昨日は 大安・・・
娘の車の納車の日でした・・・が
お天気が悲惨で 思わず 担当さんと3人で爆笑してしまいましたねー
工場から 屋外に出たとたんに 吹雪の洗礼ですから
さすが 娘の車です
私達母娘は 雪&雨女です
でも 今回も旦那様の超晴れ男パワーに願いを託しましたが
雪の神様の 祝福の勝でしたねー
しかし 車はとっても 可愛いです
色はブラックシリカ・・・
これは 今の主人の車と一緒!
でも さすがに新車ですから ぴっかぴかです
さっそく 脚ならしに 娘の職場までドライブです
冬道ですから 片道35分ちょっとかかるかな?
それでも 大きい道路がほとんどなので 雪が少なくて運転しやすいようです
これから 会社に色々申請を出して 認められたら
娘の車通勤が始まります
心配は心配ですが なにせ 通勤の交通機関の乗り換えや
徒歩の時間が結構あって 悪天候の時は大変ですし
残業で 遅くなると バスの時間が危いし
帰宅するだけで 疲れ果ててますから・・・
充分気を付けて 運転して欲しいと願うだけです
で 私的な乗り心地は 幅こそ40センチ狭いので 若干 運転席と近いかな?とは思いますが
足元が広々していて 天井が高めで 圧迫感はなし!
軽なので 雪道の凸凹はちょっと厳しいけど
それ以外は快適です
ナビの画面も大きくて とても見やすい!
いろんな 機能が付いてて これは 娘のたかーーーいオモチャにもなりそうです(笑)
昨日はその後 買い物に行ったり あちこちちょっと走りましたが
違和感はなしですね
で 今日はさっそく 北海道神宮へ車のお祓いに行ってきました
こういうことは きちんとしないと・・・です
これで 一安心です
いつでも 出動できましね!
でも 新たに借りた駐車場の主人の車ですが ちょっとだけ 可哀想・・(苦笑)
今日も神宮に行く途中でその前を通りましたが
もっさりと 雪が積もってて 寂し気ーーーー!!
なので 今 娘が 雪よけに行ってます
主人の車を押しのけて 自分の車をマンションの駐車場に入れたので
なんか 気が引けるんだとか(笑)
これからは 雪が降ったら 時々は私も 雪掃いに行かなくちゃ!
ところの 娘の車ですが ナビに驚かされました
主人の車のナビが言わない事を言うし
非常に口数が多い!(苦笑)
まず驚いたのが 娘の会社を往復してしばらく走ると
”そろそろ 休憩をとりませんか?”ってーーー
そして 4時半頃には
”そろそろ 日が暮れます ライトを付けましょう!”とかねー
ポン♪って音がして いきなり話し始めるから びっくりです
それに一時停止も 一つ一つ 教えてくれます
ありがたいやら びっくりやら・・・
まだまだ 色んなことありそうで 非情に楽しみです(笑)
そして あこがれの エンジンスターターも来ました
これがあると 冬はすごく助かります
出かける前に 室内からエンジンをかけられるのは
雪が車に積もっていたら 雪下ろしが するするだし
車内も温まって 寒い思いをしなくても良いから・・・
さて 私の車ではないのに なんか 肩の荷が下りた気分です
やれやれですねーーー
昨夜は手羽先を焼いたので
今夜は 鯛のあら煮と お刺身4種です
それと 小松菜とお揚げの煮びたしと 椎茸のチーズ焼きを・・・
今夜は ”和”です
そして 昨日の買い物で まとめ買いをしてきたので
これで また 1週間以上充分間に合います
色々組み立てて 美味しいもの 考えましょうね!!
また 水曜日は待ちに待った 燃やせないゴミの日です
処分するものを全部市指定のゴミ袋に入れ
あちこちの部屋に置いてあります
それらの大量のゴミ袋を 廃棄出来ます
トランクルームの荷物は三分の一に減り
その空間に 娘の車の夏タイヤ4本収納しました
充分 余裕をもって入ったので 嬉しくなりました
このゴミ出しが終わったら また 断捨離開始します!
がんばろうっと・・・
で そうそう そろそろお雛様を出す日を決めましょう!
大安が良いですし こんな コロナ禍の今です
お雛様たちにも この コロナを少しでも 祓ってもらえたら 嬉しんだけど・・・
また しばらく 手がけていなかった つるし飾り・・・
去年完成させたのがたくさんあるので 一つ形にしてみようと思います
玄関に飾ろうかと・・・
気分転換にもなりますしね!