JAいわみざわでは5月28日、生産者と協力し、食農教育の一環として岩見沢市内のめぐみ幼稚園の園児たちによる田植え体験学習を開催しました。
今年で4年目を迎える同体験学習は、お米が食卓に上るまでを「田植え」、「稲刈り」、「試食会」を通じて学ぶ行事で、農業体験など消費者との交流を積極的に行う「みのりふれあい食農塾」(森井克幸代表)の協力により毎年行っています。
今年は年長の3クラス74人の園児とその父母が参加し、同塾・同JA指導の下、「おぼろづき」の苗20株を手に田植えを開始。田植えが始まると、田んぼ内の感触に園児たちの歓声が響きました。
今後同幼稚園では、圃場を数回見学に訪れる他、同塾、同JAと協力し、稲刈り体験学習、新米おにぎりの試食会を行います。
同JAでは、「田んぼ観察記」をホームページ内に設け、定期的に同幼稚園の田んぼの様子や生育過程を紹介する他、eメールで依頼があった園児の植えた苗をピンポイント写真で紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/5cf530e55b3d065f5ed3c7dfa6f20de0.jpg)
今年で4年目を迎える同体験学習は、お米が食卓に上るまでを「田植え」、「稲刈り」、「試食会」を通じて学ぶ行事で、農業体験など消費者との交流を積極的に行う「みのりふれあい食農塾」(森井克幸代表)の協力により毎年行っています。
今年は年長の3クラス74人の園児とその父母が参加し、同塾・同JA指導の下、「おぼろづき」の苗20株を手に田植えを開始。田植えが始まると、田んぼ内の感触に園児たちの歓声が響きました。
今後同幼稚園では、圃場を数回見学に訪れる他、同塾、同JAと協力し、稲刈り体験学習、新米おにぎりの試食会を行います。
同JAでは、「田んぼ観察記」をホームページ内に設け、定期的に同幼稚園の田んぼの様子や生育過程を紹介する他、eメールで依頼があった園児の植えた苗をピンポイント写真で紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/5cf530e55b3d065f5ed3c7dfa6f20de0.jpg)