昔から八方美人と言われてきた私です。
近所の人にも、親戚の人にも「千春ちゃんはいい子ね~」って言われていて、私の母はそれが自慢のようでした。
だからいい子でいることが親を喜ばせることだと思っていたのです。
でも、そんないい子ちゃんも中学生になるといい子ぶりっこと言うだけで”いじめ”にあっていたのです。
男の子の前では、かわいこぶりっこ・・・それだけで全女子を敵にまわしていたような気がします。
成長するに従い自己主張も出来るようになりましたが、何故か思ったことも言えないような相手を選んで結婚してしまったのです。随分長い間、夫に服従な妻を演じてきたような気がします。
でも、この性格を変えないと私の成長はないのです。思っていることは、ちゃんと伝えないと・・・たとえそのことが相手に不快を与えることだとしても、言葉に出して言わないと伝わりません。
皆から好かれることなんて有り得ないのです。たとえ嫌われても自分を失ってまでもいい顔する必要はないのです。
好きな人から嫌われることは、とても悲しいことだけど、自分の考えを曲げてでも相手に合わす必要はないのです。
プライドを全て捨ててはいけないと思いますが、あるがままの自分を見せて、人の意見に素直に耳を傾けれる自分でありたいと思うのであります。
あるがままの”いやされーる”店主です
近所の人にも、親戚の人にも「千春ちゃんはいい子ね~」って言われていて、私の母はそれが自慢のようでした。
だからいい子でいることが親を喜ばせることだと思っていたのです。
でも、そんないい子ちゃんも中学生になるといい子ぶりっこと言うだけで”いじめ”にあっていたのです。
男の子の前では、かわいこぶりっこ・・・それだけで全女子を敵にまわしていたような気がします。
成長するに従い自己主張も出来るようになりましたが、何故か思ったことも言えないような相手を選んで結婚してしまったのです。随分長い間、夫に服従な妻を演じてきたような気がします。
でも、この性格を変えないと私の成長はないのです。思っていることは、ちゃんと伝えないと・・・たとえそのことが相手に不快を与えることだとしても、言葉に出して言わないと伝わりません。
皆から好かれることなんて有り得ないのです。たとえ嫌われても自分を失ってまでもいい顔する必要はないのです。
好きな人から嫌われることは、とても悲しいことだけど、自分の考えを曲げてでも相手に合わす必要はないのです。
プライドを全て捨ててはいけないと思いますが、あるがままの自分を見せて、人の意見に素直に耳を傾けれる自分でありたいと思うのであります。
あるがままの”いやされーる”店主です