◆日 時 6月15日(火) 9時45分~11時45分
◆場 所 深谷市役所 中会議室
◆参加者 12名(男性4名:女性8名)
本日の講座はスマホで、インターネット検索してそれを
お気に入り入れ、いつでもその画面を出せるようにしました。
インターネットを検索するには
①URLを入力する。
ホームページのアドレスなどを入力してWebを開く。
これは、手間がかかるのであまりやりませんが。
②キーワードを入れる
このやり方が一番多く使われています。
グーグルは、音声で検索できるので簡単で良いですね。
例えば
「深谷市役所」「大河ドラマ館」「なすの栽培方法を教えて」
等々・・・知りたいことを話し言葉で尋ねてみましょう。
③QRコードで検索する
今やこのQRコードが多くなりました。
カメラで読み取るだけで検索できるので便利です。
これは、パソコンにはなくスマホだけの機能です。
こんな小さなスマホなのに、百科事典以上の働きで検索して
教えてくれるので不思議で感心してしまいますが
大いに利用して活用しましょう!
検索したWebのページを登録しておけば、見たいときいつでも
見れるので便利ですね。
本日は参加者のスマホの仕様がそれぞれ異なる中で、同じように進めて
行くのが難しい講座でした。
なかなか理解できなかったかたは、「上柴パソコン広場」で個別にゆっくり
サポートいたしますのでお出でくださいね。
お待ちしております。
本日のご参加ありがとうございました。
(K.K)