不動産調査の難しい項目の一つとして、地中の配管調査が有ります。
地中配管の調査時に、マンホールの蓋は重要な手掛かりと目安になります。
先日、幸手市内を走っていると見慣れないマンホール蓋が有りました

警の文字が刻印されています。
我々不動産屋の調査対象の下水管であれば 「 おすい 」 や 「 汚 」
という文字が刻印されていますが 「 警 」 の文字は初めてです。
調べてみると 「 警 」 の文字の刻印されたマンホール蓋の下には
信号機等の配管がされているとの事、そういえば交差点に有った
マンホールでした。
本日は、開発行為完了公告前の建築物の建築承認申請制度という制度を
初めて知りました。不動産稼業を7年もしていても知らない事が
まだまだ多くあります。日々勉強です。
本日の走行距離 00.00 km
01月積算距離 DE ROSA 251.68 km
カローラ 084.7km
私の勤め先は、仲介手数料無料の新築戸建がメインですが
春日部市の売りマンションも扱っているハウスリテール株式会社です。
不動産の事はお気軽に御相談下さい。