都合でこの時間に。
冷たい雨の千葉岩井です。
急に気温が下がっていますので、体調にはご注意を。
本日は用事先の移動で、館山市の実証実験の市街地循環バスを、6回目の乗車。来年1月末まで、どれぐらい利用をするだろうか。
先ほどの国会の参院本会議。代表質問を最後にされた議員の方は、質問中、少し笑いながら発言を。何かの拍子であれば別として、まじめな議論の場である以上は、まっとうに発言を。
先日の蕨の変電所の火災トラブル。
鉄道会社の社長は、釈明をしたものの人員削減が、列車の運転再開に時間を要している質問には、否定を。
しかし、現実は現場の社員は減らし、委託関連会社の方々がいても、カバナンスに不安。現場をきちんとみてほしい。
明日14日は、衆院解散だけではないです。鉄道の日です。
新橋から横浜まで、日本ではじめて鉄道が開通したのがこの日です。
正直、どっかいきたいです。
私が存じている一人暮らしの認知症の方。
明日、現在滞在している住まいで面会予定。こちらの話をする前に、その方の話を聞いてからが、おきまりです。
その方の成年後見に関わる手続きの準備をしていますが。
やれ、書類や
やれ、委任状や印鑑や
やれ、役所をまわって
と、必要書類が少なくないです。
極めつけは、その方が成年後見がついていない証明を、東京法務局から取り寄せ。
千葉にある法務局の本局でも、取り寄せができますが、守らなければならない方のための手続きが、あまりにもエネルギーを使うのは、この制度を利用しにくい壁になっていると思う。
私の家族に障害のものがおりますが、手続きの添付書類は少なくないです。でも、車なし生活に考慮していただき、最寄りの役所の出先でなんとかできます。
成年後見は制度は必要なのに、もう少し、簡素にできないものか。
手続きの入り口前の段階で、こんな感じであれば、先がながそうに。