のんびり入力 第2日目
☆期 日 平成24年3月13日(火)
9時~11時45分
☆場 所 深谷公民館
☆参加者 男子3名・女子13名、計16名 欠席1名
☆内 容 ・昨日の復習
・アルファベットの入力
・記号の入力
・手書き入力について
・人名辞書の利用について
・郵便番号より住所入力
・顔文字について
・入力問題練習
・各自の入力の印刷
☆感想等 ・今年からパソコンを始めて、入力の大変な方が居りましたが
頑張っていました。是非続けるようお願いします。
・殆どの人は講師の先生の説明が理解できたと思います。
入力も出来ていたと思います。
・手書き入力は、活用してください。
・顔文字も、文章が楽しくなると思います。!(^^)!
あまり多くならないように。顔文字辞書もあります。
・キーボードの配列覚えましょう、暗記しかないですね。
入力はひたすら練習です、野球の素振りと同じですね。
化学の周期律表を暗記するようなものです、お経と同じかな。
・道元禅師の只管打坐、パソコンは只管多打ですね。
毎日練習しましょう。
・易しい文章がいいですね、小学校の国語の教科書の活用を。
新聞に子供向けの記事も利用できます。
・ワードで日記を書くのも良いと思います。
・新聞の1面の、例えば朝日の天声人語等を、毎日入力するのも
良いと思います。文章の構成を覚えますし、頭の活性化にも
なります。論文練習の題材です、活用してください。
・急がば回れ、講習会は逃げません。焦らず、ゆっくりと。
分らないところは利用相談を、又参加してください。(梶)
☆期 日 平成24年3月13日(火)

9時~11時45分
☆場 所 深谷公民館
☆参加者 男子3名・女子13名、計16名 欠席1名
☆内 容 ・昨日の復習
・アルファベットの入力
・記号の入力
・手書き入力について
・人名辞書の利用について
・郵便番号より住所入力
・顔文字について
・入力問題練習
・各自の入力の印刷
☆感想等 ・今年からパソコンを始めて、入力の大変な方が居りましたが
頑張っていました。是非続けるようお願いします。
・殆どの人は講師の先生の説明が理解できたと思います。
入力も出来ていたと思います。
・手書き入力は、活用してください。
・顔文字も、文章が楽しくなると思います。!(^^)!
あまり多くならないように。顔文字辞書もあります。
・キーボードの配列覚えましょう、暗記しかないですね。
入力はひたすら練習です、野球の素振りと同じですね。
化学の周期律表を暗記するようなものです、お経と同じかな。
・道元禅師の只管打坐、パソコンは只管多打ですね。

毎日練習しましょう。
・易しい文章がいいですね、小学校の国語の教科書の活用を。
新聞に子供向けの記事も利用できます。
・ワードで日記を書くのも良いと思います。
・新聞の1面の、例えば朝日の天声人語等を、毎日入力するのも
良いと思います。文章の構成を覚えますし、頭の活性化にも
なります。論文練習の題材です、活用してください。
・急がば回れ、講習会は逃げません。焦らず、ゆっくりと。
分らないところは利用相談を、又参加してください。(梶)