しばらく更新せずにすみません。
ふと気がつけば、4月も下旬に突入です!
今週の月曜日は4月の「弁当の日」でした。
新入職員も加わり、楽しいお弁当の時間を紹介したかったのですが、自分が食べることに夢中になり、楽しい様子の撮影はすっとばしてしまいました![yellow2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow2.png)
日村常務のお弁当の撮影には成功しました![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/abd71e255ec003d941ac326e6895bf2e.jpg)
こちらが、日村常務が東日本大震災の被害あわれた街を思い、復興を願いながら作ったお弁当です。
卵焼きキャンバスにはカタカナで「フッコー」の文字が。
左下の昆布の佃煮は、現在の瓦礫に覆われた街が、右上のいわみざわ産ほうれん草で未来の復興をとげ大地が緑に覆われている様子を表現したといいます。
「弁当の日」はいつもより早起きをして、5時半に目覚めるそうですが、この日はちょっぴり寝坊してしまったという日村常務。紅ショウガで書いたフッコーの「コ」の字を一度逆に置いてしまい、やり直したけれど、上から見ると「ロ」に見えてしまうところもご愛嬌です。
来月の「弁当の日」には、JA管内も春の農作業で活気づいていることでしょうね。
作業時や自動車の運転の際には十分気をつけて、いつもニコニコ安全運転で![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)
ふと気がつけば、4月も下旬に突入です!
今週の月曜日は4月の「弁当の日」でした。
新入職員も加わり、楽しいお弁当の時間を紹介したかったのですが、自分が食べることに夢中になり、楽しい様子の撮影はすっとばしてしまいました
![yellow2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow2.png)
日村常務のお弁当の撮影には成功しました
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/abd71e255ec003d941ac326e6895bf2e.jpg)
こちらが、日村常務が東日本大震災の被害あわれた街を思い、復興を願いながら作ったお弁当です。
卵焼きキャンバスにはカタカナで「フッコー」の文字が。
左下の昆布の佃煮は、現在の瓦礫に覆われた街が、右上のいわみざわ産ほうれん草で未来の復興をとげ大地が緑に覆われている様子を表現したといいます。
「弁当の日」はいつもより早起きをして、5時半に目覚めるそうですが、この日はちょっぴり寝坊してしまったという日村常務。紅ショウガで書いたフッコーの「コ」の字を一度逆に置いてしまい、やり直したけれど、上から見ると「ロ」に見えてしまうところもご愛嬌です。
来月の「弁当の日」には、JA管内も春の農作業で活気づいていることでしょうね。
作業時や自動車の運転の際には十分気をつけて、いつもニコニコ安全運転で
![animal11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal11.png)