
こんばんは。
また、雨は降ってきません千葉県南部の岩井です。しかし、かみなりが。
まだ、地元に宿泊滞在の学生が。大丈夫なんだろうか。
26日は千葉県議会ではなく、佐倉、成田、佐原、笹川、下総橘、松岸、猿田、飯岡、成東、大網と回りました。
来週の千葉県議会来訪で活かします。
君津駅に続いて、成田駅の一部のエスカレーターでも撤去工事が来月からと案内掲示が。
佐倉から南酒々井の一部の踏切、酒々井と滑河の一部の信号で草木の巻き付けが。
香取、小見川の信号でも草木の巻き付けが。
小見川駅は券売機はそのまま。
笹川駅も信号の草木の巻き付けが。同駅は終日無人駅のまま。
下総橘駅の西側の踏切近くの竹林が先日の倒竹の現場のようです。ただ、同駅東側ふきんにも竹林があり、同じようなことは起こる可能性あり。
猿田駅の倒木は、同駅の下り場内信号近くが現場で確認。
松岸から倉橋、旭から干潟、飯倉から横芝で線路沿いの草木がひどい。
倉橋の蛇園トンネルから飯岡までの2つの風速計のうち、1箇所が草木の巻き付けあり。早急な伐採が必要。
松尾から成東の1箇所の踏切、求名の下り出発信号、求名から東金の一部の踏切、大網駅の東金線上り遠方信号から下り出発信号、外房線の八幡台踏切で草木の巻き付けあり。
誉田駅構内も線路沿いの草木がひどい。
松岸駅、横芝駅では駅員が、大網駅の東金線ホームでは自動音声による案内放送あり。
成田線、総武本線、東金線は、内房や外房よりもひどくはないですが、線路沿いの草木の放置は少なくないです。
以下、今夜の雑記
袴田さんがやっとの無罪
来月4日に、存じている方がある雑誌に投稿掲載が。
あるコンビニの不安定な状態が
先週の東北新幹線の連結トラブルはやはり。
岡山県内での駅のみどりの窓口があることで問題に
あらためて能登の被害が
26日の東京新聞朝刊に、盲ろうの方々の記事が
千葉県内の一部の市町村。2000万以上の購入前の議会手続きの失念が。
都内の水道の異臭は、水道管の末端に原因が。
あるラジオでの有名な方のオーラ
地震がまた。
お天気の不安定には
写真ですが。
成田駅改札前のエスカレーター撤去工事の案内
香取駅の駅舎
笹川駅改札
成東駅0番線
松岸駅の西側を。

次の写真は
松岸駅の東側
猿田駅の上りホーム

写真のラストは飯岡駅。
5か月ぶりでした。
滑河、下総神崎、佐原、香取、松岸、飯岡、成東、東金の各駅では、列車の行き違いがなければ駅の改札前の乗り場に列車が発着します。