先日行ったテレやFUJIGENのクライオワイアー交換もまあまあだったし、
パーツについてもクライオ処理パーツを使ってみようと思いオーダーしてみた。
このパーツの面白いところはボリュームなんだけどコンデンサを搭載しボリュームを絞ってもこもらないように(テレキャスターの仕組みと同じようなことですかね。)を行っていることです。
なんか良さそうな感じしません?(笑)
クライオ スムーステーパ ボリュー . . . 本文を読む
先日のライブが大好評だったデビッド・ロバーツの新譜です。
あの、名盤 All Dressed Upを超える事はないと思っていたし、さほど大きな期待もしていなかった。でも、ライブのチケットのプレゼントがあると言うので、それにつられて何年ぶりだろう?TOWER RECORDまで行ってCDを買ってみた。
新譜を買うのは本当に久しぶりでDavid Pack以来かも・・・
いつもは大体アマゾンで済ませちゃう . . . 本文を読む
残念な試合でした。
ホームでの初戦を飾ることが出来ませんでした。
芝を短く刈って水をまいたのかしら?
相手のチームより自分たちが足を滑らせるってのはどういうこと?
試合は前半から動きの悪い日本に対してウズベキスタンは積極的にプレスをかける。日本はパスまでの時間が長くボールを持ちすぎるような印象だ。28分左サイドのハイボールを闘莉王がアクロバチックなクリア・・・が、そのボールが相手に渡りそこから . . . 本文を読む
先日のFUSIONセッションは本当に勉強になりました。
もちろんとても楽しかったんですが、反省点もとーーーーーってもありました。
それなりに準備をしてそこそこコピーもして臨んだつもりだったのですが結構な撃沈ぶりでした。(^^;;
もう少し弾けると思ったのですが、なかなか思うようには弾けないですねぇ~、
ミスも沢山でました。そうなるとやはり結果的には準備不足だったってことになりますね。
演奏もそ . . . 本文を読む
「スープ」と「牛もつ」のおいしさにこだわり、ついに復活!「こてっちゃん 牛もつ鍋」新発売! 伊藤ハム株式会社(本社:兵庫県西宮市、社長:河西力)は、強力ブランド「こてっちゃん」シリーズから、牛もつとスープのおいしさにこだわった「こてっちゃん 牛もつ鍋」を新発売します。
近年、外食産業で「もつ鍋」が再び注目をWめており、家庭用具入りもつ鍋スープ市場も大きく伸張してきています。そうしたなか、当社は長 . . . 本文を読む
MixiのFUSIONセッションに参加して来ました。
場所は立川 Crazy Jam
ホストはスーパードラマーのユカシさん。
アットホームな小さな箱でしたが何しろ演奏された曲はFUSIONっていうよりは・・・やっぱりCross Overって行った方がしっくりくるかな。
の名曲がたっぷり26曲!!!
しかも、あの「指船長」まで・・・アマの人があれをやるのは初めて見ました。しかも完成度も高いです。 . . . 本文を読む
サッカー日本代表は9日、国際親善試合「キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!」のUAE戦に臨み、1-1で引き分けた。
UAEは現在グループ2の最下位に甘んじているということで、もう一つチームに迫力が無い?
韓国との戦いの前にコンディションを落としているのか??
それともチームが成熟していないのか?
この試合結果だけ見ると1-1だが日本代表にオシムサッカーのような動きを見るこ . . . 本文を読む
AOR Light Mellowで有名な尊師こと友人で音楽評論家の金澤さんのBlogによれば
Jay GraydonとRandy Goodrumの新プロジェクト
JaRのCDがCDBAYで発売になったようだ。
早速視聴できるので聞いてみた。
金澤さんの評価はいまいちのような感じだが、
(おそらく思い入れが強いだけに厳しい評価をされているのではないか?と想像した。)
聞いた感じだと確かに打ち込みで . . . 本文を読む
日本勢同士の戦いになるとは・・
正直やりにくいだろうなぁ。
それでも前半細貝のゴールで先制しいいペースだったのだが、
後半になるとガラリと様相が変わったようでガンバペースに・・
良く耐え忍んでいたものの相馬が播戸を倒してしまいPKから1点を献上・・
そのまま1-1で試合終了となりました。
アウェイゴールってことで次戦ではスコアレスドロー或いは勝てば浦和の決勝進出ですね。
但し22日の第2戦に . . . 本文を読む
先日のスタインバーガーはやっぱりいまいちだ。
まあ、980円だから仕方が無いよね。(笑)
Guyatoneももう一つピリットしない。
結局は
こんな状況だ。
小型で精度の良いチューナーってことで結局これを導入することにした。
いいよこれ!
サイズも小型だしストロボ式のチューナーは合わせやすいね。
思った以上にいいですな。
. . . 本文を読む
これはいつものまっつあんにくらべるとかなりロック色の強いアルバムですね。
バンドサウンドっていうのかな?
そういう意味ではもう少しFUSION系の好きなあっしですが、、これはこれでまっつあんの一面なんだろうなぁ。などと思いながら聞いてました。
ギターの音はのびのびと自由にって感じであまりスタジオ臭くなくて、ちょっとブルージーな感じもありますね。そんなにFUSION臭くはなくて、曲調もどちらかといえ . . . 本文を読む
開始30秒であっという間に一点を失う最悪の展開でスタートしました。8分に闘莉王のゴールから同点に追いつくも、その後もジェフに2点追加され3-1となってしまい最後まで諦めずに頑張って後半残り5分永井からエジミウソンへとつないで3-2まで追いつくもあと一歩及ばず、開始早々の1点が最後まで重くのしかかった感じになりまして久々の敗戦となりました。
しかしジェフ千葉のサッカーはしっかり守ってカウンター!し . . . 本文を読む
実はこれも試してたんだよね。(^^;;
これもオクで安かったんで試してみた。
大きさに関してはかなりコンパクトだし、
見た目もとってもキュートだし悪くは無い。
スタインバーガーよりはチューニングしやすいし、
精度もボチボチなんだけどKORG DT-10に慣れてると若干使いにくいなあ。
これは好みの問題なのかもしれないけどね。
え?いったいいくつ試せば気が済むんだって???
あ・・・はい。
. . . 本文を読む
秋っぽくなってきたとたんにこれだよ。(笑)
最近は夜もここにずーっとで
ベッドのほうに来ないのです。
今年はモコモコがはやってるらしいけど、
おせろは一昨年くらいからこれだよね。(笑)
今年はダンボールなしでもいいみたい。
ダンボール使うとなんか貧乏臭くてね。 . . . 本文を読む
だいぶ前に導入してたんだけどこれはご紹介していませんでしたね。
そうだなぁ。
かれこれ2年くらいは使っていたのだろうか??
精度もチューニングのしやすさもいいですね。
しかしちょっと筐体がでかいんですよね。
メインボードのチューナーはこれ!
ただ車で運ぶようなボードではまったく問題ないんだけど、
お出掛けボードに入れるにはちょとでかいのね。
それでお出かけ用にはスタインバーガーとかを試して . . . 本文を読む