waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

いつもだったら

2020-08-21 01:25:32 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜のラジオ深夜便の渡辺あゆみアンカー。聞いている方に語りかけるような流れは、親近感を。
以前、夕方のニュース番組のキャスターをされた方なんでなおさらです。


東日本の鉄道会社が、ネット会員限定ですが、新幹線や一部特急のきっぷを半額にするキャンペーンが。
限定とはいえ、バナナのたたき売りに見えてしまいます。



昨日は。

都内渋谷のBunkamuraでのハート展に。障害のある方の詩の作品50点が展示。
→今回は冊子の販売はなく、代わりに作品の中で5点のサンプルがもらえます。
なるべく事前に予約をされたほうが、という関係者の声でした。来月6日まで。

24日より解体作業がはじまる原宿駅の旧駅舎を。
都心だからこそ、木造駅舎は貴重なんですが。

先月、視覚障害の方の事故がありました阿佐ヶ谷駅に。
まず、目に付いたのは駅構内の見通しがよくなく、緩いカーブになっています。
弱視の方の赤いシールのようなものが、緩行線ホームにはありましたが、快速線ホームにはないです。
見回りの方がいましたが、速やかなホームドア設置は必要です。



延期になりましたオリンピックの聖火リレー。
当初の決定のコースで準備をすすめるようです。



九州のあるコンビニ店舗。
今月末に閉店による契約打ち切りが当該本部よりだされ、一昨日に店主が訴訟を。
→詳しいことはともかく、業界全体として、このニュースはプラスでない。全国各地のコンビニ店舗の従事者のモチベーションにかかわる。
ものをいう、言わないの区別でなく、社会的に責任が重い業界として、お客さん、働く側が困らない施策を、コンビニ業界は示していただきたい。



昨日は館山市の広報誌が。

袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログに。



20日は本来であれば、地元の地区祭礼が。同時に学校の夏休みが残り10日という時期で、宿題に追われるという過去もありましたが。
今年はコロナで、来週から学校の新学期が。気持ちが落ち着かないままで。


今夜もすいませんが。
市川大門駅を地域で支えています山梨県市川三郷町の取り組みに、ふるさと納税を通じた支援を。
コメント

20日は

2020-08-20 00:11:17 | Weblog・新着
こんばんわ。

いくぶん熱帯夜よりは暑さは抑え気味です。



九州の大牟田郵便局が、大雨被害で休止をしていましたが、数日前より営業を再開してます。


コロナ関係
富津市でついに新規の感染者が。
館山市内では2人の感染。うち1人は先週、感染があったスーパーの関係者で再検査で判明を。
すでに営業を再開をしているようですが、浦安郵便局でも感染者が。


国が要支援者の災害避難について、福祉のケアマネをはじめとする従事者の協力をえて、個別で災害避難についての計画作成を、自治体に求めるようです。
すでに先例地はありますが、避難行動要支援者名簿と連動して、個人情報の管理に注意を払いながら、すすめた方がいいような。



貸し切りバスが厳しい状況下でありますが。
その続きはあらためて。


都内渋谷のBunkamuraへ、そろそろと。

山梨県市川三郷町での市川大門駅の取り組みに、ふるさと納税の支援を。
コメント

房日投稿・災害警戒区域の回答を受けて

2020-08-19 16:53:39 | Weblog・新着
2020年8月18日
房日新聞読者コーナー
今年8本目で通算126本目の投稿掲載
ひとつ前の千葉県からの回答とあわせて、この原文をご覧ください。



先月、この場の投稿で、土砂災害警戒区域の指定予定などについて書きました。
先日、千葉県側より回答が届きました。
回答はいただきましたが。

回答が届く前に、私の自宅の裏山含め、127号の勝岩トンネルから富山ふれあいコミセン、岩井袋手前までのあいだにかけて5箇所の区域指定予定があることがわかりました。

私以外に警戒区域の指定予定に住んでいる方より、


手紙の趣旨はわかるが、千葉県として何をしてくれるのかがわからない。移転勧告になった場合のお金の問題が一番こまる


という声が少なくありません。

県として制度に基づいて、災害リスク回避の観点から区域の指定と、場合によっては移転勧告を出すことになっています。しかし、移転費用は公的な融資でやりくりできるとはいえ、十分とはいえない。

私の自宅近くある2つの公共建物。
東京練馬の岩井少年自然の家について。建物の裏山は対象ではないが、千葉県の公開されているサイトでは、市道から自然の家に至る進入道路の斜面は、警戒区域の指定予定になっています。
道路の付け替えを含めた工事について、練馬区、千葉県、南房総市で協議を検討をされるだろうか。

富山ふれあいコミセンについては、建物全体が災害で危険が生じるゾーンになっているようです。ただ、その裏山は民有地だそうです。
避難場所になっている建物であり、千葉県、南房総市、裏山の地権者のあいだで、その防災対策について検討されるでしょうか。
万一、富山ふれあいコミセンが、南房総市の出先機関としての機能できない場合に備え、そのバックアップとして、平群にある富山コミセンに一時的に代替することも視野になるのではないでしょうか。

国道127号の勝岩トンネル近くの斜面についても、警戒区域の指定予定に。127号は指定国道であり、千葉県は国と地権者で調整をされているでしょうか。

コロナの影響で、私の隣近所にある別荘には、長期に滞在をしている家主さんが少なくないです。私がいただいた手紙をこれらの方々が、目を通されたかどうか。
あらゆるツールを使って、そういった災害の警戒区域などの情報は、確実に伝えるべきではないでしょうか。

今回、警戒区域の指定予定の手紙を発送したのは、制度への理解と、身の安全を考慮した避難行動のお願いになっています。
しかし、コロナの状況も含め、いざそのような事態になった場合、千葉県がお願いするシナリオ通りには行かない場合があると思います。
なにゆえに指定を受ける予定になったのか、どれだけの被害影響が生じるか、避難の段取りをどうするか。やはり、移転となれば金銭含め、具体的にどう手当をするか。
今ある制度に限りがあれば、使い勝手いいように千葉県が国に改善を働きかけることも必要になるでしょう。

今から4年前。
千葉県より、県内17箇所の災害危険箇所と、それらに福祉施設が所在をしていることを発表。しかし、具体的な施設名までは明らかにしませんでした。
風評被害や法人さんの了解を得ていないなどの事情があったかもしれません。
実は私の家族、知人がお世話になっている福祉施設近く、また少し離れた箇所が警戒区域の指定予定になっています。
しかし、近年の自然災害は甚大です。こういうときに、あえて公表をすることで、たとえば避難準備情報がでれば、優先して施設の利用者さんを避難させることが可能ではないでしょうか。

昨年秋からの千葉県に対する災害対応についての厳しい声に、真摯に向き合い、できることからの取り組みを切望します。
コメント

その前に千葉県からの

2020-08-19 16:53:19 | Weblog・新着
この次の書き込みで、18日に掲載になりました房日の私の投稿の原文を公開をする前に、千葉県からの回答内容を若干、手直しをした上で公開します。
そのあとに投稿を


2020年7月29日の千葉県庁河川環境課からの、土砂災害警戒区域の指定に関わる回答です。


知事は急傾斜地の崩落等が発生した場合、特別警戒区域内に存ずる居室を有する建築物に損壊が生じ、住民等の生命または身体に著しい危害を生ずるおそれが大きいと認める時は、当該建築物の所有者、管理者等に対し、当該建築物の移転等の土砂災害の防止等のために必要な措置をとることを勧告できるとされています。
この勧告は改善措置を強制するものでなく、自主的行動を促すための手段であり、勧告に従うかどうは、あくまでも所有者・管理者等の意思によるとされます。

なお、移転勧告の実績は全国的に実例はないと、国土交通省より聞いております。
移転費用については、県または南房総市で財政的な支援制度はないが、移転勧告の対象になった場合は、住宅金融支援機構の融資制度がある。



富山ふれあいコミセンの裏山については、ハード対策はされていません。東京都練馬区の岩井少年自然の家については、土砂災害警戒区域等の指定予定地にはなっていません。
富山ふれあいコミセンについては、災害時の避難場所になっていることから、その防災上の位置づけについて、南房総市で検討中と聞いています。



別荘にお住まいの方へは、住民のみなさま同様、資料を郵送または居住地のポストに投函し周知を行い、問い合わせに対応するよう丁寧な説明に努めています。



県では、土砂災害防止法に基づき、土砂災害から県民の生命を守るため、土砂災害のおそれがある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備、住宅等の新規立地抑制等のソフト対策を推進するため区域指定を進めています。
この区域指定を進める中で、まずは住民の方々にその危険性を周知し、自発的な避難行動や市から避難勧告等が発令された時に速やかに避難するなど、命を守る行動をとっていただきたいと考え、土砂災害防止法に関する資料を送付をしています。



以上が千葉県からの回答です。
ごらんになって、千葉県の災害対策についての姿勢をどうとらえますでしょうか。
コメント

また前日ほか

2020-08-19 01:07:37 | Weblog・新着
昨日は久々の突発の雨が降りました千葉県内。そのおかけで、今夜は涼しさたっぷりであります。


連日すいません。
山梨県の市川三郷町の市川大門駅への地域としての取り組み。ぜひ、ふるさと納税の寄付を通じての支援をお願いします。


昨日は地元の新聞に投稿が掲載。しかし、今回は。
実はあるお役所からの回答文とセットでの掲載を依頼をしましたが、紙面の都合で投稿本文のみ。
まだ、準備中ですが、原文公開は回答文とあわせて出しますのでお待ちください。


千葉県内の3箇所程度の役所の部署に、問い合わせ連絡を。詳しいことは、こちらの手の内に関わりますので、こちらもお時間を。


袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログに必見が。


今年3月までに地元市町村の福祉の部署にいた方が、福祉団体へ移籍を。
地域福祉計画でやりとりをさせていただきましたが、今度は立場を変えて、関わるようであります。
仕方がないことですが、お役所で距離感を感じない方と、できる限り接点と施策実現は叶いたいところで、異動はあることです。
コメント

昨日のどっさりと市川大門ほか

2020-08-18 02:17:29 | Weblog・新着
すいません。
昨日の続きです。

市川大門駅の維持管理のための寄付を募っています山梨県市川三郷町。
昨日は先方より、お礼の連絡がありました。
あらためて、地域の表玄関である市川大門駅に関わりある方々のために、市川三郷町へのふるさと納税にご協力を。
2千円をこえる金額は、後の確定申告で考慮されます。



もうひとつ。
地元のサーキット場建設計画。
正確を期すため、コーンズ富浦をネットで検索の上、ご確認を。
私の地元の岩井でなく、隣の八束の県道犬掛館山線のかなり奥地のようです。ただ、岩井と八束の山間部の境が遠くない位置であったようですので、昨日の書き込みになりました。

私は現時点では、この建設計画には可否の判断はできません。情報が少ないことで安易な判断はできないです。
当然、行政側にいろいろ問い合わせをします。当事者である企業さんにまずは、動画でもかまいませんので、今回の建設計画についての経緯や必要性を、私たち住民に伝えてください。
開発による森林の状態や河川の水質は、一番問われると思います。
そもそも、この場所を選んだ点の理由も私たちは知りたいです。
プロセスとコンセンサスは、大事になってきます。
私は頭越しにだめという言葉は口にはできないです。まずは中身を是非、オープンに。



千葉中央郵便局で、コロナ感染がありましたが、16日より業務が再開。
前職先でしたので、心配でした。

南房総市の富浦体育館は、まだ、修繕工事に時間が要するようです。

まだ先なんですが。
身内で障害者手帳の更新を控えていますが、コロナの状況下でどうなるのだろうか。
コメント

17日はかなりどっさりで市川大門ほか

2020-08-17 02:25:45 | Weblog・新着
こんばんわ。

山梨県の甲府より南へ20キロ先に位置します市川三郷町。この自治体では身延線の市川大門駅を、簡易委託によりきっぷの販売を。駅の維持管理、高校生や地元民の利便性確保のために、ふるさと納税を通じた寄付を募っています。
私は早速、少額ですが送金をいたしました。
もしご関心や支援協力をお考えがありましたら、


市川三郷町・ふるさと納税・市川大門駅で


ネット検索をしてみてください。
コロナの状況が落ち着けば、現地にいきます。
自ら地域の駅を守ることは、気持ちが強い意思であります。


私の地元、南房総市の岩井の山間部で、サーキット場建設計画が。
3年前から話がでていまして、東京五輪にあわせて建設をすすめる方向でした。
細かいことは把握はしていませんが、南房総市側と協議はしているようです。
環境問題のこともありますので、まずは地元民のコンセンサスが。


15日は木更津で、サプライズの花火大会が。多くは打ち上げはしなかったようですが、こちらもそういう期待が。


地元近隣のある100円ショップで、お客さんがレジ袋を選ぶことができるカウンターが。また、あるコンビニ店舗では玄関入り口屋内に送風機が。どうやら、外からの熱気を抑えることと、飛沫対策のようです。


私の前職でした千葉中央郵便局で、コロナ感染が。
詳細な情報が届いていませんが、もし、郵便物の中継機能に関わる部署の方ですと、千葉県内の郵便物の配送に影響がでる可能性があります。
私としては気になります。

館山市内で大型車の事故が。こちらも詳細がわかりましたらあらためて。
コメント

そのまま

2020-08-16 02:37:06 | Weblog・新着
お盆休みは本日まで。
結局、流れ作業のようにすぎていきます。


毎週日曜のお昼ののど自慢番組は、再開が延期に。
実は全国各地で、番組の公開収録などが決まっている箇所が少なくないようです。この分ですと延期取りやめが。


コロナ感染が連続してある人数で。そういえば千葉は、昨晩も書きましたが、下がるどころかであります。
大丈夫だろうか。


私が存じている福祉施設で、コロナ感染が増えている関係で面会制限が。

そんな中、14日の年金支給日は、3密は避けられた感じだったでしょうか。


栃木県内のコンビニ店舗で残念な事件が。それが影響したかはわかりませんが、別のところで、巡回中の警察官が威嚇発砲するような事件も。
コンビニ店舗は安全ということでないことを。


明日17日は新聞朝刊は休み。私思うに、休まず配達をされる新聞販売の関係者の方々の休みは、もう少しあっても。


また私のところであらたな懸案事項。
自宅の台所の水道の蛇口が劣化。すぐに交換はできましたが、支払いが。

一方で、待っていた山梨からのある手紙が。
コメント

この時期の感じでなく

2020-08-15 02:17:06 | Weblog・新着
こんばんわ。

お盆休みとはいえない感じであります。短い連休で日帰り観光客が、入れ替え戦のような感じできています。

昨日は東京は380人、千葉は51人。千葉の数字がなかなか落ち着かないのが、気になります。


さらば休みと言おう


と、一度書きましたが、陣頭指揮を執っていただかないと。

安房鴨川駅構内は、どうやら、あの2両列車の受け入れ準備が。

詳しくは書けませんが。
地元で、土砂災害警戒に関して動いているようです。
私の手の内をあかすことにもなりますので、この段階では書けませんが。


それにしても、熱帯夜は体にこたえます。風通しよくおやすみを。


今回は細かいことは書きませんが、ある障害者団体と保険会社で、障害者の方と家族のための方の保険商品を出すようです。
家族が困らないよう、ご本人の生活安定が何よりですが、どうしてもお金の問題は厳しいものが。
コメント

大阪と

2020-08-14 01:03:14 | Weblog・新着
こんばんわ。

東京23区の一部、大阪、鹿児島、東京多摩、京都、広島、宮城、群馬、神奈川、奈良、千葉、栃木、兵庫、長崎、茨城、北海道、福岡、岐阜、愛知、静岡、三重

以上が、一ヶ月以内に取り上げ、また、すでに営業を再開をしているお店も含め、コンビニ店舗のコロナ感染が発生している都道府県また地域。
また、関東、近畿のコンビニ専属の食品工場でも、複数箇所おきています。

やはり、東京、大阪の都心部が件数が多いです。
まずはリスクを負いながら、全国各地のコンビニ店舗、支える食品工場が動いている現状を。


14日は大阪で、コンビニ本部を相手方とする店舗オーナーの本裁判があります。
まずは司法がどのようにとらえるかです。



繰り返し書きますが。
昨日より、都内渋谷のBunkamuraで、NHKハート展が始まりました。
観覧については、事前に確認を。



さて、甲信越の市川大門から便りがそろそろ。
コメント