アマチュア無線を長く続けていると『頭打ち』を実感する時期が必ずやってきます。住宅密集地で『1アマの1kWer運用』など『無理』ですし、2アマの200WにしてもDXCC-200~250エンティティで頭打ちを感じることでしょう。1アマ連中が『DXCCのことばかり話題にする』のですから、それをやらないとアマチュアじゃない・・・のような風潮がいけません。資格・原資・出力等々、必要な要素をきちんと洗い出し『自分はどうありたいか(自分があるべき姿)』を描き、現状と理想の『ギャップ』を埋めるための戦略、グランドデザインを『脳みそに汗をかいて考えるべきだ』と思います。運用時間を削ってでも、これを考え抜かないと『自分で埋めた地雷を自分で踏む』という『悲惨な結果』を招くでしょう。
【写真:企業の市場占有率を、アマチュア無線にも応用してみませんか】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ランチェスターの法則で考えてみるのがオススメ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1,先発企業と差別化し、同じやり方をしない
2,小規模1位主義、部分1位主義を狙う
3,強い競争相手がいる業界には参入しない
4,戦わずして勝ち、勝ちやすきに勝つことを狙う
5,対象を細分化する
6,目標を得意なもの1つに絞る
7,軽装備で資金の固定化を防ぐ
8,目標に対して持てる力の全てを集中する
9,競争相手に知られないよう、静かに行動する
要は『市場占有率1位』を取れない企業は、
強者の戦略ではなく『弱者の戦略』をやらねばなりません。
アマチュア無線の場合、1アマの1kWでなければ、
やはり、2アマ200W程度ですと『弱者の戦略』を選択すべきです。
DXCCに関しては、やはり『2アマ200W』でなければ楽しみにくいと思います。
かといって、1アマの1kWが『上にいる』のですから、
おのずと『限界点』も見えてきます。
アマチュア無線は『趣を味わう』ことに意味があります。
私が『3アマ的運用』を実践しているのは、
広告屋時代に身につけた『弱者の戦略』を実践しているに過ぎません。
全体の7%を占める『3アマ』でも、
24時間365日、うまくやればコスパもよく楽しめます。
▼アマチュア無線にも『応用』できる『ランチェスター戦略』の解説。
1,大事なことは『自分は、どうありたいか』です。
2,そのためには『世の中の仕組み』を知る必要があります。
3,また、せっかくの趣味ですから『自分が生きた証』を作るのも大事です。
せっかくの資格、有意義に使い倒しましょうね。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。