goo blog サービス終了のお知らせ 

いし源ブログ

定食居酒屋

ついにぼっこいた(壊れた)

2008年07月30日 | 重曹・酢・アクリルタオル
この間から酒かん器の調子が悪く
でも「もしかしたら治るかも」と思いながら・・・
待っていましたが、やっぱりダメでした
そして今日、注文した酒かん器がやって来ました
前の酒かん器は茶色でしたが、今回は白でした。
一回り小さいので酒がやりやすくまた掃除しやすいつくりになっていました。

壊れたのが冬じゃなくて良かったです

この酒かん器を入れるためにビールが入っている冷蔵庫を
動かさなくては行けません
冷蔵庫の後ろにはコンセントが・・・
と言うことで酒かん器の下の掃除から始まって
そのとなりの棚を掃除、そして冷蔵庫の掃除そして
冷蔵庫の下の掃除とやり始めたら大掃除になってしまいました
勿論、重曹、重曹水、アクリルタワシ、歯ブラシと全部使って
ピカピカになりました


久しぶりの大掃除でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹で洗濯機を洗おう!

2008年06月05日 | 重曹・酢・アクリルタオル
まず洗濯槽に水をはります♪
重曹の粉を1カップ入れ5分ほどまわし5時間洗濯機をそのままにします!
そのあとすすぎをして脱水をして終わりですo(^-^)o

月に一度やっています♪
臭いも汚れもとれてスッキリです(☆_☆)


昨日は、2時まで仕事でした!
さすがに寝不足でフラフラでした(´Д`;)

今日は早めに寝ます=年だから(;_;)
ではまた明日♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹でお洗濯!

2008年05月23日 | 重曹・酢・アクリルタオル
重曹を使うことは日常生活で当たり前になっています
今日は、マスターが日頃付けているエプロンの洗濯です
バケツにお湯を張り重曹を入れ半日漬けておきます
特に汚れがひどい時はウタマロ石鹸(昔からある緑色の石鹸です)
もみ洗いします。
後は洗濯機に入れて洗って終わりです
重曹はニオイもとれるし手にも優しいし環境にも優しく使う物にも
優しいんですよ
ウタマロ石鹸のホームページはこちら↓
http://e-utamaro.com/


まな板も濡らしてパラパラと降っておきます。
10分ほどおいて熱湯をかけアクリルタワシで洗います
水で洗いながします
ニオイもないし白くキレイになります
次の日になるともっとキレイになっているんですよビックリしました
注意!
木のまな板には使えません。

※重曹は全てのものに使える訳ではありませんのでご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ゴミのにおい

2008年04月04日 | 重曹・酢・アクリルタオル
ゴミを分別するようになって、燃やすゴミを出す回数が減りました
生ゴミは、これから臭いがきつくなります
そんな時は重曹を使いましょう
生ゴミを入れる前にゴミ袋に重曹の粉を振りかけてもいいし、
ゴミに直接かけてもいいです
臭いが無くなります
試して見て下さい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルタワシ

2008年03月16日 | 重曹・酢・アクリルタオル
アクリルタワシ(魔法のタワシ)とは、
アクリルの毛糸で編んだタワシのことです
軽い汚れなら洗剤を使わなくても落とせます。
食器を洗うだけでなくレンジ周りやお風呂掃除などにも
使える優れものです!

お風呂を洗う時は、水を含ませながら洗うとやりやすいです!
その他、大根やさつまいも洗いに・・・野菜になじんでとってもいい感じです。
グラスや食器は洗うたびにピカピカになって行きます
シンクの水あかもキレイにとれます
一番驚いたことが傷みにくいです
何時までも使っていられるまさにエコです
洗剤を使わないので水もあまり使いません!
使う物にも優しく、使う人にも優しく、環境にも優しいです
アクリルタワシ使ってみませんか?


アクリルタワシは1枚=150円で販売をしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする