宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

昔はピラー、今はシートポスト

2012年01月06日 20時37分24秒 | 自転車

 私のハンドルとステムは 2008年07月廃業 ITM ( イタルマヌブリ ) 製という話を先日させて頂きました。
何気なくサドルを見たら、ピラー ( シートポスト ) も ITM でした。

一応はエアロ形態なのですが、サドルにぶら下がった替えチューブで意味をなしていません。
こう見るとメーカーロゴを入れる為にエアロにしているとさえ思えてきます。

 なぜサドルを見ていたかと言うと、私 自転車と乗り子の人間との接点は
ハンドルとペダル、サドルの 3点です。その他の部品に関しては
デザインやサイズ、部品精度、強度、予算で選べばよいのですが、
上記の 3点は相性で選ばなくてはなりません。
バーテープであれば
 ・クッション
 ・コルク
 ・薄手
 ・ゴム etc
ペダルであれば
 ・SPD
 ・LOOK
 ・TIME etc
シューズであれば ( 相棒が現役の頃はカルナック愛用者も多かったですが )
 ・シマノ
 ・ディアドラ
 ・アディダス etc
サドルは
 ・Selle ITALIA ターボ系
 ・Selle San marco ロールス系 etc

カッコ悪くとも、価格が高くとも乗り子と相性の良い物を選ぶしかないのです。
相性が悪いと痛いし苦しいしで、楽しい自転車も苦行となってしまいます。

 相棒のお尻の形は Selle ITALIA ターボ系 なのですが
幸い Selle ITALIA は現在も操業中を確認できました。
安心しました。

などとサドルを心配しつつも、未だ今年の初乗りを果たせておりません。
本日の走行距離   00.00 km
01月積算距離    DE ROSA  000.00 km
             カローラ  000.0km

私の勤め先は、仲介手数料無料の新築戸建がメインですが
春日部市の売りマンションも扱っているハウスリテール株式会社です。
不動産の事はお気軽に御相談下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする