3日ぶりに種蒔きをしました。今日種蒔きをしたのは、コマツナとルッコラです。
コマツナは、家庭菜園でも作りやすい野菜です。ハツカダイコンと同じように畝の長さは4.5m、幅は60cmです。
畝の長さが4.5mなのは、ネットの長さが5mであるため、両端をひもで縛るので、その分を短くして4.5mにしています。
元肥は、堆肥2kg/㎡と化成肥料100g/㎡を入れ、約1cm間隔で種を蒔きました。ただし、今回は畝の東半分だけにしました。残りは1週間後に種を蒔きます。コマツナも防虫ネットをかけて無農薬で育てます。
ルッコラ(ロケット)は、ゴマの風味がするハーブで、ここ数年毎年作っています。
畝の長さは4.5m、幅は40cmで、堆肥1.5kg/㎡と化成肥料40g/㎡を畝の土に混ぜ込みます。ルッコラにもネットをかけて育てます。これも半分だけの種蒔きで、残り半分は1週間後です。(ルッコラは手前のネットです。)
それにしても、今日も5月にしては暑い日でした。最高気温は26℃を超えました。
花も野菜もどんどん成長する季節です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます