![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/09a7f05642287929a3d57d03204df92a.jpg)
ZIPPO LED ZEPPELIN The Hermit(2002年製)
このZIPPOは、史上最強のロックバンド「Led Zeppelin」の最も売れた4枚目のアルバムのジャケット内側見開き全面を使って描かれたタロットの隠者のデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/ce6f9b633e1b0273d021f53a21e559e4.jpg)
このアルバムには正式なタイトルはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/85c918b9469c3ba4bb1923e9063e414a.jpg)
ジャケットにはタイトルやバンド名、レコード会社などの文字が一切印刷されていない。
これは、前作を酷評したマスコミに対する嫌がらせと
音楽だけで勝負したいというメンバーの思いからである。
レコード会社(アトランティック)としては、猛反対しデザインを変更させようと躍起になった。
しかし契約上、デザインの権利はバンド側にあったためこのままで発売にいたった。
レコード会社の心配をよそに文字情報が一切ないことが反って話題を呼び
売れに売れることとなる。
ちなみにこのアルバムにはタイトルがないことからさまざまな呼び名がある。
「レッド・ツェッペリンIV」
CD化された際の国内盤にはこう表記されているし一般的にはこう呼ばれることが多い。
「SYMBOLS」
国内盤CDのレーベル面にはこう表記されている。
「4SYMBOLS」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/e28d99266a8d550556f1642dc1c28275.png)
ライナーノートに描かれた4人のシンボルマークからこう呼ばれる。
「The Runes」
4つのシンボルがルーン文字に由来することから。
ほかにも「Stairway Album」や「ZOSO」、「Untitled」などとも呼ばれる。
いずれにしても世に出ているアルバムの中でいちばんのお気に入りである。