INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

無線機付属の電源ケーブル

2021-06-19 19:59:45 | アマチュア無線
朝から雨模様で時間が出来たので、
4月購入したFT-891に先日購入した電源を使用するため電源ケーブルを加工しました。



ケーブルは八重洲のオプションで無線機に付属している物と同じものです。
電源側の端子は陸軍端子でR型圧着端子が使用できます。
電源ケーブルにR型端子を付け終わると、ケーブルのまとまりの悪さが気になりました。
2本の線がバラバラです、まとめるのに苦労します。
他社の電源ケーブルと比較しようとICOMのIC-7300用のオプションコードを購入していました。
比べてみました。



ICOM製は赤黒の線が一体となっています、
KENWOODはと思いTS-590に繋がっている電源ケーブルを見ると、
赤色ケーブルが2本の平行ケーブル、黒色ケーブルも同じです、赤と黒ケーブルはバラバラです。
電源ケーブルは3社とも違っていました。
私はICOM製が整理しやすく扱いやすいように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする