waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

袖ヶ浦・大多喜・そして私の投書

2013-12-19 21:14:54 | Weblog・新着
みなさま、こんばんわ。

先週より報じられている千葉県袖ヶ浦の福祉センターの施設での虐待事件。
今日は千葉県庁で、社会福祉法人などの障害福祉に関わる施設・作業所の方々の関係者を集めて、研修があったようです。
研修を開くのはかまいませんが、まずは、長年、千葉県下の障害福祉の中心でした施設での事件の経過、今後について、きっちりやることが必要です。



本日は千葉県夷隅郡大多喜町にある観光案内所の観光本陣で、NHKラジオの平日の生放送番組、ここはふるさと旅するラジオのオンエアーがありました。
すでに私の動画チャンネルで4本だしています。


大多喜観光本陣


で検索を。
この番組の専用カーが全国各地をまわり、その地域の魅力を発信する番組。
大多喜はいすみ鉄道がありますので、それを中心に話題がだされました。
私個人、観光本陣に存じている方が従事されている縁で、現地にいきました。
25分の番組ではありますが、私としてはかなり、参考になりました。



本日19日、地元の房日新聞に今年5本目、通算38本目の投書が紙面に掲載。

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/287a876f3c4b760445539df1df348a88?guid=ON

実は先日、各サイトにおいて未採用の投書投稿として、上記のリンク先の通り、ネットのみでだしたものが、本日載りました。
しかし、私が書いた原文よりある程度、見直しがありニュアンスが異なる箇所があります。
私は、先般、館山市長と館山商工会議所の会頭が、館山に発着する高速バス運行会社に、定期券導入の働きかけの新聞紙面をみたときに、


これではもの足らない。根本的な問題まで訴えていない


と思い、今回の投書投稿を書きました。

なお、この内容の東京駅の新しい高速バス乗り場は、私の動画チャンネルで現場撮影したのをアップ。
また、この投書の中身については、2ヶ月前に監督官庁へ参考意見としてだしています。


今夜も冷えています。体調にはご注意を。
コメント

ただいま、千葉の大多喜です

2013-12-19 12:05:46 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
ただいま、いすみ鉄道の大多喜駅前。このあと12時30分からのNHKのラジオ番組の生放送がある観光本陣にいきます。どうやら天候の関係で建物内でやるようです。

現在、番組リハーサルをやっています。
コメント

19日の朝ですが

2013-12-19 07:33:29 | Weblog・新着
おはようございます。
関東地方の北部と甲信越で雪ですが、こちら千葉岩井は雨です。

千葉県袖ヶ浦福祉センターの入所施設。
千葉県の立入検査が続いています。あらたな問題の情報はありませんが、利用者家族から外部の調査委員会の設置が求められているようですので、隠し事がないことを。


本日、お昼の12時30分、NHKラジオの、ここはふるさと旅するラジオの番組が、千葉県大多喜町の観光案内所の観光本陣であります。
コメント