家族で4日・5日を鳥取県の大山・蒜山の紅葉狩りと皆生温泉に行って来ました。
4日の朝、少し早い朝食をとり。家庭菜園に水をやりいざ出発、
山陽自動車道から播但自動車道⇒中国自動車道⇒米子自動車道を乗り継いで
溝口ICから一般道で大山方面へ向かいます。
米子道の溝口ICの少し前から綺麗に紅葉した大山が見えてきました。
溝口ICから大山に向かう途中美しく雄大に紅葉した見るために途中で止まりました。
そこでパチリと1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/451204356e6246eb07eb862fa99bf192.jpg)
そこで干した稲を脱穀されていました、
昔私も使っていた自走する脱穀機(ハーベスタと言ったかな?)だったので懐かしく思いました。
大山に着き最初は訪れたのは、「大山まきばみるくの里」です。
昨年訪れていてとても良かったので、再来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/cead7df30662bf69be063e2c74404389.jpg)
昼食に
“皮付きポテト”
“みるくの里特製ミックスピザ ”
“ジャンボカフェオレ”
“みるくの里特製サラダ”
“まきばのクロックムッシュ”x2
を注文し、シェアしました、とても美味しかったですが、少し食べすぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/392eae0a42f632bf138d37badf19e57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/0e75486ec23af7bf6aab350a7a4b4744.jpg)
その後大山寺周辺を散策しました、モンベルショップ横の橋から見る紅葉はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/da35f9b896d6728f422c39e1166bee60.jpg)
その後皆生温泉へ向かいました、久しぶりの温泉です。
早く着いたので、大浴場は貸し切り状態でした、ゆっくりとして気持ち良かったです。
温泉にゆっくり浸かった後のビールはとても美味しかったです。
2日目はゆっくりと朝食を取り、境港市の水木しげるロードに向かいました。
先ず水木しげる記念館に行き、その後水木しげるロードを散策しました。
月曜日なのか観光客の人は少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/3b1f84a47544543aa023cc042799a0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/28930c36feab2a8e235deaf2f4f73b62.jpg)
次にXと義母の要望で境港に行きカニを購入しました、なんと5杯です。
大山に行き遅い昼食を取りました、昨日と同じ「大山まきばみるくの里」です。
今日私は“海老入りマカロニグラタン”と“まきばのアイスカフェオレ”(これおすすめです)をいただきました、とても美味しかったです。
その後、大山寺からゆっくり途中止まりながら1時間かけて蒜山高原に紅葉を見ながら進みました、
今年は時期が良かったのかとても美しかったです。
帰宅後、X達はカニを遅い夕食にしていました。
4日の朝、少し早い朝食をとり。家庭菜園に水をやりいざ出発、
山陽自動車道から播但自動車道⇒中国自動車道⇒米子自動車道を乗り継いで
溝口ICから一般道で大山方面へ向かいます。
米子道の溝口ICの少し前から綺麗に紅葉した大山が見えてきました。
溝口ICから大山に向かう途中美しく雄大に紅葉した見るために途中で止まりました。
そこでパチリと1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/451204356e6246eb07eb862fa99bf192.jpg)
そこで干した稲を脱穀されていました、
昔私も使っていた自走する脱穀機(ハーベスタと言ったかな?)だったので懐かしく思いました。
大山に着き最初は訪れたのは、「大山まきばみるくの里」です。
昨年訪れていてとても良かったので、再来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/cead7df30662bf69be063e2c74404389.jpg)
昼食に
“皮付きポテト”
“みるくの里特製ミックスピザ ”
“ジャンボカフェオレ”
“みるくの里特製サラダ”
“まきばのクロックムッシュ”x2
を注文し、シェアしました、とても美味しかったですが、少し食べすぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/b573f485628bf59e94787b3e4d9f7305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/392eae0a42f632bf138d37badf19e57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/8e8b27dabdc50ac2f79f1aba03d8592e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/0e75486ec23af7bf6aab350a7a4b4744.jpg)
その後大山寺周辺を散策しました、モンベルショップ横の橋から見る紅葉はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/da35f9b896d6728f422c39e1166bee60.jpg)
その後皆生温泉へ向かいました、久しぶりの温泉です。
早く着いたので、大浴場は貸し切り状態でした、ゆっくりとして気持ち良かったです。
温泉にゆっくり浸かった後のビールはとても美味しかったです。
2日目はゆっくりと朝食を取り、境港市の水木しげるロードに向かいました。
先ず水木しげる記念館に行き、その後水木しげるロードを散策しました。
月曜日なのか観光客の人は少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/021753394d30c193421c4dff6a57d4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/3b1f84a47544543aa023cc042799a0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/463c29f240c03eba57af014ae28425a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/28930c36feab2a8e235deaf2f4f73b62.jpg)
次にXと義母の要望で境港に行きカニを購入しました、なんと5杯です。
大山に行き遅い昼食を取りました、昨日と同じ「大山まきばみるくの里」です。
今日私は“海老入りマカロニグラタン”と“まきばのアイスカフェオレ”(これおすすめです)をいただきました、とても美味しかったです。
その後、大山寺からゆっくり途中止まりながら1時間かけて蒜山高原に紅葉を見ながら進みました、
今年は時期が良かったのかとても美しかったです。
帰宅後、X達はカニを遅い夕食にしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます