台風も大分は避けてくれました。
一人で飲んでいると思い出すのは、広島の「ツバメヤ」
親父にとって、若いときを思い出し、久しぶりの良い刺激を受けた店でした。
今すぐにでも、近所にあったら行くやろなぁ。
大将の見市さんもメッチャエエ人やったしなぁ。
昔、親父がお世話になった、大津で「アンチョビ」をやっている鳥やんを思い出させてくれた。
近いうちに、完成写真も撮りにいかなあかんので、行ってみようかなぁ。
先日の「ツバメヤ」の写真を白黒にしてみました。
子供の頃から正月だけ親父の家では、子供も赤玉が飲めました。
高校の時は、トリスでした。ダルマはスナックでは定番でした。大分ではタヌキと呼びます。
白黒にして、若い頃を思い出して、またまた焼酎がすすみそうですわ。
見市大将、頑張ってや。また行きまっせ。
大津の鳥やんも頑張ってや。今度、大津へ行ったら寄りますわ。
本日の親父、気分は最高ですわ。もうちょっといただいて寝ますわ。
皆さん、台風には気をつけてくださいね。
「ツバメヤ」 広島市中区流川7-29
ブログ村の大分情報が今現在、僅差で1位です。一等賞なんか、運動以外ではとった事が無い親父です。これも皆様のおかげです。これからも応援をお願いします。