JAいわみざわ≪いわみざわ農業協同組合≫

JAいわみざわ管内の農作物・農作業の状況、イベントのお知らせ、その他お得な情報を随時お届けします。

春なのに

2011-04-08 17:07:00 | ノンジャンル
 道路わきの残雪がまだたくさん残っていますね。
 
 今週は、小学校などでも入学式が行われ、登下校の時間には地域の大先輩たちが横断歩道近くなどに立って、交通安全を呼びかける姿を見かけるようになりました。

 JA管内でも、いよいよ春の農作業が始まりました。

 4月3日にカボチャの定植作業を始めたのは、東町の源さんです。
 早出し用のハウス栽培による「みやこ」を、源さんご夫妻が仲良く植え付けです。
 
 源さん宅では、7月初めにはホクホクあまぁ~いカボチャを出荷予定です。

 4月7日にタマネギの定植作業を始めたのは。若松町の鎌田さんです。
 極早生種の「北はやて2号」を、鎌田さんご夫妻が力を合わせて植えつけます。
 
 手前で畑をおこす旦那さんと、移植機にのる奥さんです。

 タマネギは露地栽培。
 まだまだ、寒いのでパオパオという不織布で地面を覆い苗を守ります。

 鎌田さんでは7月下旬に収穫、8月初旬に出荷を予定。

 今から収穫が待ち遠しいですね。

 これから、続々と色んな作物が植えつけられfutaba、北海道の短い夏を鮮やかにしてくれます。

 今年のお天気に期待したいですねanimal11