日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

初ラーメン!&ゆり根のホイル焼き!!

2018-01-09 15:14:51 | 日記



お正月休みが明けて 一日過ぎて3連休・・・だったので

昨日までは まだお正月の続き気分が どっかあった気がします

昨日 半日のシフトだった娘を迎えに行き その足で お昼ご飯へーーー

娘が ”なんか こってりしたものが食べたい・・・”なんてこと言うので

お気に入りのラーメン店へ向かいました

そこは とんこつベースの旭川ラーメンのお店。

でも 一番好きなのは 辛味噌ラーメン!(笑)

もう 一面真っ赤っかで 糸唐辛子たっぷりーーの ほろほろチャーシューがとろりん♪

だけど 昨日は みんな揃ってネギラーメン!!

これは 始めて食べるメニューでしたが 思いのほか 美味しかったですねーーー

やっぱこここは 良いです!

特別 目立つお店ではないけど 常連さんが根強いんですよねー

レジで会計を済ませていると ママさんが ”あれっ?今日は辛味噌じゃないのね?”って言うので

”たまには 違うのを!でも これも美味しかったですーー”って言うと

”でも 辛味噌が好き?”って聞くので 娘と二人 ”大好きですーーーー!”って 皆で大笑い!!

月に一度 来るか来ないか?なのに 顔はしっかりと覚えてくれてます

頻度はそうでもなくても 随分長い事 ここばっかりだから・・・ご馳走様でしたーーー!!


で 昼はこってりだったので 夜は手巻寿司にしました

なんだか 随分久しぶりです

生もの以外の具材もたっぷりと用意して ご飯少なめに 海苔たっぷり・・・

これまた 美味しかったです

そして 年末年始に用意してあったゆり根がまだ残っていたので それを 

バターと一緒に ホイル焼きにしました

おイモとは違った ホクホク感と甘味で 2個使ったけど あっという間に完売!!

ゆり根が売ってる間に 少し買い置きしておこうかしら??

年末年始くらいしか 店頭に並ばないので・・・

おがくずの中にいれておくとかなりの間 野菜室でならもちます

これもまた 激安店で買うと スーパーの3分の一位で 買えますから・・・


さて 今日は娘はお休み・・・

本当は昨日もお休みのはずだったんだけど 同僚であるリーダーが先日体調不良で

通勤途中で倒れ 救急車で運ばれたってーーー

もう 私もびっくりしちゃった!

体調は直に回復したそうだけど 持病があるらしく とりあえず 今はお休みしてて

もし 長くなったら 来週の誕生日休暇の 温泉一泊旅行は 延期になるかも?

でも 病気なら そんなの キャンセルしたって良いんですよ

困った時は お互い様ですから・・・

リーダーには ゆっくり養生して欲しいですものねー

11日までに決めて キャンセルするかも?ってことにしています

温泉は逃げませんから・・・


今 パッチワークの去年のやり残しを 手がけています

これは そう時間がかからないと思うので

それが 終わったら リビングのを作り始めます



それにしても・・・今日は朝から雨です

そして これから吹雪くとか?

どうでも良いけど 道路はありえないほど ぐちゃぐちゃですよー

わだちも凄いし・・・・大変なんことになってますーーー /font>

人参カレー!!

2018-01-06 15:31:32 | 日記



主人は昨日 会社関係の御挨拶回りだけだったようで 驚異的に早い帰宅でした

年に一度あるかどうかの 午後7時・・・


で 昨日は 年末年始の疲れた内臓へのいたわりの為の 休肝日のカレーでした

お肉はなしで 人参を大きいのを3本入れて煮込みました

じゃがいもと玉ねぎもたっぷり入れましたが じっくり煮込んだので ほとんどがとけて

形が残るのは 人参だけーーー(笑)

ぴりっと辛い 人参カレーの出来上がりでした

人参は皮膚や粘膜にとっても良い食材で 口内粘膜 胃腸の粘膜だけでなく

乾燥がちなこの冬の時期のお肌にも 有効です

また カレーのターメリックは ウコンなので肝臓に良いようです


娘の帰宅も早かったので 家族3人で早い夕食 その後 ゆっくりお茶をして

のんびりとした時間が持てました

新年早々 良い感じーーーー(笑)


そして 今日からはまた 3連休で 主人はお休みですが 家でPC仕事だそうです


で その前に 激安NO.1のお店が 今日初売りで 行ってきました

そろそろ 冷蔵庫の中ががらんとしてきたので 色々買い出しです

冷凍庫の中にはまだ 年末年始に準備したお肉やお魚がありますので

野菜中心のお買い物です

でも 鶏手羽がとてもお安かったので 思わず購入!!

これは 明日 スパイスを染み込ませて ロースターでかりっと焼きましょう

もちろん レモンもかけて・・・ 美味しくないはずがない!!

家族の大好物ですものーーー

てな感じで お買い物も済み 私はその後

新たな パッチワークの型を書き込んでます

リビングの 日めくりをかけてある壁に 一つ作ろうかと・・・

そこの壁には ピクチャーレールがついているので 掛けやすいし

よく見れば 確かにそこは殺風景かも?

パターンは 今絶好調にはまっている ログキャビンです


ここしばらくは 渋めな配色に凝っていたのですが

今回は 春に向けて 抑え目な軽さをイメージして配色してます

今は去年からの作品の仕上げをしているのですが それと 並行して 縫い始める予定です

さて 今年は何点の作品が出来るかなぁーーーーそれは・・・やってみなきゃわかりませーーん(笑)


1時間ほど前から窓の外では 雪がしんしんと降っています

ちょっと 乳白色に見えるから このままもう1,2時間降り続くと ちょっと 積もるなぁーーって

そろそろ 冷えた空気が窓から押し寄せるので カーテンを閉めたいところですが

今日はなんか雪を見ていたい気分なので もう少しこのまま 雪見パッチと しゃれ込みましょうか?(笑)


今夜の夕食は 実は主人にかかってます・・・気分転換に指の運動に行ってまして

大当たりが出たら お寿司をご馳走してくれるそうですよーーー

期待しないで待ってましょう・・・でも タイムリミットは5時半過ぎ・・かな?

ダメなら 夕食をつくらなくちゃ!(笑)ですからねーーー



2018年 今日から本格的に動き出します・・・

2018-01-05 08:31:22 | 日記



久しぶりに 一人です

家族には申し訳ないけど ぐーーんと 伸びをした感じですねー(笑)

また 当たり前の いつも通りの生活の始まりです

今年も 無理のない範囲で 頑張りたいと思います!!


さて もうじき娘の誕生日が来ます

娘の勤める会社からは 誕生日休暇と言うのがあり 一日の有給休暇と金一封のお小遣いが頂けます

誕生日は自分が生まれたお祝いだけでなく お母さんが生んでくれた感謝の日でもある・・・なので

誕生日休暇は出来れば 母親と過ごしなさい・・・というような趣旨があり

その日はどう過ごしたか・・を文章にして提出も求められます

娘も 頭を悩ませながら 毎年書き込んでます・・見せてはくれませんが(笑)

そして その誕生日休暇にその月のお休みをくっ付けて連休にするのも 常です

今年も実質3連休のシフトになってます


で どう過ごすか・・・

これも ここ数年は決まっていて 年末年始の疲れを取るべく 1泊で温泉に出かける予定です

いつもは お気に入りの北湯沢温泉です

ここは 温泉が広く 種類も多く また 露天風呂も趣向が凝ってて 面白いんです

もちろんお湯も良い・・・だから なんども リピートしています

しかし 去年の11月に鶴賀系の温泉に初めて行って あまりにも素敵だったのに 感動しました

そこにもう一度・・とも考えたのですが

マンション友達のお姉さま奥様から ”乃の風リゾートも良いわよーーー”って聞いてしまうと

やっぱり 行ってみたいじゃないですかー(笑)

そこに決めて 予約しようとしたのは12月の始めでしたが すでに 空きが残り僅かでした

慌てて予約した次第です・・・もちろん 送迎バス付です・・・もちろん無料です

楽しみです(笑)

洞爺湖は娘がまだ2才位の頃 に家族で行ったきりです

冬期間でも 観光船は動いていますが 中の島には降りられません

それでも 雪景色の中 湖を眺めるのは良いかも?

とにかく 上げ膳据え膳での 一日は 特に今年の私にとっては 最高のお年玉になりそうです

テンション上がりそうですよー


さぁ 片付け 整理整頓 頑張ります!!

還暦&厄払い・・・・

2018-01-04 17:59:52 | 日記



今日は 主人も娘もお休みです

私と主人は元旦に 初詣をしていますが 娘がまだなので 

今年2度目の 北海道神宮へと向かいました

そして 今年は主人が3月で60才になるので還暦で

娘は数えで32才なので 前厄・・ってことで 2人そろって 御祈祷して頂きました

神宮の神殿は やっぱり なんとなく心落ち着くのですが

宮司さんが読み上げて下さっている間中 一人の男の子が泣き叫び続け 

抱っこしている父親が 席から離れなかったんです

子供ですから 大目に見る気持ちはありますが あまりにもひどく

全然聞こえなかったーーーー残念です

そして その泣き声が引き金になった 他の子もぐずりだすという 悪循環に・・・

ちょっとだけ ちょっとだけ 考えてほしかったですねー

それと 大人のおしゃべり・・・これはもう 非常識!!どなりたくなるのをぐっとこらえてました

でも 2人とも つつがなく 御祈祷をして頂いて なんか ほっとしました

今までも 何度か御祈祷して頂いたことがありますが

お正月は初めてで それに 丁度良い感じで 雪がしんしんと降っていて

思わず ”綺麗だなぁ・・・”なんて 今更ながら 感動してしまったり(笑)


それと 今日も神宮の駐車場は長蛇の列だったので いつものように 少し離れた場所に駐車したので

元旦同様 かなりの距離を歩くことになりました

でも 年明け早々 良い運動になったと思えば 今年は幸先良いかなって(笑)


明日から わが家も通常通りに戻ります

なので 今日は お家焼肉です

お肉も野菜もしっかり食べて 今日は早めに寝ましょうか?


2018年が 明日から 動き出しますね!


にぎやかな 年末年始でした・・・・

2018-01-03 16:34:29 | 日記




1年ぶりの 孫の〇ちゃんのです

息子から ”人見知りするかもしれないから ゴメンね!”って 言われていたので

去年のことを思い出し しっかり覚悟してました

玄関先で 〇ちゃん 私を見て 若干怪訝な顔で固まっていましたが 私が ”ばぁばだよー!アンパンマン待ってるよ!!”

そう言うと 意外とすんなり部屋の中に入ってきました(泣かれなくて良かったーーー)


その後はあっと言う間になじみ 和室に用意しておいた ボールハウスで 遊び始めまたので 一安心です

でも 安心したのもつかの間・・・

お嫁ちゃんが”怪獣を連れて行くので よろしく!”って 言ってた意味が よーーーーーくわかりました(笑)

でも 怪獣というよりも ”ちびっこ台風坊主”かも?

体格的には標準よりも 小さいながら パワーはすごいものがありました

勝手知ったる・・って感じで リビング キッチン 洗面所 廊下・・そしてまた キッチンと

走る 走る 走る 走る 走るーーーーーーーー!!

みんなが”走らないでーーー””転ぶよ!!””ぶつかるよーー!”って 言ったところで 聞く耳もたず

ママが連れてきても また 走り回り 私は目が回りそうでしたよー(笑)

なので 奥の手のアンパンマンのDVDを娘がセットするとの 大人しく正座して 見ていたのには笑っちゃったーー


そんな感じで いつもよりも 〇ちゃんの動きが素早いせいか 時間の流れ方が早い気もしました

大晦日はまず 私の実家に行き 母に〇ちゃんの顏を見せたのですが

その日の母は とっても素敵にトンチンカンで まず 息子のことがわからなかったです・・・でも

説明しては 理解し また忘れ また説明しての繰り返し・・・

実家には 兄の長男さんも 子供2人を連れて帰省していたので 2歳男児二人 4才女子一人が走り回り

何が何やら もう 大変な事になってました

〇ちゃん 大丈夫かな?と思ったけど なんとすんなりと 2歳児同志が遊び始めて 皆 ほっとした次第です

でも 甥っ子のところの 2歳児君は 身体は大きいけど比較的おとなしく 家の〇ちゃんの方がとても活発で賑やかでしたねー

唄ったり 踊ったり おしゃべりしたリ 皆の気をひいてました

これも 保育園のおかげかな?なんて 思ったり・・・

私は実家への義理もたって 今年最後のお仕事終了って 感じでした


そして元旦・・・

年末年始も仕事の娘・・なので 私は4時半起き。

5時半頃 主人が娘を職場まで送り その後私はソファーでうたた寝・・・

寝られるときに寝ておかないと 身体が持ちそうにありませんでしたから・・・

息子家族が起きたので お雑煮を頂きました

今年のは 干し椎茸の甘辛煮 エビの旨煮 かまぼこ 三つ葉の具で 澄んだおだしのおすまし風・・・

我が家のお雑煮は 毎年違います

北海道って その家 その家で まるで違います 

世間では 鮭が入ってとか いくらが・・・なんてのも聞いたことありますが 見たことありません(笑)

ちなみに 実家のは 鶏肉のお出しで かまぼこ ホウレンソウ 高野豆腐の入ったお醤油仕立てでした

主人の田舎のは 干し椎茸と焼きえびでお出しを取る おすまし仕立てなのですが

こちらではどうしても 焼きえびが手に入らず わが家のお雑煮は 私と娘が相談して決めてます

今年の 海老の旨煮は 娘の案です・・・


そしてその後は 北海道神宮へ初詣に・・・これが 最難関でした

お天気が良くて 道路の雪は融けだしていましたし

固まってる雪の表面だけが融けて 滑る滑る!地元の私でさえ もう 危うかったですからーー

神宮の駐車場は車が長蛇の列だったので 少し離れた場所にとめたので 少し距離を歩くことになり

息子も〇ちゃんを抱っこしたままで ほんと大変でした

でも 神殿は人がそうでもなく 意外と早く 参拝も出来 帰りは道が違うので

歩き安くて 助かりました・・・でも 行きのつるんつるんの道路のせいで 私は 足が筋肉痛にーーーーやれやれーー

帰宅後は 怒涛の お節やら 作り置いたお料理やなんやかやを テーブルに並べると 即座に

ちびっこ台風が飛んで来るーーーー!!

もう ”猫をぼうより皿を引け”なんて 間に合わないので 先に 何かを食べさせてーーー


小さい子がいると 当然そうなりますよねーー

そして テーブルを囲み 御馳走を頂き ビールを・・なんてしてると なにやら騒いでるので

みんな 変わりばんこに席を立ち 〇ちゃんのお世話&監視(笑)

私はそれプラス キッチンがありますから なにをどう 食べたのやら?飲んだのやら?????

でも 皆が笑顔なので 良いお正月でした

〇ちゃん いくらの醤油漬けと納豆が大好きで スプーンを左で持ち モリモリ食べてました

お気に入りのものは ちゃんとハイチェアに坐り 黙々と食べます

娘の作った 黒豆も ”お豆美味しい!”って 食べてました(笑)

でも 食べ終わったら また 走りだすーーーーーーーーーかはははははーーーー大変です

どうしょうもなくなったら ”〇ちゃん お風呂に入ろうか?”って 言うと

一人で洋服を脱ぎ始めたり・・・・お風呂大好きな〇ちゃんです

もちろん お風呂にも 大好きなアンパンマンのおもちゃ 用意しておきましたよーー


もう完璧に 振り回されてましたが 元気な姿を見ていられるのは 幸せな事です


そうそう!私 2才3カ月児と こんなに会話でき意思の疎通を持つことが出来るってことに 驚きました

たくさん お話の出来る ちびっこ台風です

娘のことも”〇ちゃんは どこなのーーー??”探すものですから

”大事な本があるから部屋には入れない!”って言ってたのに 自分で 部屋に入れて遊んでました

やっぱ 可愛いんですよねーーー

娘が風船をたくさん膨らまして それで遊んだのが 面白かったらしく

仕事に出かけていない時も 探してました・・娘の事・・・”〇ちゃんわーーー!”って(笑)

その夜はなかなか テンションが下がらずに 寝かせつけるのに苦労してました


私このあたりで疲れのピークが来てました

キッチンで立ちっぱなしの時間が多かったからねー・・でも それもまた 楽しい思い出だと 

お陰様で 布団に入ったら ズドンと眠りに落ちてます(笑)


そして 昨日の2日は夕方の便でもう 帰宅する日・・・ほんの3泊4日の帰省です

早めに宅急便で送る荷物を荷作りして 残った時間は 〇ちゃんと息子夫婦は お向かいの 車屋さんの駐車場で

雪遊びを始めてました

去年の時も まだ1歳なのにスノーブーツをはいて転ばず歩いたのには驚きましたが

今年はもっと たったったったーーーーーと 走ってました

広いので だーーーっと走っても 危ないものは何もありませんから・・・

好きなだけ走ってました

息子は 雪だるまを作ってあげてましたが 〇ちゃんは それをバシバシ叩いたり・・・

たった一年で子供って 凄い成長を見せるものですねー


あっと言う間に時間は経ち 空港に送る時間になりました

車の中では チャイルドシートが大嫌いな〇ちゃんは 時々激しくぐずりましたが

なんとか スマホとかタブレットでごまかし なんとか 空港に到着すると

なんと なんと 〇ちゃん 電池切れーーーーーー(笑)パパの胸で スヤスヤ寝ちゃいましたー

時間が来たので 息子が〇ちゃんを起こしちゃって ”じぃじとばぁばにバイバイは?”って言うと

可愛く手を振り ”バイバイ!”って 言ってくれました・・でも 多分ねぼけてるーーー

起こさなくても良いって言ったのに・・・

〇ちゃんの 可愛い顔は十分に堪能できたから・・・忘れる事ないから・・・


ほんと 台風の様に 来て そして 去って行きました

私もかなり疲れたけど 息子は倍は疲れたんじゃないでしょうか? ほんと お疲れさま・・・そしてありがとう

じぃじと ばぁばは 幸せです

そして お嫁ちゃん 旦那の実家では ゆっくりできなかったでしょう?帰ってきてくれて ほんと ありがとうね!


昨日 空港から帰宅した私はそんな余韻を楽しみながら 部屋の片付けをしました

息子家族が寝起きした部屋は 通常は娘の寝室なので 寝具総入れ替えしないといけないので・・・

疲れてはいましたが 1時間ほどをかけて 元通りにして 私も電池切れ寸前に(笑)

手早く 主人と二人のおつまみを用意して お疲れさん会です

飲んでる 途中で眠りかけて 起こされた私でした(笑)



そして 今日は段ボール2個を宅急便で送ると 私の年末年始のお仕事終了です


今日息子からラインで”今日も〇ちゃん元気ですよーー”と画像が送られてきて

そのニコニコ顔をみて 全ての疲れが吹っ飛んだ私です

楽しかったーーーーーーーー!!(笑)


そして 明日は主人もまだお休みだし 娘はようやくのお休み・・・・3人でゆっくりします!

年末年始の締めくくりですねー

なにか 美味しい物また 作らなきゃ!!


2018年 素晴らしいスタートな気がします(笑)ont>