本日12月2日以降、私の地元の南房総市の、
公共交通と観光施策の各部署と
完全に距離を置きます。
わかりやすくいえば、国交断絶とみていただいて結構です。
内房線と地域を守る会の署名運動を含めた協力要請に、沿線自治体で全く応じなかったこと
千倉、和田浦、南三原、富浦、岩井の各駅での合理化問題に一切、動かないまま
年明け元旦の豪華貸し切り列車・四季島の和田浦駅停車への受け入れ姿勢がないこと
4種踏切の仲原、千歳の2踏切の統廃合協議についての情報開示をしない
これらにより、
鉄道会社ばかりに気を配り、住民には寄り添わない
という状況下であると、やむ得ない判断をしました。
たとえ、地元の自治体とはいえ、情けは無用。実際に目に見える取り組みが示されない限り、この状態は続きます。
南房総市以外の内房線沿線自治体とは、しっかり、連携をしていきます。
公共交通と観光施策の各部署と
完全に距離を置きます。
わかりやすくいえば、国交断絶とみていただいて結構です。
内房線と地域を守る会の署名運動を含めた協力要請に、沿線自治体で全く応じなかったこと
千倉、和田浦、南三原、富浦、岩井の各駅での合理化問題に一切、動かないまま
年明け元旦の豪華貸し切り列車・四季島の和田浦駅停車への受け入れ姿勢がないこと
4種踏切の仲原、千歳の2踏切の統廃合協議についての情報開示をしない
これらにより、
鉄道会社ばかりに気を配り、住民には寄り添わない
という状況下であると、やむ得ない判断をしました。
たとえ、地元の自治体とはいえ、情けは無用。実際に目に見える取り組みが示されない限り、この状態は続きます。
南房総市以外の内房線沿線自治体とは、しっかり、連携をしていきます。