INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ誌9月号感想(その2)

2021-08-27 20:40:20 | アマチュア無線
今月号の特集で興味を持ったのが、「今さら聞けない 釣り竿アンテナDIY」です。



釣竿アンテナに興味を持ち製作しようと思ったのは移動運用、
特に荷物を軽く、そして少なくするのにとても有効だと思ったからです。
製作を検討するために、各OMのブログ等を参考にさせて頂きます。
アンテナとしての性能面の情報はとても多いのですが、
初めて製作する時の基礎的な情報が少ないようです。
例えばアンテナエレメントにする部分は何が良いのか?
電線ならどのような物が良いか、
アルミ線ならどんな物が良いのか等です。
この記事は誌面が少ないのですが、基本的な内容になっていてとても参考になります。



いざ製作と思った時に、“こうすれば良いのか”等と製作に取り掛かり易くなります。
年を重ねると失敗を恐れて新しい事への一歩がなかなかです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WiRES-Xってなに? | トップ | 田んぼの給水用バルブ故障 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考釣り竿アンテナ (JH3INB)
2021-08-28 20:32:47
JJ1PTKさんコメントありがとうございます。
教えていただいた釣竿アンテナを拝見しました、
簡潔に分かり易く書かれていて、とても参考になりました。
釣竿とトロイダルコア以外はホームセンターで入手できそうです。
一度、製作してみようと思います。
返信する
私が参考にして製造 (西野義雄)
2021-08-28 07:00:19
初めまして、JJ1PTKの西野と申します。
私も、7MHZの釣り竿アンテナを作成しました。参考にしたURLが次です。file:///C:/Users/Yoshio%20Nishino/Downloads/7mhzvchant%20(3).pdf
 釣り竿が、最近はカーボンが主流で、グラスファイバー製が販売しなく、ネットで探して購入したのですが、説明で5.4mとなったいましたが実際は.4.9mでした。
 そのほかは、すべてホームセンターで入手できました。
 参考までに、お知らせします。すでに御存知でしたら、受け流してください。
 ときたま、そのアンテナで移動運用しています。
SWRも、問題なく落ちていますし、カウンターポイズも問題なく説明通りでよいです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事