waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

28日は多々

2020-08-28 01:17:12 | Weblog・新着
こんばんわ。
涼しい風と湿り気が同居している感じの真夜中の千葉岩井です。

ここしばらく、タレント有名人のコロナ感染の話が。
家族全員が入院した爆問の田中さんが出演しているテレビ番組のサンデージャポン。
その番組関係者の一人が、感染とのこと。
人前で仕事をされる方の辛いところです。


一昨日は、千葉市内の従業員の事件がありましたコンビニ店舗。事情はともかく、あってはならないことです。
同時に不特定多数の方との接遇は、マニュアルだけでは解決できないことが、少なくないです。難しい。



さて。
昨日は私の自宅の住宅保険の更新手続きを。
昨年の多発した自然災害により、保険料は上がりました。でも、自宅の裏山が土砂災害警戒区域の指定予定をふまえ、あとのリスクを考えて追加の補償をつけることにしました。
→私が利用している保険会社では、当該建物近くに土砂災害警戒区域の指定を受けても、契約にかかることはないそうです。ただし、こういったことは、保険会社さんには伝えたほうがよさそうです。
→実は私が存じている一人暮らしの方が、台風被害前に住んでいたアパートの保険契約が、まだ残っていることが判明。すぐに解約手続きをはじめました。
昨年秋の自然災害の対応で、もしかしたら、やりのこしがあるかも。


県庁のある部署より森林関係、都内23区の公共施設より土砂災害警戒区域の関係で回答が届きました。
前者については、富浦のサーキット場建設工事の状況をみながらあらためて。
後者については、地元市町村との積極的な関わりは薄い感じを受けます。この施設の進入路が、土砂災害警戒区域の指定予定地という問題意識ははっきりしないです。



江見駅の工事は最後のつめの段階。
→引っ越し前の江見郵便局は、この週末の土日はその引っ越しのため、すべての業務は休みになります。


3週続けて、在京各紙の新聞の広告に、山梨県市川三郷町の案内が。
私以外に問い合わせをされている方がいれば、うれしいです。


私の後半のキーワードは、やり残し、宿題、懸案事項だろうか。
コメント