BIG ONES!

自作の手銛で旨い魚を突く。

秋、到来。

2007-09-09 21:10:32 | 魚突き
昨夜から、気象情報やライブカメラ等をチェックしまくって、
何とか日本海に行けないかと思ってたけど、
波が高いので断念。
久しぶりに瀬戸内海のマイポイントへ。

さすがに9月に入ったので海水浴客はほとんど居ない。
潮止まりちょっと前にエントリー。
ひょっとしたらブリの群れが現れるかもと期待してたが、
水温は26℃を超えておりすぐにあきらめた。

よく考えると寄せでの魚突きは久しぶり。
水深13mでゴリゴリやってると50オーバーのイシダイを遠目に発見。
射程には入りきらなかったが、なかなかいい感じ。

もうちょっと深場に行けばまだ大物が現れるかも、と思い水深17mのところへ。
潮がちょっと速かったので大きな岩にしがみついてゴリゴリと。
30秒ほど待つと来ました50後半。
向こうはこちらにはまったく気づかずのんびり泳いでる。
眼の後ろの〆ポイントをじっくり狙って発射。
久々の会心の一撃でピクリともしない魚体を確保。

その後、潮下のいいポイントへ移動しながら何度か潜降している間に
マダイ30cm、ウマヅラハギ40オーバー多数、イシダイ50オーバーを発見するも
すべてスルー。

今までにイシダイ60オーバーを何度もあげているポイントに到着し、
水深18mでふたたびゴリゴリ。

繰り返し潜ってみるも60オーバーは現れず。
岩と岩の間のちょっとした水道にオレンジ色の魚体を確認。
40弱とサイズ的に不満だったのでスルーしたが、
瀬戸内キジハタの大きいほうのつがいの相方は
たいていの場合、小さいほうより前方に居ることが多いので
まわりを探すも発見には至らず。

そうこうしてるうちに潮がかわって濁りが激しくなってきたので
本日は終了。

本日の獲物 イシダイ 55cm



そろそろ水中も秋かな、という状況だったので今後に期待しましょう。