先日、穴が空いてしまったタイヤの為、ニュータイヤを購入しました。
ついでに、前々より検討していたフロアポンプも合わせて購入しました。
私の自転車知識は10年前のままなので、情報更新が古いままなのですが
私の記憶では、フロアポンプ№1はSILICA ( シリカ ) でした。
しかしながら、いつも利用させて頂いているサイクルショップタキザワでは
残念ながら SILICA はスモールパーツのみの取り扱いで本体の販売は終了のようでした。
しかたなくタキザワお勧めの PRO というメーカーのフロアポンプを購入しました
PRO のフロアポンプは、仏式・米式とも対応で英式(日本のママチャリ)へもアダプタ対応という事で
何でもできるけど、いわゆる器用貧乏で、仏式専用の SILICA にはかなわないでしょう?
仏式専用SILICA 最高!と思っていましたが、
「 ごめんなさい PRO さん。9気圧でも10気圧でも楽々ポンプアップできました。 」
日々、技術革新しているのですね。
時代遅れ、かつ器用貧乏的なのは私の方でした。ごめんなさい。
本日の走行距離 00.00 km
10月積算距離 DE ROSA 000.0 km
カローラ 039.1km
私の勤め先は「新築戸建は仲介手数料無料の
ハウスリテール株式会社」です。
不動産の値下げ情報を中心に発信しているブログ
「当たるも八卦当たらぬも八卦 不動産予報」も
宜しくお願い致します
不動産の事はお気軽に御相談下さい。