宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

歴史的円高 1ドル 75円台なのに扱いが小さい。

2011年10月22日 19時35分55秒 | 不動産

 弊社ハウスリテールは扱う不動産が国内のみの不動産仲介業の
超ドメスティック会社なので、為替相場は関係ないのですが
1ドル75円台となれば
「 なにおぅ!すごいな 」と思うのですが、世間と報道は冷静で
テレビでも新聞でも扱いが小さいですね。

 以前は、トヨタ・ケンタッキー工場で生産した車も日本製とされていた時期とは変わり、
生産拠点を海外へ移設していれば輸出扱いはされないので、
実は円高は関係ないのかもしれませんね。

 しかしながら
・中国の元が元安の固定相場
・韓国のウォンが国策でウォン安に誘導されている
上記のような情報が有ると、日本は政治が弱いから円高ではないの?
という疑念が払いきれません。

 代議士とは、国民から選ばれ、国民を代表して国政を議する人(yahoo辞書より)
少なくとも私は 小沢一郎代議士 の裏金問題より
・震災復興 と 原子力発電問題
・経済(TPPや円高問題etc)
・少子化問題
の3点に集約されるようにかんじます。たった3点なのに回答が得られません。
私自身の回答では
・原子力発電はハイリスクで補助金なしでは成り立たない
・自国通貨は安い方が有利
・人口は多い方が有利
と小市民の私が答えをだしているのに、偉い代議士先生は私の意思を汲んでくれません。
小沢一郎さんの個人問題より、日本国の問題の方が優先される事は当然と思いますし
「子供手当」と「児童手当」とか、私にとって名称は全然関係ありません。
代議士は先生と呼ばれるのに頭悪いのかな?という疑問が頭を離れません。


本日の走行距離   00.00 km
10月積算距離    DE ROSA  000.0 km
             カローラ  238.9km

私の勤め先は、仲介手数料無料の新築戸建がメインですが
春日部市の売りマンションも扱っている
ハウスリテール株式会社
です。
不動産の事はお気軽に御相談下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする