宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

かじり木の好み

2020年10月30日 21時08分41秒 | デグー
 デグーの属する齧歯類は一生歯が伸び続けるので
猫が爪とぎをするように、齧歯類は歯とぎをしなくてはなりません。
伸びすぎた歯で噛み合わせが悪くなると、食べ物を上手に食べられなくなってしまい
不正咬合という病気になってしまうことがあります。
不正咬合になったら獣医さんに歯を切ってもらわなくてはなりません。
容易に阿鼻叫喚の治療光景が想像でき、絶対に避けたい事態です。


歯を削るペット用品として 「 かじり木 」 が市販されているのですが
エサではないけど口に入るものなので、農薬や防腐剤・接着剤など添加物への不安があり
何よりケチなので、剪定した庭木をかじり木にしていました。
しかし、いまいちなかじり具合だったのです。


そこで、市販されている 「 かじり木 」 にリンゴやモモなどの果樹が多いので
少しばかり時期が早いですがイチジクの木を剪定して与えてみました
( イチジクの剪定適期は休眠している寒い冬の間 12月~2月 です。)


みるみる裸にされるイチジクを見るに気に入ってもらえたようです。
2次効果として、デグーの身体からふんわりイチジクの甘い香りが漂うようになりました (^^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金木犀の花絨毯 | トップ | 迷惑メールにやる気を削がれ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (honda-ns50-f)
2020-11-01 19:56:50
うちの子達もりんごの枝の皮だけ秒で剥いてポイw柵(ケージ)を噛むと不正咬合になるって聞いてからかじり木だらけですょw
返信する
Unknown (DE ROSA)
2020-11-02 14:15:23
うちではケージ噛みするとかまってもらえると勘違いしないように、ケージ噛みは無視&家族総スカンしています。
しかしながら、まだ効果のほどは?です。
返信する

コメントを投稿

デグー」カテゴリの最新記事