本日はアフタヌーンコンサート72
3周年記念コンサートを行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
出演者は
渡辺多真美さん(フルート)
宮崎ありささん(ヴァイオリン)
長久保智子さん(ピアノ)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
渡辺さんはアフタヌーンコンサートには
もうお馴染です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/20a2e67460eaed9d73e4386d6cb685ca.jpg)
初出演の宮崎ありささん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/aaf586cf2dc8b89a260ba17341f1362b.jpg)
ピアノの長久保智子さんは
ディナーイベントで一度お世話になりました。
アフタヌーンコンサートは初出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/a8104a620554bbfec90519166697693c.jpg)
三人のアンサンブルが心地良く響きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/a0b2a7a700f31675b007f8eebd7aaabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/f69c68242c4892f83ab70db609be8a68.jpg)
長久保さんのピアノソロ「トロイメライ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/54b9ea1c7dc16effdc25d7ba21c1aba5.jpg)
あっという間の40分が過ぎて行きました。
渡辺さん、宮崎さん、長久保さん。
ありがとうございました。
渡辺さんはアフタヌーンコンサート初期より
色々とお力をお借りいただきました。
本当にありがとうございます。
2007年6月よりスタートしました
「アフタヌーンコンサート」
3年も続けてこれたのは、
演奏をご希望いただきました
演奏者の皆さまのお陰でございます。
立ち上げ当初は、予想を超える演奏者より
演奏ご希望をいただきまして、
ほぼ毎週開催しておりました。
さすがに毎週はキツく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今は月1~2回の開催とさせていただいております。
この企画をスタートして感じたのは、
目の前の方へ心を込めて演奏をした音楽は、
確実にその方の心を届くと思った事です。
それにより生まれる笑顔、目の輝きを
僕は何度も見てまいりました。
「心の栄養素」になるのだと確信いたしました。
そんな生演奏の機会を絶やさないようにと
感じております。
こんなサイトを作ってみましたので
よろしければご参考ください。
「音の花束」
出演料が出る訳ではないのに、
多くの方に出演希望をいただきましたアフタヌーンコンサート。
この3年間でたくさんのメロディーが
IV成城西に響き、オーナー方の心に届きました。
演奏いただきましたアーティストの皆様。
ありがとうございました。
ご鑑賞いただきましたオーナーの皆様。
今後もより良い企画を生み出し、
皆様に少しでも有意義なお時間を過ごしていただきますよう、
スタッフ一同努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
演奏曲
1.ブラジレイラ/ダイウス・ミヨー
2.歌の翼に/メンデルスゾーン
3.野ばら/ウェルナー
4.トロイメライ/シューマン
5.私を泣かせてください/ヘンデル
6.浜辺の歌/成田為三
7.宵待草/タ忠亮
8.チャルダッシュ/モンティ
アンコール
見上げてごらん夜の星を/作詞永六輔 作曲いずみたく
3周年記念コンサートを行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
出演者は
渡辺多真美さん(フルート)
宮崎ありささん(ヴァイオリン)
長久保智子さん(ピアノ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
渡辺さんはアフタヌーンコンサートには
もうお馴染です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/20a2e67460eaed9d73e4386d6cb685ca.jpg)
初出演の宮崎ありささん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/aaf586cf2dc8b89a260ba17341f1362b.jpg)
ピアノの長久保智子さんは
ディナーイベントで一度お世話になりました。
アフタヌーンコンサートは初出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/a8104a620554bbfec90519166697693c.jpg)
三人のアンサンブルが心地良く響きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/a0b2a7a700f31675b007f8eebd7aaabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/f69c68242c4892f83ab70db609be8a68.jpg)
長久保さんのピアノソロ「トロイメライ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/54b9ea1c7dc16effdc25d7ba21c1aba5.jpg)
あっという間の40分が過ぎて行きました。
渡辺さん、宮崎さん、長久保さん。
ありがとうございました。
渡辺さんはアフタヌーンコンサート初期より
色々とお力をお借りいただきました。
本当にありがとうございます。
2007年6月よりスタートしました
「アフタヌーンコンサート」
3年も続けてこれたのは、
演奏をご希望いただきました
演奏者の皆さまのお陰でございます。
立ち上げ当初は、予想を超える演奏者より
演奏ご希望をいただきまして、
ほぼ毎週開催しておりました。
さすがに毎週はキツく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今は月1~2回の開催とさせていただいております。
この企画をスタートして感じたのは、
目の前の方へ心を込めて演奏をした音楽は、
確実にその方の心を届くと思った事です。
それにより生まれる笑顔、目の輝きを
僕は何度も見てまいりました。
「心の栄養素」になるのだと確信いたしました。
そんな生演奏の機会を絶やさないようにと
感じております。
こんなサイトを作ってみましたので
よろしければご参考ください。
「音の花束」
出演料が出る訳ではないのに、
多くの方に出演希望をいただきましたアフタヌーンコンサート。
この3年間でたくさんのメロディーが
IV成城西に響き、オーナー方の心に届きました。
演奏いただきましたアーティストの皆様。
ありがとうございました。
ご鑑賞いただきましたオーナーの皆様。
今後もより良い企画を生み出し、
皆様に少しでも有意義なお時間を過ごしていただきますよう、
スタッフ一同努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
演奏曲
1.ブラジレイラ/ダイウス・ミヨー
2.歌の翼に/メンデルスゾーン
3.野ばら/ウェルナー
4.トロイメライ/シューマン
5.私を泣かせてください/ヘンデル
6.浜辺の歌/成田為三
7.宵待草/タ忠亮
8.チャルダッシュ/モンティ
アンコール
見上げてごらん夜の星を/作詞永六輔 作曲いずみたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/5452a6e1f111c1b3b349b4380e8b18c6.jpg)