気持ち良く晴れた日曜日となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日のアフタヌーンコンサートはソプラノに吉川かおりさん。
ピアノに南家涼子さんをお招きしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/2a1f6f24d6cfe86110acc40c3ea580ff.jpg)
このお二人は高校の時からの
同級生だそうで、
それを感じさせる息の合った
演奏を届けていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
吉川さんによる詳しい曲解説を
交えながらコンサートは進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/6f3d81705b9c3e1cca55ee370d70035f.jpg)
途中南家さんのピアノソロ。
曲は「月光」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/584ed72159dc19fbf6d45e2637c5bdc7.jpg)
四ヶ国語(?)の歌詞が
聴けたコンサートで、
最後まで暖かく楽しい時間が
進んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/7a03a52b4aef1a5c1ddd9c9d2d865306.jpg)
最後の曲は「故郷」
ですが、三番はオペラ風のアレンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
聴き慣れた「故郷」が、
新鮮に聞こえます。
吉川さん、南家さん、
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
また遊びにいらしてください。
ご鑑賞いただきました皆様。
ありがとうございました。
10月のアフタヌーンコンサート、
お待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
演奏曲
1.メンデルゾーン 歌のつばさに
2.ヘンデル : 樹木の陰で〔ラルゴ〕
3.リスト : 愛の夢
4.フォーレ : 夢のあとに
5.ドビュッシー : 月の光 【ピアノソロ】
6.カタラーニ : オペラ『ラ・ワリー』より さようなら、ふるさとの家よ
7.グノー : オペラ『ファウスト』より 宝石の歌
8.故郷
アンコール
シュトラウス:献呈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/a8f5c282ec7f0874da883fe254075d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日のアフタヌーンコンサートはソプラノに吉川かおりさん。
ピアノに南家涼子さんをお招きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/2a1f6f24d6cfe86110acc40c3ea580ff.jpg)
このお二人は高校の時からの
同級生だそうで、
それを感じさせる息の合った
演奏を届けていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
吉川さんによる詳しい曲解説を
交えながらコンサートは進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/6f3d81705b9c3e1cca55ee370d70035f.jpg)
途中南家さんのピアノソロ。
曲は「月光」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/584ed72159dc19fbf6d45e2637c5bdc7.jpg)
四ヶ国語(?)の歌詞が
聴けたコンサートで、
最後まで暖かく楽しい時間が
進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/7a03a52b4aef1a5c1ddd9c9d2d865306.jpg)
最後の曲は「故郷」
ですが、三番はオペラ風のアレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
聴き慣れた「故郷」が、
新鮮に聞こえます。
吉川さん、南家さん、
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
また遊びにいらしてください。
ご鑑賞いただきました皆様。
ありがとうございました。
10月のアフタヌーンコンサート、
お待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
演奏曲
1.メンデルゾーン 歌のつばさに
2.ヘンデル : 樹木の陰で〔ラルゴ〕
3.リスト : 愛の夢
4.フォーレ : 夢のあとに
5.ドビュッシー : 月の光 【ピアノソロ】
6.カタラーニ : オペラ『ラ・ワリー』より さようなら、ふるさとの家よ
7.グノー : オペラ『ファウスト』より 宝石の歌
8.故郷
アンコール
シュトラウス:献呈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/a8f5c282ec7f0874da883fe254075d9d.jpg)
本日のアフタヌーンコンサートは
大島薫さん(中国箏)
北村ようさん(琵琶)
岡本克也さん(二胡)
のトリオによる「アンサンブル春雨」を
お招きしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/dc63873f7fbd295b060c6be1be197ff0.jpg)
大島薫さんは一年振りのご出演です。
その時はソロで中国箏の音色をお楽しみいただきました。
本日はトリオ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実際に生で音色を聴かれる方が
ほとんどだと思います。
最初にそれぞれの楽器の
ソロでの演奏をお楽しみいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/1ead1bfca2b2ae22042d24c70b1b3ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/f9fa271f714d131ef2295d63cf0c6af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/5723c6dafc11b680a6e516a5773a353d.jpg)
そしてクイズコーナー
を
挟み、アンサンブルでの演奏をご鑑賞いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/dc63873f7fbd295b060c6be1be197ff0.jpg)
去年の大島さんのコンサートでも
感じましたが、中国楽器の音色、曲は
広大な自然を浮かび上がらせます。
アンコールは「ふるさと」
中国楽器による日本の唱歌。
皆さんによる合唱で、
素晴らしいアンサンブルを生み出していました。
コンサート終了後は恒例(?)の
デモストレーション(体験コーナー?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/b869c19f6b9dd67742de02785f969a99.jpg)
各楽器への質問など、詳しくお聞きに
なられていました。
大島さん、北村さん、岡本さん
素晴らしい演奏、時間をありがとうございました。
ご鑑賞いただきました皆様
ありがとうございました。
演奏曲
1.高山流水(浙江筝曲 王巽之伝譜)
2.琵琶『少月児高』(古曲)
3.二胡『良宵』(作曲 劉天華)
4.古筝『銀河碧波』(作曲 範上娥)
5.花好月园(作曲 黄貽釣)
アンコール
ふるさと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/5e0ddc00e2ae0d1cffa8c2c177fe4181.jpg)
大島薫さん(中国箏)
北村ようさん(琵琶)
岡本克也さん(二胡)
のトリオによる「アンサンブル春雨」を
お招きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/dc63873f7fbd295b060c6be1be197ff0.jpg)
大島薫さんは一年振りのご出演です。
その時はソロで中国箏の音色をお楽しみいただきました。
本日はトリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実際に生で音色を聴かれる方が
ほとんどだと思います。
最初にそれぞれの楽器の
ソロでの演奏をお楽しみいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/1ead1bfca2b2ae22042d24c70b1b3ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/f9fa271f714d131ef2295d63cf0c6af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/5723c6dafc11b680a6e516a5773a353d.jpg)
そしてクイズコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
挟み、アンサンブルでの演奏をご鑑賞いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/dc63873f7fbd295b060c6be1be197ff0.jpg)
去年の大島さんのコンサートでも
感じましたが、中国楽器の音色、曲は
広大な自然を浮かび上がらせます。
アンコールは「ふるさと」
中国楽器による日本の唱歌。
皆さんによる合唱で、
素晴らしいアンサンブルを生み出していました。
コンサート終了後は恒例(?)の
デモストレーション(体験コーナー?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/b869c19f6b9dd67742de02785f969a99.jpg)
各楽器への質問など、詳しくお聞きに
なられていました。
大島さん、北村さん、岡本さん
素晴らしい演奏、時間をありがとうございました。
ご鑑賞いただきました皆様
ありがとうございました。
演奏曲
1.高山流水(浙江筝曲 王巽之伝譜)
2.琵琶『少月児高』(古曲)
3.二胡『良宵』(作曲 劉天華)
4.古筝『銀河碧波』(作曲 範上娥)
5.花好月园(作曲 黄貽釣)
アンコール
ふるさと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/5e0ddc00e2ae0d1cffa8c2c177fe4181.jpg)
8月最後の日。
「夕涼みお食事会」を開催しました。
小杉調理長の特別料理を楽しんでいただく
企画なのですが。
台風上陸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「夕涼みお食事会」にならないよっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
と焦りました。
本当はお食事の後、お庭で花火を楽しんで頂き、
かき氷を召し上がっていただく予定でした。
が・・・。
さ、寒い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
と、予定が狂いましたが、
お食事の方は大盛況![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(内容に付いては後日、管理栄養士の今西が
アップする予定です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/11ac380ad0539155882396f9e7d22311.jpg)
お酒もバンバン出ていました(飲みすぎ注意
)
そして全然需要ないだろうなと思いながらも
準備していたかき氷ですが。
「氷あずきね」
「氷メロンとイチゴ」
え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
本当ですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と聞き返してしまいましたが、
思わぬ大盛況ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ありがとうございました。
最初は台風の真っただ中での夕食?と
心配しましたが、それほどでもなく(どこへ行った?)
楽しい盛り上がりの中終了しました。
皆様ありがとうございました
「夕涼みお食事会」を開催しました。
小杉調理長の特別料理を楽しんでいただく
企画なのですが。
台風上陸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「夕涼みお食事会」にならないよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
と焦りました。
本当はお食事の後、お庭で花火を楽しんで頂き、
かき氷を召し上がっていただく予定でした。
が・・・。
さ、寒い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
と、予定が狂いましたが、
お食事の方は大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(内容に付いては後日、管理栄養士の今西が
アップする予定です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/11ac380ad0539155882396f9e7d22311.jpg)
お酒もバンバン出ていました(飲みすぎ注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
そして全然需要ないだろうなと思いながらも
準備していたかき氷ですが。
「氷あずきね」
「氷メロンとイチゴ」
え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
と聞き返してしまいましたが、
思わぬ大盛況ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ありがとうございました。
最初は台風の真っただ中での夕食?と
心配しましたが、それほどでもなく(どこへ行った?)
楽しい盛り上がりの中終了しました。
皆様ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)