日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

初物・・さんま!

2014-08-31 09:14:17 | 日記
昨夜は 今年初めての さんまにしました

大根おろしをたっぷり添えた さんまの塩焼きと

おろし生姜たっぷりで さんまのお刺身を・・・

塩焼きはふっくらで お刺身は脂がのってて 美味しかったです

今年は何回食べられるかな?


そして これは 今年度のお鍋の食べ始めかも?

夕方の風はすでに 秋なので

なんとなく お鍋なんてどうだろう・・と思い

スーパーのお鍋のスープを眺めていて それを見つけたんです

それは 名古屋名物とか言う ”赤から鍋”で”人気の3番”

少し前まで JR琴似駅あたりにそんなお店があった気がしたのですが

娘に聞くと そこは今 餃子屋さんに変わっているらしいです

辛目ではありますが 旨みもあって 美味しかった・・・

普通のキムチ鍋よりも ずっと良いかも?です

そして 白もつの選択も 中々でしたー

これは 今年の我が家の鍋の 定番になりそうです



そんなこんなで 日曜日の朝を迎えたわけですが

今日は・・・暑いです・・朝から(笑)


なんか ”まだ鍋は早いよー!”って 言われた気がしますねーー

やれやれ 中々難しいお天気ですこと!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果が出るのは なんとも 張合いがありますねー

2014-08-30 06:25:34 | 日記
昨日は主人の定期検診の日・・・

脳梗塞で倒れて以来 今現在は 循環器内科に3か月に1度の 検診に行ってます

結果は 何の問題もありません・・・とのこと

心電図にも異常は見当たらなかったとかで 私は ほっと 胸をなでおろしました

大丈夫だろうと思っても 主人が病院に行く日は

帰宅するまで なんとなく 落ち着かないのです

で 毎回 血液検査をするのですが 前回 数か所 ”H”マークが付いていて

私は とても 気に入らなかったのです

で 前回の受診日以来 少し 意識して 

休肝日を増やしたり 料理の仕方を考えたりしました

すると すると・・なんということでしょう(笑)

綺麗に数字がよくなりました

特にコレステロール関係は 劇的でしたねー

まぁ この数値は検査する日 以前に食べたもので変化しやすいのだけど

それだけでなく 他のも下がってて

かといって すっごいヘルシーメニューにした訳でもないから

私のやってきたことは 間違いではなかった・・・ってことでしょうか

なんか 嬉しいですねー



ついつい たっぷり目に作りたくなるところを

見た目はたっぷり・・でも そのボリュームは野菜でかさまし・・・

且つ お肉は鶏肉をメインに・・・でも

時々 ドカンと焼肉を・・次の日は和食でさっぱりと 控えめに・・・

できうる限り ちょっと足りない・・を 目指してます

”もうちょっと食べたいかも・・”が良いようです


これからも 今のやり方を続けよう!

そう思ってます


さっき 薬を 1週間分のケースにセットしながら

”がんばろう♪”って 一人 自分にエール送りました

薬は多分 一生飲まなくてはいけないだろう主人だけど

なんの後遺症も残らなかった奇跡を忘れずに

精進しないとねーーー


さぁて 今日も9時からのタイムサービスで

生すじこ ゲットしに行ってきます

息子にたっぷり送ってやりたいから・・・

あいつもこれ 好きだし 季節ものだし

お店にも売ってるけど高いからねー

まずは 朝ごはんを・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩醤油・・・・うまし!!♪

2014-08-29 06:58:07 | 日記
窓から見た空は 真っ青で

空一面 一点の雲もなく・・です

さわやか過ぎて 嫌味なほどですねーー

何も予定のないこんな日は ”無駄に良い天気・・”だなんて

悪態ついちゃったりしそうです

6時ごろ ゴミ出しにエントランスまで行くと

半袖の腕に 気持ちのいい 涼やかな風が当たり

空のお日様からは すでに 暖かい日差しを感じました

エントランス脇の植え込みの端っこのタイルの上・・・・

私が猫なら 絶対にここで ぬくもりを感じながらまったりだろうなぁーー

なんて しばし 妄想の中に・・・(笑)

人間でいるにはもったいないほどの 秋晴れです


さて 昨日は残念な スープカレーを食べた後

生すじこをゲットすべく お店へ・・・

期待に反して なかなか良いのがあって

とりあえず 4パック 1キロ相当を購入しました

帰宅後すぐに いつものやり方で パラパラにし

お醤油 みりん 酒で調味して冷蔵庫へ・・・

そして 朝 それを 味見してみました

なんと 今回は調味料を足さなくてもOK!のようです

実は今回はお醤油を変えてみたんです


我が家は数年前から 健康のことを考えて 塩分50%オフの減塩醤油を使ってます

初めは物足りない気もしたのですが すぐに家族も慣れて ずっとこれです

なので たまに外食等で 普通のお醤油をかけて しょっぱさにびっくり・・なんてことも。

で 去年までは いくらの醤油漬けだけは わざわざ小さな普通のお醤油を買って 漬けてました

今年もそうしようか?とも 思ったのですが 試しに 減塩醤油で漬けてみたんです

その分 みりんと お酒の分量を調整したのですが

なんとも まろやかに仕上がって 私的には大満足です(笑)

今年は全部 こんな感じで漬け込むことにします


ところで 減塩醤油ですが

マンションのお友達奥様たちは

”減塩醤油を使っても 出来上がった料理に追加でお醤油かけられちゃうから意味がない・・”とか?

聞けば テーブルの上に常時お醤油とかが乗っかってるらしい・・・

なので ”テーブルに出さなきゃ良いのよ!!”って言っても

”なかったら勝手にキッチンから持ってくるものーー”だって・・・


そこは もう 奥様として ご主人を教育するしかないのではないでしょうか?

我が家はテーブルには常時 なにも乗っかってませんし

必要なときのみ テーブルに持ってきます

なので 主人に ”これって何もかけなくても言いの?”って聞かれたら

”きちんと味付けしてます!どうしてもの時は 持ってきますよーー!”って(笑)

結果 追加でかけることは ほとんどありません

これもまた 慣れ?なのでしょうねー

今までお醤油をかけていたものを ポン酢にする・・とか

薬味を効かせたり レモンや柑橘系を使ったり・・・

工夫でしょうか?


私はそれより お味噌汁の減塩のほうが 慣れるのに大変だった気がしますねー

主人が尿酸値が基準よりほんのわずかオーバーしているので

かつおでだしを取るのを止めて 全面昆布だしにしました

この昆布だしが上品すぎて 味をしっかり感じ取れるまでに 少し時間が必要でした 

でも 毎日 毎日 繰り返しているうちに 今はもう平気です

慣れって すごいことですね


さて 今日もこのさわやかな空に負けないように

ちゃんちゃんと 日々過ごしましょう!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました・・・・・

2014-08-28 13:24:24 | 日記
結果・・・

一人で行って来て 良かったです

私の個人的な配点は ものすごくおまけしても 55点・・・

オープン記念の500円だから食べるけど ・・ってとこでした

まずいとかではなくて 普通です

普通なお店は いくらでもあります

残念ながら リピートはなしですね!

お店を出てすぐに あの私の好きな店に行きたくなりました

スープカレーはやっぱり スパイスが効いてて 深いこくがないと 食べた気がしない・・・

私的には あれは スープカレーというよりも カレースープです


それと とっても驚いた事が・・・

一人だったので カウンター席に案内されたのですが

目の前にがすだれがあって 中で調理をしているようでした・・それは良いんです

そのうち ピチピチッ!っと言う音がして (あぁ・・・チキンでも揚げてるのかな?)と思っていたら

左腕に あちっ!って感じたんです・・そう油がはねた・・・信じられない!

でも 満席だし もう1回あったら言おうと思ってました

2度目はありませんでしたよ・・って言うか 音がしたらのけぞってましたから(笑)

でも 支払いをしてから スタッフに言いました”あそこの席油がはねてきましたよ!”って・・・

謝ってはくれたけど 開店前になぜ気が付かない?

店内も 見渡したところ あまり手をかけてないなぁーー

カウンターなんて ラーメン屋さんそのものだったもんね

このあたりの立地だと甘く見てると長続きしないかもです

駐車場だってほんのわずかだし 交通の便が良いわけではないしねー

円山にお店があるみたいで ここにも出店したみたいだけど

そっちだけにしておけば良かったかなぁ・・・なんて気もします

円山と同じように思ってると ちょっと???です

あそこは客層がまるで 違いますから・・・


前のラーメン屋さんが店じまいをしてから オープンまでがほんと早かったんですよねー

その意味が良くわかった気がします

取りあえずは 頑張ってみて下さい!ってとこです(笑)


それと 狭い店だし さっきも書いたけどカウンターと厨房はすだれで仕切られてるから

今日も中での会話が丸聞こえ・・・


”最初はたくさんだから大変だけど 入れ代わったらキチンと作れるから・・・”(じゃ 最初のはいいかげんに作ったの?)

”やっぱ 円山が良かったかなぁ・・・”(じゃぁ 帰れば?)

”それ ちゃっちゃと やっちゃってーー”(なんて 言いぐさなんだよー!!)


こんなの聞こえたら 興ざめも興ざめで 

”客をなめてんの?”って 気にもなる・・・


さぁーーて 来週あたり 琴似のいつものあの店に

マンション奥様誘って 口直しに行って来ようっと・・・



本当に残念でした・・とほほほ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン♪

2014-08-28 07:33:04 | 日記
今日も 良いお天気の朝です

何がオープンかと言うと 札幌駅前の 旧同庁 通称赤レンガの目の前に

新たに商業ビルが今日オープンなんです

27店ほどのお店が入店していて

その目の前には 広場があって イチョウ並木に ベンチにパラソル・・・

これは 結構素適な空間になりそうです

かなり絵になる光景です

でも そこは今日たぶん 鬼混みだと思うので

あえて今は行きません

少し落ち着いたころに行ってみましょう


それと比べたら こっちは小さなオープンです

わが家から車だと数分 歩いても20分はかからない場所に

以前 私の好きなラーメン屋さんがありました

いわゆる 昔風の店で 麺は中太の縮れ麺 具材は多すぎず

とっても オーソドックスなラーメン屋さんでした

特別に美味しい訳でも 個性的な訳でもないけど

時々無性に食べたくなる・・そんな ラーメン屋さんでした

でも 店主さんの年齢のせいか少し前に

チェーン展開しているラーメン屋さんに変わりました

そこの前を通るたびに”今度行こうねーー”って 言ってるうちに

なんと あっと言う間に閉店してしまって・・・

すると 時をおかずに改装して 今度はスープカレー屋さんになり

今日オープンなんです

さぁて どうしようか???と 今考えています(笑)

お友達奥様達はたぶん オープンは混むから行かないって言うと思うし

”はずれ”だった場合 被害者は一人で良いかな?と思って・・・

スープカレー・・・ 根強い人気で 私も好きなお店はあります

とは言え 主人がルーカレーの方が好きなので 家では 1度しか作っていません

何故嫌いか? それは 食べるのがめんどくさいそうですーーーーー(笑)

あの スプーンにご飯を乗せて スープにシュッと浸してぱくっと食べる・・・

あれが めんどうなんだとか・・かははは!

別に スープにご飯投入でも いけないわけではないんですが

スープカレーのご飯はけっこう固めに炊いてあるので

それをスープに入れると 普通に食べるよりも

パラパラになって もっと面倒になりそう・・・

それでも チラシをみて ちょこっとは気になるようなので

やっぱり 偵察がてら 行ってこようかしら?


どっちみち 今日は スーパーに生すじこをチェックしに行かなくちゃいけなくて

どうせ 出かけるのなら ついでだしねーー

生すじこ・・・そう いくらの醤油漬けを作るんです

去年は息子のお嫁さん及び ご実家の皆さんが大好きだと聞いたので

たっぷり送ってしまって 自宅分が雛祭まで持たなかった・・なんてことになっちゃったので

今年は 根性入れて作りますよーー

目標は4キロ・・・

それを 漬け込んで 小分けに冷凍しておくんです

色々使えるし 贈り物にも出来るし

かれこれ 20数年 漬け続けているので

そこそこ 上手なんですよ!(笑)

なのでお嫁さんのご実家にも送れる訳で・・・

お値段的には去年より 幾分安いかな?って感じですが

何しろまだ 走りで 品物を見て買うかどうかは それからです

去年は品薄であちこちのお店を走り回ったりしたけど 今年はどうだろう?

がんばらなくちゃ!!

とは言え 魚卵ですから 食べる量 回数は

しっかりと考えてますよー


私のやり方は熱いお湯に多めの塩 生すじこを入れてかき回し

バラバラになったら水でさっと洗い 醤油 酒 みりんで調味!

一晩置いて 味見をして 良ければ ざるで 余分な汁気を落とし

小分けにして冷凍します

解凍は冷蔵庫で半日ほどかけて・・・


これを作り始めると あーーー秋だなぁって感じます

9月いっぱいが勝負って感じで

これが過ぎると卵が熟しすぎて 粒は大きくなりますが 皮が固い・・・

ぷちっとお口の中ではじけても 皮が厚くて口残ってしまいます

なので そうなる前になんとか ゲットしないと・・・・


息子も”待ってるから!”って電話が来たし

実家の両親に持って行っても 喜んでくれるしねーー

私の出来る事なんて たかがしれてるけど

やれることは しないとね!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 眠い・・・

2014-08-27 08:21:24 | 日記
今朝は昨日よりも冷えましたねーー

昨夜はもう眠くて眠くて お米をとぐのをぶん投げで 寝てしまいました(笑)

で いつもより30分早く起きて お米をスタンバイ!

炊けるまで パーソナルチェアでうとうとしてたけど

5時にはしっかり目覚めて 娘を起こしました

なので なんだか ちょっと眠い・・後で 少し寝ようっと。


このいきなりの秋のような気温に戸惑う体を実感してます

なので 今日も体力温存・・・お買い物はネットで注文しました

家の中の仕事を片付ける日にします

さて 何を?

時々チェックしないと 訳がわからなくなりそうな ”私引き出し”を整理しましょう

色んな 請求書 領収書 明細書 を ”後で整理しよう!”ってことで

ぽんぽんっと ”私引き出し”に投げ込んでます

それに 私のメモやら なにやらも加わって

ダイニングテーブルで中身をひっくり返しているのを見た娘が”なに?これ?”とあきれるくらい

あはははは・・・私にしかわからない 魔窟・・のようなものですから(笑)

腰を落ち着けて 一つ一つ確認しいらないものは処分です

でないと 次のが・・・入らないもんねー


さて そろそろ 窓を開けても大丈夫かしら?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛穴がぎゅっとしまった感じ(笑)

2014-08-26 07:18:41 | 日記
昨日は久々に歩き回り 娘と二人 ちょっと 疲れちゃいました(笑)

お盆以来 娘のお休みには雨が降ったり お疲れさんでのんびりしてたりで

中心部に出かけることがなかったんです

だから ”なんか久しぶりー!”って感じで あっちこち 歩き回りすぎた・・・

でも 夜が寝やすいので ぐっすり眠って 朝には回復です


5時少し前に起きだして いつものように 空気の入れ替えを・・と思って

和室の窓を少し開けたら 流れてきた風の冷たさに

全身の毛穴が ぎゅっとしまった気がしましたーーーさむーーーーーっ!!(笑)

今朝は最低気温が15度あるかないか?

だもの 寒いよねー

それでも 日差しがだんだんと 温めてくれてます

早朝と 日中の温度差10度は 意外と体に答えますから

体調管理 がんばろう!!


さて 昨日はいつも行く 手芸屋さんにも 立ち寄りました

パッチワークの作品の裏生地用のシーチングが欲しくて・・・

裏に使うので あえて 未加工の文字や汚れがあるかもしれないものを選んでます

それだと とってもお安いし 今まで 文字やらが気になったことはほとんどないし・・・

他に いつものようにパッチに使える生地がないかなぁ・・なんて 物色していたら

あるものを発見・・・これは 使えるぞって。


それは・・・

これまで 夫婦の寝室のベッドですが 二つくっつけて置いてました

でも 今年の夏は試しに 間をあけて並べてみたんです

それが 意外と良いかなって感じで そうするとヘッド部分に

カラーボックスが一つ置けちゃって こりゃ便利!!

なので 今年の冬はこのままの状態にしておこうかな?って思って・・・


そうすると ベッドカバーはどうしようか?

今まで 寒い時期は 二つのベッドを包むように ベッドカバーをかけてました

もちろん 生地を買って私が縫ったんですが・・・

離すと 2枚ベッドカバーが必要に・・・なら 今までのを 切って作り直そうか・・とも思ったのですが

それだと 長さが少し足りないし 実はこのベッドカバーの生地お気に入りで少々値が張ったんです

元に戻すかも?って事を考えても また クッションカバーにリフォームすることを考えても

できればこのままにしておきたいなぁ・・・って


昨日見つけた ”あるもの”とは ベッドカバーに丁度良い生地だったんです

大きな葉っぱの柄で 渋いグリーン系・・・落ち着いた感じで

お値段も 願ったり叶ったりでも ぱっとみ 欲しい長さがあるか微妙・・・で

お店のお兄さんに ”8メーターありますか?”と 見てもらったら

なんと その巻きの生地は途中で切れてたーーーーーーーー

でも ”続きじゃないと駄目ですか?”って言われて 

”2メーターが4枚でもかまわないです!”と言うと”OK!!"でした・・良かったーーーー

ほっと一安心して 他の生地を見ていたら 後ろで何やら 聞こえてきました

片言の日本語のようで 耳を澄ますと

”その生地はもうないのか?”ってことらしかったです


確かにお店の中には 頭にターバンを巻いたお肌の色が黒い どこのお国の方かなぁ・・って男性が二人

私たちと同様に生地を吟味してました

何やら会話してましたが 理解不能で・・(笑)

私がタッチの差で その生地を買っちゃったようです…申し訳ない(笑)

でも 私とて 良いものを お安く買いたいしねぇ・・・

心の中で ”ごめんなさいね”と言いながら 店を出ました


ベッドカバーなら 売ってるよ!って言われそうですが

それが なかなかイメージに合うものがなく これ素敵ーーーー!ってのは お値段も超素敵で…手が出ません

なので 今のマンションに住み始めてからずっと ベッドカバーは自分で縫ってます

自分で作れるものは 自分で作るのが日課にようになってますから・・・

時間を見つけて ミシンでだーーーーーっと 縫っておきましょう


今日は雨は降らないようです

青い空が 久々に広がってます

これから どんどん空が高くなるんだろうなぁ・・・

昨日は”動”の一日だったので

今日は”静”の一日にしましょう


そうそう  焼き海苔・・たっぷり・・ゲット・・です(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日です・・が またまた雨・・です

2014-08-25 07:01:54 | 日記
朝起きて 和室のふすま越しの日差しが薄暗い・・・・

覗いてみると やっぱり 雨が降ってます・・まったくもう・・です

北海道の礼文島でも 土砂崩れがあり 犠牲者が出ました

ご冥福を祈ります・・・

この雨を降らせている前線 早く 消え去ってほしいです


さて 月曜日です


さわやかな青空の朝が 恋しいなぁ・・・(笑)


昨日は息子の部屋(今は娘が寝室として使ってますが・・)をちょこっと模様替えしました

私の住むマンションはJcomが入ってます

でも 我が家は契約していないので 見られませんが

そのおかげで 地デジに移行してからも 対応してないTVでも まだ 見れます

息子の部屋にも 1台そのTVがありますが 今の住人である娘は

ポータブルのDVDプレーヤーで 地デジが見られるので そのTVは 

ほとんど 使ってません・・・ならば そこになくても良いじゃないか!と 思い

TVをほかの場所に収納し 少し模様替えをしてみました

6段のチェストの上のTVがなくなっただけで

レイアウトがこれだけ変えられるなんてーーーーー嬉しいっ(笑)

なんだか 新しいおもちゃを買ってもらった気分ですー

ちょっと本棚や整理ダンスを移動させ チェストの上にも

隅っこに積んであったストック品などをきちんと並べると

部屋が広く見えるーーー!

こう言う 新たな発見って大好きです

また

部屋で 私がごそごそやってても 主人は顔を出しません

これは いつものことで どうしても力を借りたいときは

”お願いします!!”と 連れてきます

それ以外は 手出し無用が 私の模様替えの鉄則なんです

我が家の家具はまだまだ 一人で動かせるのですが(こつがあるので・・)

重いものの上げ下ろしが 時には 力に余るようになってきてて・・・

握力等の低下は 老化現象だと はっきり自覚している私です(笑)

無理は禁物ですからねー


さて 今日は娘がお休みです かつ お給料日ですねー

銀行回りを済ませてから ちょっと 中心部まで出かけます

いくつか用事があって・・・

中の一つは デパートで今時期行われている ギフト解体セールです

欲しいのは焼き海苔だけ・・・

お高い海苔が とても お安いんです

前回は30枚だけ買ってみたのですが 感動的でした

海苔の使用量が半端ない我が家なので いつもはお味はそこそこの格安のを買ってます

なのでこの高級海苔の類は 憧れの品・・なんですねー

黒々として 香りの良い 歯切れ抜群な海苔を 求めに行ってきます(笑)

新米の炊き立てのご飯の塩むすびを これで包んで食べたら・・・至福・・至高・・・いえ それ以上かも?です



今 雨は降ってますが なんとなく蒸し暑い気がして 窓を開けていますが

体は平気ですが 足元を流れる風が・・・冷たいです・・・靴下はこうか?って 感じです


出かける前に雨は止んでくれると 良いのになぁーーーー 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成感 2,000%って感じでした

2014-08-23 08:17:56 | 日記
なるほど・・宅配便のお兄さんが 必死に運び入れてくれた

その理由に納得でした

通販で選んだ棚ですが 思いの他 棚板がしっかりとしていて 重い・・・・

まぁ せっかくの品がちゃちな物でなくて 良かったんですけどねー(笑)

なんだかんだと 娘と二人 お昼を挟んで 3時間・・・

大小4個の棚 完成しました

一番大きいので 180×128・・・でも 奥行きは19センチ

寝かせて組み立てて 立たせるだけでも大仕事!

それに設置する部屋に移動してから その上にもう一つ

上置きを固定して もう1個 半分ほどの幅のを

同じように上置きを乗せて固定・・・

ドライバーで ネジを締めあげるだけでも 大変でしたーー

やっぱり 電動のドライバー 欲しいなぁ(笑)

転倒防止の作業をして 最後は棚板の位置決めです

娘がこの棚を選んだ 一番の理由が 1㎝幅で 棚板を移動させられること・・・

文庫本 単行本 コミック本 その他 ・・・

無駄が極力出ないように収納できるのが 決めてだったのです

棚を全部乗せて完成!!

はっきり言って 疲れましたーー(笑)

でも ひさびさに ものすごく達成感のある 疲れです

この棚で ”図書室”の空いていた壁が ほとんど 埋まりました

これから 司書である娘が 本の場所を 徐々に移動させていくことでしょう

そして この先しばらくは 今のペースで娘が本を買い続けてもOKです


一夜明けて 今朝 私のては筋肉痛になってます(笑)

まぁーーーやわなお手ですこと・・・


昨日も雨と 夜には雷・・・私 雷は最高に苦手で 変な声 出てしまいます

今朝は 降ってないなぁ・・と思って 寝室の窓を開けておいたら

また 降ってきて・・・

ほんとに 開けたり閉めたり 嫌になる!

けれど 大変な被害が出ているのをTVで見て

こんなことで 文句言ってたら 罰が当たると 反省しました


さて まずは・・・・パジャマ着替えます!(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにやら 不可思議な空模様ですが・・・・

2014-08-22 06:52:23 | 日記
昨夜は夜中にちょっと腹痛をおこしまして

3時半ごろから トイレ通いしてました

朝晩めっきり涼しくなったので タオルケットを蹴飛ばして 冷えちゃったかしら?

なので ちょこっと眠いのですが お腹は今はもう平気で

それ以上にお腹ぺこぺこで グーグー鳴ってます(笑)

今日は娘がお休み・・・

それに合わせて ネットで棚を購入し 昨日届いています

大小4個・・・高さは 上置きも入れて 天井までです

娘が以前寝室にしていた部屋は 今では”図書室”と呼ばれていて

今 彼女は息子が使っていた部屋で寝ています

その棚は その 図書室に入れます

これで 壁は全部本棚って感じで

完璧な”図書室”になっちゃいますねー

そこには ソファーベッドが置いてあって

ほんを読むには 丁度良いスペースなんです


今日のお仕事は その 棚を組み立てる事・・・

大物なので 頑張らなくちゃ!


まずは 彼女を起こして 腹ごしらえです・・・

腹が減っては なんとやら・・ですからねー


そうそう 最近 携帯の調子がちょっと悪いんです

電池が切れやすいのは バッテリーを交換すれば良いのでしょうが

時々 固まったり 何もしていないのに 切れたり・・・

あれっ?これ いったい何年使ってたかなぁ???

見た目はすでに 傷だらけ(笑)って感じですが

一緒に買った娘はすでに スマホに買い替えてるので

かなり 長い事使ってる訳ですねーー

また ガラケーに機種変でも良いか?とも思うのですが

ガラケーの新商品 あるにはあるけど

ずーーっと ”N”を使ってる私・・・

今更違うのを新たに憶えるのもなんか 納得いかないし

それなら スマホに挑戦してみようか・・・なんてねー

娘によると 10月に新商品が発売になる・・とかで

”一緒に買おう!色々安くなるから!!”なんて そそのかしにかかってます

まぁ このガラケーの携帯を修理に出すくらいなら

買っても良いかな・・とも 思うのですが

使いこなせるか???でもでも 使ってみたいな・・・とかとか?

彼女も”同機種にすれば 教えてあげるよーー”と 重ねて そそのかす(笑)

もうしばし 考えます・・・じっくりと 考えましょう

料金的には 私意外と外出先とかで ネットでニュースとか見てるせいか

スマホにしても 極端には増えないみたいだし・・・

ランチを1回セーブすれば なんとかなりそうだしねぇー

使いこなせば かかるお金は生き銭・・になる訳だし・・・さてさて 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする