のんびり入力 (1日目)
☆期 日 平成22年7月14日(水)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
☆場 所 深谷公民館
☆参加者 申し込み14名・欠席2名。(男子2名・女子10名、計12名)
旧深谷地区8名、岡部地区2名、川本地区1名、本庄地区1名。
☆内 容 ・キーボードの説明(記憶するキーは)
・かな50音の入力の練習
・文字の入力1(入力方式、日本語変換システム、ひらがな・漢字・
カタカナの入力、文字の削除と挿入、数字・記号の入力)
・文書の保存(名前を付けて・上書き)
・入力練習3
・文書の印刷(確認・印刷)
☆感 想 ・最近は雨が多く、今日も1日雨。参加者のみなさんお疲れ様でした。
全体的には初心者の方が多かったようです。ウインドウズの操作に
慣れないで、大変かなと思いましたが、文字入力はみなさん頑張っ
ていました。大体出来た方がほとんどだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
・講師の先生がおっしゃったように、入力はひたすら練習しかありま
せん。新聞では週1回くらい、子供向けのページがあります。又は
小学校低学年の国語の教科書を教材に。毎日どうぞ。
・英語の国広正雄先生は、1000時間英語を聞くことを提案。
アルクという会社で、100時間ヒアリングマラソンあります。
1日3時間、1年ですね。
でも13時間で、ブラインドタッチを習う本も出ています。
本人のやる気なので、必要な方頑張ってください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
・フリーソフトの日記もあります。何か自分の記録を書くのも良い
ですけど、継続は大変ですね。3日坊主にならないように。
・上達したら、新聞のコラムを毎日打って下さい。文章構成の練習
にもなります。昔の話ですが、半年くらい原稿用紙を印刷して
書いたことがあります。当時はワープロありませんでした。
論文を書く準備の1つの方法です。若い人に勧めてください。
・明日もひたすら入力。頭と指の体操です、気楽にやりましょう。
時間のある方は、利用相談で練習をどうぞ。
(梶)
☆期 日 平成22年7月14日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
☆場 所 深谷公民館
☆参加者 申し込み14名・欠席2名。(男子2名・女子10名、計12名)
旧深谷地区8名、岡部地区2名、川本地区1名、本庄地区1名。
☆内 容 ・キーボードの説明(記憶するキーは)
・かな50音の入力の練習
・文字の入力1(入力方式、日本語変換システム、ひらがな・漢字・
カタカナの入力、文字の削除と挿入、数字・記号の入力)
・文書の保存(名前を付けて・上書き)
・入力練習3
・文書の印刷(確認・印刷)
☆感 想 ・最近は雨が多く、今日も1日雨。参加者のみなさんお疲れ様でした。
全体的には初心者の方が多かったようです。ウインドウズの操作に
慣れないで、大変かなと思いましたが、文字入力はみなさん頑張っ
ていました。大体出来た方がほとんどだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
・講師の先生がおっしゃったように、入力はひたすら練習しかありま
せん。新聞では週1回くらい、子供向けのページがあります。又は
小学校低学年の国語の教科書を教材に。毎日どうぞ。
・英語の国広正雄先生は、1000時間英語を聞くことを提案。
アルクという会社で、100時間ヒアリングマラソンあります。
1日3時間、1年ですね。
でも13時間で、ブラインドタッチを習う本も出ています。
本人のやる気なので、必要な方頑張ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
・フリーソフトの日記もあります。何か自分の記録を書くのも良い
ですけど、継続は大変ですね。3日坊主にならないように。
・上達したら、新聞のコラムを毎日打って下さい。文章構成の練習
にもなります。昔の話ですが、半年くらい原稿用紙を印刷して
書いたことがあります。当時はワープロありませんでした。
論文を書く準備の1つの方法です。若い人に勧めてください。
・明日もひたすら入力。頭と指の体操です、気楽にやりましょう。
時間のある方は、利用相談で練習をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)