![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/cae7968491ff15c705155cd951b23247.jpg)
この時間にあらためて。
本日は、再度、鵜原駅、安房小湊駅、安房天津駅、存じている地方議員さんの事務所に。
鵜原駅は2か月前より工事が始まったようです。隣接の鵜原郵便局はそのままで、鵜原駅の駅舎の取り壊しからやっています。
鵜原駅、行川アイランド駅には、みどりの窓口や話せる券売機の案内掲示が。千葉みなと駅にあるものと同じです。
君津駅や館山駅、安房鴨川駅の被管理駅には一切、掲示はないです。
安房小湊駅は近辺確認。
29日に近くのさとうみ小学校で、ラジオ体操の巡回放送の中継があります。
安房天津駅も近辺確認。
少しはなれた128号の天津バイパスの災害現場を確認しました。
地方議員さんの事務所は、情報交換です。
久留里線と地域を守る会の関係者からいただいた資料より
昨年の内房線と地域を守る会の総会に鴨川市議会の議長さんが。今年の外房線と地域を守る会の総会にはいすみ市の太田市長、いすみと勝浦の2市議会の議長さんが参加したそうです。
久留里線沿線の自治体や議会関係者は、色眼鏡なんでしょうか。
以下、雑記
28日15時
アクアラインは車両火災で通行止め
台風10号は週明けに関東に。
外房線2両ワンマン
11時は10、12時は8で、257は02を
内房2両ワンマンは14時に10が
あらためて、安房小湊から鵜原までの確認でしたが、線路沿いの草木がかなり深刻な状態です。
写真の方は、安房小湊駅近くの市営駐車場と安房小湊駅。
次の写真は鵜原駅や鵜原郵便局などを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/e62c88b615736c46f6f11a8731941b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/8fbc2d5d8a35b88d810906a48630c4dd.jpg)
次の写真は鵜原駅ホームにありました待合室のある案内掲示と、別の角度からの鵜原駅と鵜原郵便局などを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/0f8855231800ab3d8b246d6b7d768679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/1277e069c08cf1d63281a10719b6da58.jpg)
最後の写真は、国道128号の天津バイパスと清澄県道の立体交差で、崩れた箇所の現場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/b5a8a8a8a1ba7abf3bf7d81e69510e2d.jpg)