waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

10日ちょっと書き留め

2012-04-10 16:30:33 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
南房総市内国道127号の一部箇所で、電話回線工事により、片側交互通行あり。

南房総市平群の犬掛分遣所付近の県道で工事のため、片側交互通行あり。

南房総市の三芳と丸山の境にあたる県道・遠道トンネル付近で工事のため、終日片側交互通行あり。

内房線の九重から千倉の区間の第二千倉街道踏切付近の線路の枕木のボルトなしを確認。


南房総市内の無線LAN使用可能か所
本日、あらためて、端末を操作の上、確認しました。

道の駅・富楽里 岩井駅構内観光案内所
道の駅・とみうら枇杷倶楽部
千倉駅構内観光案内所 千葉銀行千倉支店近くのコンビニ店舗付近 南房総市千倉図書館付近
和田浦駅構内観光案内所
道の駅・三芳・鄙の里 道の駅・丸山ローズマリー公園バス停付近

館山市内では館山駅西口のエレベーター付近以外は、セキュリティの関係で、ダイレクトの使用できる箇所は見受けません。
鋸南町については、127号の勝山交差点近くの洋品店付近、127号沿いのヤックス付近が、電波がとれましたが、確実に接続できない場合があります。

鴨川市内については、後日、調査をします。
コメント

富津市とかえるくん・みどりの窓口廃止問題

2012-04-10 01:54:01 | 管理人の報告・主張・言い分
その前に。
私の当サイトのコメントの常連様であるSASUGA様。いただいたメールの内容は了解しました。


千葉県館山市の坂田の残土の件については、
http://muroatsumi.blog110.fc2.com/
こちらで。



昨日は、今週末より始まる千葉県富津市議会議員選挙の候補予定者の方の事務所にいきました。その方は地元で相談できる代議士さんと連携をしている方。
詳細については、公職選挙法の関係もあり、この場で書くのは控えます。
15日の選挙の告示には、あらためて、うかがうことを伝えました。



さて。
JR東日本のかえるくん・みどりの窓口廃止の問題。
どうやら、地域ごとで代わりに設置した指定券発売機または多機能券売機の取り扱いや運用が、まちまちのようです。
ちなみに千葉の9駅に関してはどうやら、最悪な状態のようです。
読者の方からの情報ではありますが、しばらく、様子をみて、まだ報告を出していない、先月の小田原方面の件とあわせて、タイミングをみて、書きたいと思います。


そういえば、富津市内の2つのJR駅は確か、みどりの窓口が廃止になりました。そういうことを市議会議員選挙、その後の議会できちんと取り上げる方はいるのだろうか。
コメント