五月のさわやかな風が吹く日曜日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
アフタヌーンコンサート70を行いました。
ん?70?
そ、そんなになるんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
70回も続けられたのは、
ご出演を希望されたアーティスト方、
そしてご鑑賞いただきました皆様のお陰でございます。
本当にありがとうございます。
その記念すべき70回に出演していただいたのは
有賀祐介さん(バストロンボーン)です。
バストロンボーンの音って
じっくり聴いた事なかっあのですが、
以前有賀さんと初めて会った時に
聴かせていただきました。
柔らかく、暖かな音色なんだと
知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/d317f2b47b1c45e052300e1ab4eb8295.jpg)
そして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本日は母の日。
と言う事で、有賀さんの伴奏は
なんとお母様の美佐子さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
親子での共演となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/bd4a28636c9f935cb5abe210d6b3edcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/01b661eca22b756875227e646b1e7e6c.jpg)
クラシック、日本歌曲、サティ、オペラと
あらゆるジャンルの曲が、
バストロンボーンから生まれきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/af279dcdb27cc26bd3ca938e016a91db.jpg)
母の日、そして70回に相応しい
とても素敵で暖かなコンサートを
ありがとうございました。
これからも、皆様に喜んでいただける
空間を創り上げるように、
アーティスト方のお力をお借りして
企画してまいります。
ご鑑賞いただきまして、ありがとうございました。
有賀祐介さん、美佐子さん、
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
演奏曲
ヘンデル/ラルゴ
シューベルト/野ばら
シューベルト/ます
日本歌曲より
サティ/ジュトゥヴ
サティ/3つのジムノペディ
ビゼー/闘牛士の歌
アンコール
レハール作曲/メリーウイドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
アフタヌーンコンサート70を行いました。
ん?70?
そ、そんなになるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
70回も続けられたのは、
ご出演を希望されたアーティスト方、
そしてご鑑賞いただきました皆様のお陰でございます。
本当にありがとうございます。
その記念すべき70回に出演していただいたのは
有賀祐介さん(バストロンボーン)です。
バストロンボーンの音って
じっくり聴いた事なかっあのですが、
以前有賀さんと初めて会った時に
聴かせていただきました。
柔らかく、暖かな音色なんだと
知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/d317f2b47b1c45e052300e1ab4eb8295.jpg)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本日は母の日。
と言う事で、有賀さんの伴奏は
なんとお母様の美佐子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
親子での共演となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/bd4a28636c9f935cb5abe210d6b3edcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/01b661eca22b756875227e646b1e7e6c.jpg)
クラシック、日本歌曲、サティ、オペラと
あらゆるジャンルの曲が、
バストロンボーンから生まれきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/af279dcdb27cc26bd3ca938e016a91db.jpg)
母の日、そして70回に相応しい
とても素敵で暖かなコンサートを
ありがとうございました。
これからも、皆様に喜んでいただける
空間を創り上げるように、
アーティスト方のお力をお借りして
企画してまいります。
ご鑑賞いただきまして、ありがとうございました。
有賀祐介さん、美佐子さん、
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
演奏曲
ヘンデル/ラルゴ
シューベルト/野ばら
シューベルト/ます
日本歌曲より
サティ/ジュトゥヴ
サティ/3つのジムノペディ
ビゼー/闘牛士の歌
アンコール
レハール作曲/メリーウイドウ