昨夜、夜桜見物に行ってきました。
京都の夜桜というと、
清水寺とか高台寺とか平野神社が有名ですが、
(つい先日ネットで知った知識←バカ)
わざわざ哲学の道へ行きました。
ここはライトアップされてないので、
夜7時を過ぎると暗くて桜はぼんやりとしか見れません。
街灯と自動販売機の灯りの周りがかろうじて桜を照らし出している程度です。
でも、
昔、子供の時は街は暗くて、この程度の灯りの中で
桜を見ていた記憶があります。
最近はライトアップしすぎですね。
環境に優しくない!
と言えば言い過ぎでしょうか???
ま、ふらふらと妻と歩くにはなかなかいい夜でした。
その後、ちょっと飲んでしまって、今朝は起きられませんでした。
いやぁ、いい夢見てたところで、目覚ましに叩き起こされて惜しかった。。
どんな夢かというと、とても妻には言えないような夢です。
あ、
桜の種類によるんでしょうが、
やたらと桜餅の香り(クマリン)が漂う桜があったんですが、
何という品種なんでしょうね?
京都の夜桜というと、
清水寺とか高台寺とか平野神社が有名ですが、
(つい先日ネットで知った知識←バカ)
わざわざ哲学の道へ行きました。
ここはライトアップされてないので、
夜7時を過ぎると暗くて桜はぼんやりとしか見れません。
街灯と自動販売機の灯りの周りがかろうじて桜を照らし出している程度です。
でも、
昔、子供の時は街は暗くて、この程度の灯りの中で
桜を見ていた記憶があります。
最近はライトアップしすぎですね。
環境に優しくない!
と言えば言い過ぎでしょうか???
ま、ふらふらと妻と歩くにはなかなかいい夜でした。
その後、ちょっと飲んでしまって、今朝は起きられませんでした。
いやぁ、いい夢見てたところで、目覚ましに叩き起こされて惜しかった。。
どんな夢かというと、とても妻には言えないような夢です。
あ、
桜の種類によるんでしょうが、
やたらと桜餅の香り(クマリン)が漂う桜があったんですが、
何という品種なんでしょうね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます