宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

「 死のまち 」 の定義

2011年09月12日 21時04分08秒 | 日記

鉢呂吉雄前経済産業相の擁護はしませんし、
「 死のまち 」の正確な定義は分かりませんが

 ・見渡す限り人っ子一人見えない
 ・家畜が柵の中で、畜舎で死んで腐乱している
 ・荒れた田畑と人気のない街並み
確かに言葉が足りませんが
ゴーストタウン 「 死のまち 」 と事実を言っても良いのでは?
マスコミは「 ゴーストタウンと化した 」とレポートしてもOK
大臣が「 死のまち 」と表現したらNG
なんでかな?

『 大臣の発言には責任が有りますが
  マスコミには報道の自由はあっても、報道の責任は無いから 』
あぁ、すっごい納得できました。


 私の住む埼玉県には双葉町から旧騎西高校へ
避難してきている方々がいます。
福島県から避難してきた子供たちが放射能をネタとした
いじめに合う事も有ったそうです。
「 放射能をうつしてやる 」 はオフレコとはいえ
言ってはいけないと思います。

なので、鉢呂吉雄前経済産業相の擁護はしません。


岩槻まで乗ってきました。
本日の走行距離   39.41 km
09月積算距離    DE ROSA  054.6 km
             カローラ  123.9km

私の勤め先は「新築戸建は仲介手数料無料の
ハウスリテール株式会社」です。
ハウスリテールのFacebookファンページも宜しくお願い致します。
不動産の事はお気軽に御相談下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする