日々に緩急をつけて♡ まい進👍

趣味中心の私の備忘録です!!

八重山4島周遊へ 2

2016年03月25日 | 旅行

3/22 2日目 石垣島~西表島~由布島~竹富島~石垣島コースで観光

石垣港から40分で西表島大原港へ、ここでジャングルクルーズの船に乗り換え。

西表島は沖縄の島で本島に次いで2番目に大きい。島の90%が亜熱帯ジャングル。

仲間川のジャングルクルーズ。日本最大級のマングローブの森を往復1時間。

(Wikipedia : マングローブとは、熱帯・亜熱帯の河と海の合流する湿地帯に成立する森林のこと)

  

折り返し点で上陸、サキシマスオウノキ(樹高18m、板根高さ3.1m、樹齢推定400年)

           

西表島ジャングルホテルパイヌマヤで「西表膳」のお昼ご飯

   

美原から由布島へ水牛車にゆられて15分。

昭和44年の台風で壊滅状態なった島を1組の夫婦の努力で、今は植物園となっている小島。

現在水牛は40頭ほどいるそうです。昔は農耕の担い手、今は観光の担い手です。

船頭さんの島唄を聞きながら、水牛ものんびりと途中排泄したり、歩を止めたりと・・・。

   

   

由布島蝶々園で「オオゴマダラ」

   

西表島大原港へ戻り竹富島へ

星砂の浜(カイジ浜)、波に運ばれた有孔虫の骨格が星形をして、手の平を砂に押し付けると手についてくるので見つけることができる。

   

         

竹富古民家集落、島全体が建造物の保存地区になっている。

赤瓦の屋根・白砂の道・石灰岩の塀等なつかしい沖縄の風景を見学できるようになっている。

   

       

夕食は石垣島「和流ダイニングみふね」で「豚と島野菜のしゃぶしゃぶ」(島ではもやし150円するそうです)

オプションの夕食ではなかったんですが、島唄(女性歌手)のライブ付で3曲なま歌を聞きました。

   

早くホテルについたので、「ゆいロード」などの繁華街にいく時間はありましたが、連れがいないのでホテルで晩酌です。

 

 

 


最新の画像もっと見る