人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

足圧仲間

2008年05月30日 | Weblog
今度は、鹿児島の足圧師の方からメール頂きました。ありがとうございます。なんだかとっても嬉しいです。自営業は、ある意味孤独ですから・・・仲間がいるって素敵ですね?

『足圧札幌』で検索すると『いやされーる』の他、『グッドライフ』『縁』『足圧工房さくた』と出てきます。まもなく『ひそら』がデビューする予定です。みんな谷川流の卒業生です。みんながんばっていますが北海道で足圧式は、まだまだメジャーではありません・・・

今年の2月に札幌ジャスマックプラザホテルで禅式足圧がオープンし、そこに卒業生の陽子ちゃんとそして私が週末だけお手伝いに入っています。このホテルには、全国からの出張や観光で泊まるお客さんも大勢来ます。

陽子ちゃん!わたし達の使命は、足圧を広めることです!
売り上げだけを気にすることは止めようね。きっとあのお客さん達のように足圧ファンになってくれる人がいるはずです!

さてと、出勤します。

PS・・・次の旅計画が思い付きました! 谷川先生と行く足圧仲間バリ島5日間マッサージ三昧の旅 な~んてどう?

ブルーな理由(わけ)

2008年05月30日 | Weblog
たとえ技術を身につけたとしても営業能力がないと商売というものは成り立たないのです。ですから私も宣伝活動をしていかないといけないのです。

そんな中で損得勘定で近付いてくる人達も沢山います。保険会社、ネットワーク的な仕事・・・
この世の中、Give and Take・・・確かにそんな関係も解からなくはありませんが、今まで損得勘定で近付いてきた人達は、みんな去って行きました。 私は、金銭的に得を与える人間ではなかったからです。

私の人生で関わっていたいと思う人は、人として魅力的だったり、信頼できる人だったり、心の温かい人なのです。

『人はわが鏡である』 注)私は無宗教ですよ

もしも私に損得勘定で近付いてくる人がいるということは、私自身も損得勘定で相手を見ていたのではないだろうか・・・

昨日『いやされーる』問い合わせメールに、私のブログを読むのを楽しみにしているという湘南の足圧暦15年の女性の方からメールをいただきました。

「誠心誠意技術を進化させていけば必ずお客様がたくさんつきますよ。--中略ーー足圧を待っている人たくさんいるでしょうからがんばって広めてくださいね。」と・・・

自分の利益の事ばかり考えていたのかもしれない・・・もちろん、生きていく為には収入は必要ですが、目先の利益だけにとらわれず、きっと私の足圧を喜んでくれる人がいるはずです。

人に対して金銭的な得は、与えられないかもしれないけど、心身の得を与えられるような人になりたいです。

ありがとうございました。  元気になりました。