◆日 時 7月7日(火)
◆時 間 10:00~11:30
◆場 所 深谷公民館 ITルーム
◆受講者 13名(男性:5名、女性:8名)
◆内 容 Wi-Fiに接続しよう
本日の講座の内容は、先週上柴公民館で開催したものと同じです。
しかし、Wi-Fiってなんだろう? どうやって繋ぐの? どんな意味があるの?
等々の疑問をもっている方が多く、予定人数オーバーの参加者でした。
Wi-Fiの役割として次の事があります。
*パソコンやスマホで調べものでネットにつなぐ時、またYouTubeを見る時は
Wi-Fiに繋がないと通信料がとられます。
スマホのラインでの写真の送受信も同じです。
*フリーWi-Fiもありますが、パスワードを入れるところの方が安全です。
*公民館のWi-Fiに1度接続すると、次回からは自動で繋がります。
また、ネットで買い物をするときの注意として
・楽天・アマゾン・ヤフーなどの大手は安心です。
・パソコンに、セキュリティソフトは入れておくこと。
・ホームページのアドレスの前に 鍵「🔓」のイラストがあるか、
https:// → httpの後に S が付いていると安全性が高いです。
という注意事項も教えてもらいました。
Wi-Fiは通信速度も早く、通信料も無料という事でとても便利ですね。
Wi-Fiに繋げることができましたので
次回の深谷パソコンサロンは
7月21日(火) 10:00~11:30
「オンライン画像の挿入」です。
( K.K)