伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

社会福祉士試験の合格率は26.3%

2012年03月16日 | 東北福祉大学
3月15日(木)に第24回社会福祉士国家試験の合格発表が行われました。今年の受験者は42,882人で、うち合格者は11,282人とのこと。毎年合格率も下がり続け、今年の合格率は26.3%まで落ち込んでいます。ちなみに私が受験をした第21回試験の合格率は29%でした。

福祉の業務に就く人なら御承知のとおり、社会福祉の専門資格の中では難関試験である「社会福祉士」国家試験。出題科目も多岐にわたり、18の科目をマスターしなければならないほど学習量の多い試験です。今年の合格最低ラインは、150問中81点以上を確保すれば合格ですが、若くて活性化した脳を所持している人ならまだしも、私のように記憶力が減退している状況を自覚している者にとって、合格点以上の結果を残すことは容易なことではありません。

私の職場からも受験をした者がいます。しかし、未だに合否の知らせが無いところをみると、また来年の受験かなという感じです。