waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

11日はこの時間に

2020-05-11 14:41:00 | Weblog・新着
本日はこの時間に。
なま暖かい風の千葉岩井です。


コロナの緊急事態の解除が34県と、特定2県で視野に入っているようですが。
やるにせよ、条件付きの確実な判断が。


ネットで検察庁法改正案に対する抗議の書き込みが。
→コロナの問題が目の前のことなんですから、優先順位も含め、なにゆえ、定年問題の議論がこの時期なのか、私は理解ができない。
永田町の論理は国民の非常識が、リアルにわかります。


13日から館山から羽田・横浜方面の高速バスが、当面全便運休に。
館山、鴨川からのすべての高速バス路線が、減便または全便運休に。


あらためて先週の鴨川市内の外房線の脱線事故現場へ。
→第一新田踏切では踏切道の前後に脱線防止ガードが追加で設置したようです。
同踏切から東踏切までのあいだの半分程度は枕木を交換。そのうち、交換して外れた枕木には、脱線でついたフランジの跡が生々しく残っています。中には枕木そのものが折れているものが。
→踏切の安全装置によるブレーキでなく、第一新田踏切で異音がしてブレーキをかけたという話が伝わっています。おそらく、同踏切でブレーキをかけたタイミングで踏切道でなにかしらで脱線が始まり、事故になったように見受けます。これはあくまでも、私がみた限りのイメージです。
脱線防止ガードは、西新田踏切から袋倉踏切までのあいだに設置した方がいいように見受けました。
あとは国からの最終的な調査結果を。



それ以外に
傷病手当その後
強風と
28日の動き
11日締め切りの意見募集
福祉施設関係の長期の面会不可など

は、あらためて。
コメント