励みに明日からも頑張るぞ〜("⌒∇⌒")

#グランマーブル#和栗のデニッシュパン#ケイウノ

京都で女子会・番外編その1「秋の青蓮院門跡🍁」

2017-11-18 22:44:00 | オススメの神社仏閣
今回は、11月10日の京都で女子会の番外編と言う事で、先ずはランチの後に拝観した青蓮院門跡について(*^ー^)ノ♪

ここは、夏に一人で拝観して建物も庭園もメチャ気に入った、京都の中でも私のお気に入りのベスト3に入るオススメスポットの神社仏閣の1つなのだ🎵

特に木村英輝氏が描かれた襖絵に一目惚れしてしまった私は、絵画好きな愉歩さんに是非観て貰いたいと常々思っていて、今回それが実現したと言うわけ(*^。^*)

詳しくは、こちらの記事(建物編はこちら、庭園編はこちら)を参考にして貰いたいので、今回はハイライトとしての写真だけをupするが、木村氏の襖絵がこちら↓


何回観ても素晴らしい(*^O^*)
建物から見る庭園も、夏に来た時より落ち着いた雰囲気に感じられた。欲を言えば、1つの神社仏閣でも四季によって違う表情を楽しむのが醍醐味なんだろうなぁと思う(((^_^;)


と言う事で、秋のお花を探しながら庭園を散策✌️
紅葉にはまだ少し早くて、一部のみ色付いてる紅葉を楽しめた🍁




縁起の良い千両と万両も年の瀬が近づいて来てるのを感じさせられる🍂


山田さんは草木の名前にも詳しくて、この紫のお花↓の名前も教えてくれたんだけど、何て名前だったか忘れちゃった(^o^;)
紫式部だったっけなぁ、、ホント、物覚えが悪くなっちゃって困っちゃう💦
忘れ物も多いしさ( ̄▽ ̄;)


池には高そうな鯉も🌠


境内を一通り拝観した私達は、今度は建仁寺へと向かう事に(^^)d
青蓮院門跡から知恩院を通り過ぎ、東大路通へ行くまでの白川に架かる橋から見える風景↓
京都らしくて良い(*^ー^)ノ♪


東大路通沿いの八坂神社の前に差し掛かった時に、外国人等に囲まれている舞子さんを発見✌️京都で本物の舞子さんに出会うのは初めてだったので、興奮してしまった(*^-^*)


舞子さんと祇園🌠なんて素敵な組み合わせなんだろう🎵ヤッパ京都って良いなぁ✨
舞子さんを遠巻きに眺め、写真に納めた後、再び東大路通沿いを祇園に向かって歩いていると、木村英輝氏のお店を発見(*^ー^)ノ♪


先程の青蓮院門跡の襖絵を描いた方である🌠京都出身の画家らしい↓


お店の床に敷かれた木村氏デザインのマット↓
ゴージャス過ぎて、おいそれと土足のまま上れないくらいだ(^o^;)


こんな感じで、私達は目的地へ向かうまでも色んな所で立ち止まったり、寄り道したりしながら京都の町を楽しんだo(^o^)o
なので、たった一日の日帰り旅行でもネタがあり過ぎて、全てを書き綴るのに1週間はかかってしまう程なのだ(^o^;)
今回も番外編としては、一日で終わらせようと思ったのだけど、長くなりそうだったので二編に分けて書く事に💦

番外編・その2については次回に続く。


※もし、このblogをFB友達が読んでくれたなら、励みになるので↓いいねを押してネ