青空が広がる金曜日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日は「IVフェス・ステージ部門」の日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
今年はステージ部門の出演者がいないのでは?
中止か?と思っておりましたが、
素晴らしいシンガーの方が出演してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その方は「ヨシコさん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ヨシコさんの「シャンソンコンサート」を
お楽しみいただく事になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/9f9754bd6cdb185df91ff7c847fe49c4.jpg)
会場は満員![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
会場ではスタッフ三浦が店長を務める
「MIUMIUカフェ
」が絶賛オープン中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スペシャルブレンドコーヒーや、
紅茶。そしてこちらもオーナーの方に
お手伝い、アドバイスをいただいて出来た
「スワンシュークリーム」が大人気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/5930fef11eb4660f3106523cc3de4ab8.jpg)
コンサートはヨシコさんの解説を挟み、
楽しく進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/6d97a18033859593da656bf59a6f9d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/1e14d25248881036a35a042cd0f9e250.jpg)
この日までヨシコさんとは夜に
何度もリハーサルを行ないました。
妥協を許さない、細かい所まで緻密に
リハーサルをするヨシコさんには、ただ頭が下がる思いでした。
本日のコンサートも、沢山の方に
何かを与えたと思います。
本当に素晴らしいコンサートをありがとうございました。
ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました。
明日は「ハロウィンパーティ」
そしてIVフェスは11月3日の文化の日まで行ないます。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日は「IVフェス・ステージ部門」の日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
今年はステージ部門の出演者がいないのでは?
中止か?と思っておりましたが、
素晴らしいシンガーの方が出演してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その方は「ヨシコさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ヨシコさんの「シャンソンコンサート」を
お楽しみいただく事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/9f9754bd6cdb185df91ff7c847fe49c4.jpg)
会場は満員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
会場ではスタッフ三浦が店長を務める
「MIUMIUカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スペシャルブレンドコーヒーや、
紅茶。そしてこちらもオーナーの方に
お手伝い、アドバイスをいただいて出来た
「スワンシュークリーム」が大人気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/5930fef11eb4660f3106523cc3de4ab8.jpg)
コンサートはヨシコさんの解説を挟み、
楽しく進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/6d97a18033859593da656bf59a6f9d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/1e14d25248881036a35a042cd0f9e250.jpg)
この日までヨシコさんとは夜に
何度もリハーサルを行ないました。
妥協を許さない、細かい所まで緻密に
リハーサルをするヨシコさんには、ただ頭が下がる思いでした。
本日のコンサートも、沢山の方に
何かを与えたと思います。
本当に素晴らしいコンサートをありがとうございました。
ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました。
明日は「ハロウィンパーティ」
そしてIVフェスは11月3日の文化の日まで行ないます。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
気持良い青空が広がる日曜日になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日のアフタヌーンコンサートは
ピアニストの木村貴紀さんをお招きいたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
木村さんは大学の講師や月刊「音楽現代」に
執筆されたりなど、幅広くご活躍されている
ピアニストです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お花も届いておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/9c32e1dbb2baab9f9fbeb4f5d872f5d3.jpg)
曲の丁寧な解説を挟み、
コンサートは進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/fd118a1d9841203b34b0c4d4fa1fbe39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/fadcbc1e1b51f62b595598f13be0a885.jpg)
木村さんは来年ルーマニアにて
オーケストラと共演する際、
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」にするべきか、
グリーグにするべきを悩んでいるとの事で、
会場の皆様にアンケート(?)を
取られました。
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」は
映画「シャイン」で有名な曲で
デイヴィッド・ヘルフゴットがこの曲に
取り掛かり、精神に異常をきたしました。
(この映画を見た時、そんな凄まじい曲なんだ!!と
驚いた記憶があります)
アンケート結果(挙手でした)では
ラフマニノフ(!!)をやるべきとの意見が
多かったです。
秋の午後の優しい陽ざしを
包み込むように、木村さんのピアノが
流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/880b28bdf2940a068d586c0caab4b084.jpg)
素晴らしい時間が過ぎていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この会場の響きをチェックされ、
マッチした曲を選ばれるのに
思考された木村さん。
本当にありがとうございました。
皆様より感嘆の声が挙がっておりました。
また機会がございましたら、
演奏をお願いいたします。
ご鑑賞いただきました皆様
ありがとうございました。
季節の変わり目、体調に
お気を付けください。
演奏曲
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
ドビュッシー:月の光
ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク
ガーシュウィン:スワニー
エルガー:愛の挨拶
アンコール
ジョプリン:イージーウィナーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日のアフタヌーンコンサートは
ピアニストの木村貴紀さんをお招きいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
木村さんは大学の講師や月刊「音楽現代」に
執筆されたりなど、幅広くご活躍されている
ピアニストです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お花も届いておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/9c32e1dbb2baab9f9fbeb4f5d872f5d3.jpg)
曲の丁寧な解説を挟み、
コンサートは進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/fd118a1d9841203b34b0c4d4fa1fbe39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/fadcbc1e1b51f62b595598f13be0a885.jpg)
木村さんは来年ルーマニアにて
オーケストラと共演する際、
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」にするべきか、
グリーグにするべきを悩んでいるとの事で、
会場の皆様にアンケート(?)を
取られました。
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」は
映画「シャイン」で有名な曲で
デイヴィッド・ヘルフゴットがこの曲に
取り掛かり、精神に異常をきたしました。
(この映画を見た時、そんな凄まじい曲なんだ!!と
驚いた記憶があります)
アンケート結果(挙手でした)では
ラフマニノフ(!!)をやるべきとの意見が
多かったです。
秋の午後の優しい陽ざしを
包み込むように、木村さんのピアノが
流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/880b28bdf2940a068d586c0caab4b084.jpg)
素晴らしい時間が過ぎていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この会場の響きをチェックされ、
マッチした曲を選ばれるのに
思考された木村さん。
本当にありがとうございました。
皆様より感嘆の声が挙がっておりました。
また機会がございましたら、
演奏をお願いいたします。
ご鑑賞いただきました皆様
ありがとうございました。
季節の変わり目、体調に
お気を付けください。
演奏曲
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
ドビュッシー:月の光
ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク
ガーシュウィン:スワニー
エルガー:愛の挨拶
アンコール
ジョプリン:イージーウィナーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/cead29cf4d26099057b6716dce4d7ffa.jpg)
こんにちは!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
秋を感じさせる陽気になりましたね。
昨日の十五夜のお月様も美しかったですが、
本日のアフタヌーンコンサートも負けてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
記念すべき60回(60回ですよ、もう)
アフタヌーンコンサートは
サックスのカルテット
「ポラリス・サクソフォーンカルテット」の
皆さんをお招きしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
サクソフォーンのコンサートは今までにも
ありましたが、4人による演奏は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/a90654e19e718e0a34f393e56e1d5249.jpg)
迫力あるサクソフォーンの音色が
響き渡ります。
いや、今までで一番音量があるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ですので席は通常より後ろに
セッティングしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
途中、各サクソフォーンの説明が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/facd2987bbafeed5feecf6497a859c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/4b062edadcec35030aedc1d487dcd714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/26c418f44476f372da025ee7ccbf0cf1.jpg)
サクソフォーンのカルテットって
正直耳に痛い所があるのでは?
と心配しておりました。
そんな大きなホールではないので、
音響的にも大丈夫かな?と。
しかし、実際は耳に痛い高音もなく、
暖かく届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これは本当びっくりしました。
最後の「日本の四季メドレー」は
圧巻でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
様々は童謡が表情を変えて現れます。
そして、その中に紛れて「カノン」が聞こえたり。
最後まで楽しいコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/bce71bcb8d01b0f07750556e2bf79b7d.jpg)
ポラリス・サクソフォーンカルテットの
野口紗矢香さん(テナー)
三國可奈子さん(ソプラノ)
佐藤ごずえさん(アルト)
大上仁彦さん(バリトン)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
外への消音目的でカーテンを降ろしたため、
うまく写真が撮れずごめんなさいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ご鑑賞いただきました
皆様、ありがとうございます。
60回を無事終える事が出来ました。
これからもよろしくお願いいたします。
演奏曲
1.アイネ・クライネ・ナハトムジーク
2.この道
3.見上げてごらん夜の星を
4.ゴスペルメドレー
5.アマポーラ
6.もみじ
7.日本の四季メドレー
アンコール
彼方の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/606344e33dcdaa91770de803cc1675bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
秋を感じさせる陽気になりましたね。
昨日の十五夜のお月様も美しかったですが、
本日のアフタヌーンコンサートも負けてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
記念すべき60回(60回ですよ、もう)
アフタヌーンコンサートは
サックスのカルテット
「ポラリス・サクソフォーンカルテット」の
皆さんをお招きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
サクソフォーンのコンサートは今までにも
ありましたが、4人による演奏は初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/a90654e19e718e0a34f393e56e1d5249.jpg)
迫力あるサクソフォーンの音色が
響き渡ります。
いや、今までで一番音量があるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ですので席は通常より後ろに
セッティングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
途中、各サクソフォーンの説明が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/facd2987bbafeed5feecf6497a859c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/4b062edadcec35030aedc1d487dcd714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/26c418f44476f372da025ee7ccbf0cf1.jpg)
サクソフォーンのカルテットって
正直耳に痛い所があるのでは?
と心配しておりました。
そんな大きなホールではないので、
音響的にも大丈夫かな?と。
しかし、実際は耳に痛い高音もなく、
暖かく届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これは本当びっくりしました。
最後の「日本の四季メドレー」は
圧巻でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
様々は童謡が表情を変えて現れます。
そして、その中に紛れて「カノン」が聞こえたり。
最後まで楽しいコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/bce71bcb8d01b0f07750556e2bf79b7d.jpg)
ポラリス・サクソフォーンカルテットの
野口紗矢香さん(テナー)
三國可奈子さん(ソプラノ)
佐藤ごずえさん(アルト)
大上仁彦さん(バリトン)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
外への消音目的でカーテンを降ろしたため、
うまく写真が撮れずごめんなさいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ご鑑賞いただきました
皆様、ありがとうございます。
60回を無事終える事が出来ました。
これからもよろしくお願いいたします。
演奏曲
1.アイネ・クライネ・ナハトムジーク
2.この道
3.見上げてごらん夜の星を
4.ゴスペルメドレー
5.アマポーラ
6.もみじ
7.日本の四季メドレー
アンコール
彼方の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/606344e33dcdaa91770de803cc1675bc.jpg)