CQ誌の今月号の特集は「お気に入りの1台を見つけよう 最新! アマチュア無線機購入ガイド」、
別冊付録は「2018 アマチュア無線機器カタログ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/7361b584cb14de4e472989a4994a8fac.jpg)
最近は特集ページのすぐ前から見るのを楽しみにしていますが、
今月号は「JVCケンウッド HF / 50MHzトランシーバTS-890」なのでスルーしました。
特集の記事も無線機購入予定が無いのでスルーしました、
ユーザー・レポートの「アイコム HF / 50MHzトランシーバIC-7300」もスルーです。
もう一つのユーザー・レポート「ポケットサイズの可愛いミニオシロ JYE Tech DSO112A」はテスター以上のものが測れ、
携帯性もあり音声信号や微弱信号も測定可能なので良いですね、ちょっと興味を持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/5a9c9c4b353b2a61cef4d8ada57e556f.jpg)
「12月期 1アマ法規模擬試験問題」を試しに挑戦しました、当てずっぽうもありますが110点取れました。
無線工学だとかなり難しいと思います、
でもなんだか嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/36be9ab66ccaa5d2703e2cac69789fec.jpg)
「WSJT-X 最新事情」では、“諸元などの変更はなし”ということで、
“総通への届出などは不要と判断しました”とありますが・・・?
WSJT-X V2.0の正式版が12月10日公開予定なのでそれまで様子を見ようと思います。
別冊付録は「2018 アマチュア無線機器カタログ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/7361b584cb14de4e472989a4994a8fac.jpg)
最近は特集ページのすぐ前から見るのを楽しみにしていますが、
今月号は「JVCケンウッド HF / 50MHzトランシーバTS-890」なのでスルーしました。
特集の記事も無線機購入予定が無いのでスルーしました、
ユーザー・レポートの「アイコム HF / 50MHzトランシーバIC-7300」もスルーです。
もう一つのユーザー・レポート「ポケットサイズの可愛いミニオシロ JYE Tech DSO112A」はテスター以上のものが測れ、
携帯性もあり音声信号や微弱信号も測定可能なので良いですね、ちょっと興味を持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/5a9c9c4b353b2a61cef4d8ada57e556f.jpg)
「12月期 1アマ法規模擬試験問題」を試しに挑戦しました、当てずっぽうもありますが110点取れました。
無線工学だとかなり難しいと思います、
でもなんだか嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/36be9ab66ccaa5d2703e2cac69789fec.jpg)
「WSJT-X 最新事情」では、“諸元などの変更はなし”ということで、
“総通への届出などは不要と判断しました”とありますが・・・?
WSJT-X V2.0の正式版が12月10日公開予定なのでそれまで様子を見ようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/932f9241d66ffb051750c3aac1957e17.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます