INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

防災グッズの点検

2020-09-06 16:43:56 | 防災関係
9月1日が“防災の日”と言うことで、
今日、防災関連用品の点検を行うことにしました。
ここ最近2~3年全国的に大きな災害が起こっています、
当地は昔から災害の少ない地区ですが、
だんだんと災害に対して注意や災害に対しての準備が必要と思うようになりました。

2018年12月頃に防災関連の準備を始め、少しずつ追加しています。
そして年に1~2回程度用品の点検を行っています、“防災の日”は点検をする良い機会になります。

今あるもののチェック


単3型アルカリ乾電池を20本入れ替えです。
この度から2点追加になります、
・先日記事に書いたサーキュレーター
・V/UHFハンディ機 VX-8G
です。
VX-8Gは電池ケースがあったのとラジオとしても使えるからです。


点検後


設置場所を変更、掃き出し窓のすぐ横です。


用品のチェックリストが必要です、備考欄に入れ替えや使用期限などを記入する必要があります。
発電機の試運転を行おうとすると、突然雨が降り出し、明日行うことにしました。

今日の天気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする