今朝も いつもの朝です
3時半の目覚ましの少し前に ふっと目覚め
布団のなかで 体を動かしながら まどろむ・・・
この時間が とても好きです(笑)
しばらくすると 枕の下の 振動式の目覚しがぶるぶるっと・・・
それを止めて もう一つの 普通の目覚し(予備)のも止めて
まずは ベッドの上に 腰かけてーーー
すぐに 急に立ちあがるのは 体に良くないので
目を閉じたまま 1分ほど 深呼吸!
ゆっくり立ちあがって リビングへ行きます
まったくもって 毎日 同じことを繰り返しています
今日も 体はしんどくないけど 眠い(苦笑)
ストーブを点け TVもつけて 洗面所で ブラッシングをすると
ようやく 頭がスッキリしはじめます
娘を起こすまでの 時間 ひとり掛けのソファで スマホを・・・
娘を起こしてからは これまた毎日の ルーティン 開始です
娘の 朝食用のおむすびと 保温の効くホーローのマグに熱いお茶を・・・
今日のお弁当は 私の分も作るので 3個!
私のお弁当は とっても 簡単な物です
早朝に作るし 土日は娘が仕事が多いので
年間通して 340日以上は毎日作るので 手をかけていては
続きません
なので 冷凍食品も当然使います
家族には言ってあります・・・
”私のお弁当のコンセプトは お腹を満たすこと!
あのサイズのお弁当箱で 栄養云々を満たすのは無理!
で 早朝に作成することを 考えると 手作りおかずは少ない!
お弁当の メインのおかずは 卵焼きだと思ってください!
費用的にも お味的にも そこそこ 良いのでは?”って…(笑)
卵焼きは 子供のころからの 大好物で 自分の分は自分で作ってました
丸い フライパンで まるで卵焼き用ので焼いたように
綺麗な形に 焼き上げます
今のところ 大した苦情はなし!
それに この 諸物価高騰の折 ポットにお茶つきですから
納得して頂けてるかと?(苦笑)
それが終ると 旦那様の仕事着の準備を!
靴下まで 出しておきます
それが終われば 娘が出勤する 5時までは のんびりと・・・
娘が出かけると 旦那様が起きるまで スマホみたり TVを眺めたり。
ほぼ毎日 同じパターンで 進めていますので
途中なにかが変ると アクシデントが起きます
主人が起き 朝のお茶を煎れてる間に 彼は血圧測定!
朝食を準備し 私は 着替えに・・・
戻ったら 食べ終えた食器を片づけ 彼に朝の薬を!
お弁当を ビジネスバッグに入れ 私はゴミをまとめる・・・
そこまでの流れの順番が狂うと 何かが抜けます(苦笑)
薬を忘れたり お弁当が キッチンにおきっぱなしだったり・・・
なので 頭の中で(ルーティン!ルーティン!!)と 唱えながら
確認してますよーー
そして 主人をお見送りして ゴミをボックスへ!
ちょっと 有名になってるようです
私が 毎日 エントランスまで出て 手を振って
”行ってらっしゃい!!気を付けてねーー!”って つぶやく姿が・・・
数年前に亡くなった 住民さんのおばあさんに 言われたことがあります
”まぁまぁ 毎日・・偉いわね!”って(笑)
これは 見送りながら その日の お天気の様子見でもあり
旦那様の 元気度の確認でもあります
歩き方 スピード 猫背の具合?右肩の上がり方?で
だいたいわかりますから・・・
その後 部屋に戻り 今日は 仮眠を2時間!
朝食は 定番の 小さめのおむすび 2個と 卵焼き
そして 今日は 玉露のお茶を たーーーーっぷり!!
それを(お行儀が悪いのは100も承知・・・一人の時だけですから)
新聞を 読みながら 頂きます
なーーーーーんの 変哲もない日々!
ふつーーーーーーーーーの 日々!
これが 大事 なんですよねー
それを ほぼほぼ 1年繰り返して 時が進みます
頑張れ!!自分!!!
よっしゃ!
掃除機かけようっと!!(笑)